2010年05月29日
合わせて100年
自宅のお仏壇の前にお供えされているお菓子になにやら古めかしい絵柄の袋菓子が
目に付いた。おぉー何とこれは「シスコ エースコイン」ではありませんか。
愛娘が好きで買ってきたものだという。
よくよく見ると日清食品グループの日清シスコという会社が発売しているんですね
シスコ エースコイン ほどよく甘いクッキーで、これが食べ始めるとボリボリと
止まりません。 ちょっと固めなので噛み堪えも程よくいいですな。一気喰い出来
てしまうぐらいで、一度開けると完食しないと気が収まらない私には少し危険です
ハーフサイズがあったらちょうどいいかな。それに安いからいいんですね。
袋の絵柄、色合いなど見た目は古めかしい感じがしますが、中身は普通のビスケッ
トで、一口大サイズのビスケット。そして特筆は何と言っても形がユニーク日本最
古の貨幣といわれる「富本」や色々な時代の古銭型なので、これは何年代のもので
・・とか、楽しみながらさまざまな時代の貨幣20種類を学べるかたどったはいい
ですが、イマイチよく判別がつき難い。でも、そんなことはいいんです。味は素朴
な感じで、甘さを抑えたミルク味がブラックコーヒーと一緒に食べるとなかなかい
けます。
そうそう発売が昭和30年、私が6歳の頃何とも息の長いエースコイン。 このお
菓子の思いでは、確か「ばら売り」があったと記憶をするんです。一日のお小遣い
が有るか無いかの時代です。5円ももらえれば大喜び。その5円を持ってわき目も
振らず近所の駄菓子屋さんに一目散。そして、5円をおばちゃんに差し出してお目
当てのエースコインを新聞紙で作った三角袋に入れてもらう10個あったのか20
個あったのかは記憶が定かではないのですが・・
服の袖で鼻水を拭きながら食べた美味しさだけはハッキリと覚えている。 ですか
ら、小さい頃の思い出が胸がキュンとする味でもあるのです。。。。
なんですって?鼻水の味も混ざっていたんだろうーって・・・
う~~ん! それは忘れましたが・・・お菓子にまでも思い出が宿る年代なんですね。
ところで、ココナッツサブレも日清シスコの商品でそのサブレも発売から45年、エ
ースコインで55年あわせて100年になりますね。
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
Posted by サンマルクン at
23:25
│Comments(0)