2011年05月31日

弥栄を・・・

海南海草衛生施設組合臨時議会へは時間に余裕があったので歩いて出向いた。その道すがら

平成25年の開院を目指してジャスコ海南店跡地で始まった新病院建設工事現場の前を通り

ました。5階建てで、正面関は建物東側になる。診療部門では消化器センター(内視鏡セン

ター)を設置し、内視鏡による消化器系疾患検査、治療を充実する。また大規模地震発生時

でも継続して診療・治療が続けられる免震構造の病院となる。

     
     

また、海南市築地の昭南工業跡地に、いよいよ建設工事も着手された。今年の10月秋のオ

ープンを目指す。

際的な金融危機の引き金となったリーマン・ブラザーズの経営破綻の余波で提案内容にも翳

りが及び当初計画から縮小となってしまった。魅力のひとつと見られていた温浴施設や地場

産業品の販売等々は残念なら実現しないようだが、市民や周辺市町村からも人が集いにぎわ

う地域の核となる施設になればいいと期待が寄せられている。

     
     

建物の構造は鉄骨造地上2階、屋上階1階、建築面積は11,994平方メートル、延床面

積:20,009平方メートル、駐車台数552台。気になる施設内容は、1階日用品・衣

料品・カー用品・スポーツ用品・家電、食品書籍・CD、アミューズメント、フードコート

テナントスペース、2階には、多目的スペース、屋上にも駐車場。国道をもう一車線広くす

る工事も進められた。

建設と言えば、海南市立高校跡地に国家公務員の合同宿舎の建設も始まります。144世帯

約400名が居住予定。
  
海南市の弥栄を祈る。。。。


  
   
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/

  


Posted by サンマルクン at 16:22Comments(1)

2011年05月29日

まっ!いいかぁ~

本当に月日の経つのは早いものです。2007年10月20・21日の日程で

私の奥様の仕事関係で兵庫県篠山 市矢代で行われた「地域包括ケア研究大会」

に向学のために同行参加した。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/51569669.html
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/51589886.html

日頃からの福祉関係の仕事、介護の業務等々は無論、その研究会に尽力された

ニックネーム・丹波ささやまさん。篠山市の住民の方々、特に高齢者には「あ

り難いものだ・・」と感じさせるほど福祉・介護に熱いお人だ。奥様はそれ以

前から交流があったようですが、私自身も何かと交流ができてかれこれ4年に

なる。

その、丹波ささやまさんが、先日27日和歌山市内で行われた「近畿ブロック

福祉事務所連絡協議会総会」に監事として出席。時間をみて海南市に行き私の

奥様が従事する、小規模多機能型居宅介護施設「藤白ゆらり」を見学しながら

「逢いたい」との連絡が・・・残念ながら私は予定された会派勉強会があり逢

えなかったが、篠山の香りがする「山の芋そば」に「黒豆茶」「なた豆茶」な

ど嬉しいお土産を頂いた。

     

特産物は、栗、猪肉、黒大豆、小豆、山芋、マツタケ・・・小豆は日本最高級

ブランドとして知られるが、出荷量が極めて少ないですね。山の味覚が豊富な

地域で、丹波篠山味まつり、たんば南味覚まつりなどがある。祭りと言えばデ

カンショ祭りがあったり、春日神社秋祭り10月中旬に催される春日神社秋祭

は4基の神輿の巡行、9台の鉾山、8台の太鼓神輿の練り込みがあり、夜の境

内では毎年神輿を担ぐ男衆の激しい喧嘩が見ものとなっている。

4年前に出かけた時に見た鉾山は今も記憶に鮮明なほど感動したものだ。。。

ポイントが広くまとまりが無く、何かしら丹波篠山の紹介ような話題になって

しまった。


あぁ~あ・・・・・まっ!いいかぁ~




[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
  


Posted by サンマルクン at 11:40Comments(0)

2011年05月27日

チャレンジデー

気象庁は26日、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表。一日遅れで関東甲信越

東海地方も梅雨入りとか・・・・近畿地方では、平年より13日、昨年より18日早

いという。この先1週間近くも前線や湿った気流の影響で雨や曇りの日が多くなる見

通し。増して、猛烈な台風2号が梅雨前線に沿って北北西へ進んで来る気配だ。  

降り出した雨もまだ2日ばかりだがもう青空が恋しい。。。。

青空と言えば先日25日青空の下、和歌山市毛見の紀三井寺運動公園陸上競技場で、

笹川スポーツ財団がコーディネートや連絡窓口を担って開催される「チャレンジデー

」が行われているので見学に出かけた。

          

チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている、住民参加型

のスポーツイベントで、この日は、人口規模がほぼ同じ自治体同士が、午前0時から

午後9時までの間に、15分間以上継続して何らかの運動やスポーツをした住民の『

参加率(%)』を競い合います。対戦相手に敗れた場合は、相手自治体の旗を庁舎の

メインポールに1週間掲揚し相手の健闘を称えるというユニークなルールが特徴です

年齢や性別を問わず誰もが気軽に参加でき、『住民の健康づくり』や『スポーツ振興

』、『地域の活性化』のきっかけづくりに最適なスポーツイベントだ。

日本国内参加自治体・地域数は103カ所、全国一斉に開催し、和歌山県では上富田

町(6回目)、和歌山市名草地区(4回目)、田辺市万呂・秋津地区(3回目)が参

加した。

全国共通イベントには、長さ10メートルのロープを使って、3人以上で跳んで得点

を競う大縄跳びのロープ・ジャンプ・X。跳んでいる最中の入れ替わりもポイントに

加算するというルールをくわえた種目のロープ・ジャンプ・EXのほかに、スポーツ

ごみ拾い、空き缶積み上げというユニークな競技もある。

ちなみにスポーツごみ拾いは、競技エリア(各自治体で設定は自由)の中で、決めら

れた制限時間内に、ゴミの質と量を競い合うスポーツで、空き缶積み上げは島根県雲

南市から始まった350mlと500mlの空き缶の積上げた高さを競いあう大会だ。

今年のチャレンジデーは「スポーツの力で日本を元気に!」をスローガンとして、地

震により被災された多くの方々にスポーツでエールを贈ることを目的に開催!全国の

チャレンジデー実施自治体・地域の住民のみなさんが被災地の1日でも早い復興を願

い、そして「わがまち」を見つめなおし、地域の一体感を実感できる住民参加型のス

ポーツイベントとして、全国で開催された。

スポーツごみ拾いとか空き缶積み上げならチャレンジ出来るけれど、もう年齢的にチ

ャレンジ出来ないスポーツも多くなってきた。 (とほほほほっ・・・・)


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
  


Posted by サンマルクン at 19:36Comments(0)

2011年05月25日

どうしたら良いの・・・

もう、珍しくなりましたね。

先日、和歌山駅近くの近鉄百貨店に買い物をするのにいつものように、けやき大通

り地下駐車場に車を入れて、その地下通路を行くと、何と!ピンク色でダイヤル式

の公衆電話が目につきました。

     

何かしら懐かしさと珍しさに誘われてスマートフォンのカメラに収めた。

設置された時期や場所によって様々な種類の公衆電話が設置されているわけですが

携帯電話が普及したうえ、電子メールなどの普及により通話時間そのものが減少し

ているし、公衆電話の施設数が減ってきている。

でも大地震などの災害時には携帯電話などと比べてつながりやすいため、非常時に

おける重要な連絡手段としての役割を果たしていると言ってもいいかな。今では見

かけるのは鉄道駅構内、市街地大通りの電話ボックス、市役所や大規模ホテル、病

院などの公共施設に設置されているようだ。

昭和34年、私が10歳の頃です。松山恵子さんと言う歌手が歌った「お別れ公衆

電話」と歌謡曲がありますが、その当時ならではの曲(歌詞)となってしまいまし

た。携帯電話や電子メールの普及で、今なら成立?し難い詩の内容です。電話ボッ

クスなんてとんと見なくなりましたし、公衆電話すら殆ど目にかかることも少なく

なってしまいました。

そうそう・・今も使わずじまいのテレフォンカード13枚、どうしたら良いの・・


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
  


Posted by サンマルクン at 14:33Comments(0)

2011年05月23日

笑えてきます

そうそう忘れてましたが、今年も可愛い実が生っていましたよ。

いつもの通り道、あるお宅の庭に植えれていて、4月の中頃だったかな?白い花が

咲いていた「ゆすらんべ」。

私は小さい頃からそう言っているが、「桜桃・ゆすらうめ」と言うらしい。確か桜

に似ているかな。見るたびに子どもの頃を思い出す。

     

中国原産で3~4月頃、白かピンク色の花が咲き5~6月に赤い実がなり食べられ

るだ。おやつなどあまり無い時代ですから畑に植えていた「ゆすらんべ」を食べる

のを「ヤマモモ」同様に楽しみにしたものだ。小さい頃からのお付き合いなので知

っていますが、樹皮は不規則にはがれ、葉っぱには毛がいっぱいで独特の手ざわり

ですね。

ところで、先ほどの「桜桃・ゆすらうめ」ですが、朝鮮語の「移徒楽(いさら)」

がなまって「ゆすら」になったといわれている。桜と書かず「梅」梅桃とも書く場

合があるそうだ。とも書く。さらに、この「桜桃」は「おうとう」とも読むが、太

宰治の命日の「桜桃忌(おうとうき)」の「桜桃」はさくらんぼの別名の「桜桃」

を指す。実は、「庭梅」によく似ている。食べるおやつも無くて口に出来れば、難

しい話はどうでも良かったのです。記憶には「美味しかった」ですが、いつの日か

のブログ話題にもしましたが、ヤマモモもゆすらんべも今のお子さんには食べるモ

ノとも思っていないようですね。勿論、生活環境が違いますものね。当たり前です

が・・・今の私も殆ど口にしないものなぁ~

この「ゆすらんべ」を見るたびに浮かんできます。子どもの頃が・・・・・

みかん、グミ、アケビ、甘蔗・・・・・

笑えてきます。色々食べたなぁ~


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
  


Posted by サンマルクン at 09:10Comments(0)

2011年05月20日

優しい感じ

息子も勤めを始めてから、特におしゃれに気を使うようになった。

ジーンズと言えば色々と外国製品で、何本持っているのだろうが、今回は、国産ジーンズ

「倉敷デニム」にするのだと言い出した。

     

倉敷市は昔から温暖で雨が少ない気候を利用して、綿花の栽培が盛んだったとか・・・

この特産品を活用し、明治時代より足袋製造が盛んになり、大正時代には足袋は国内でも

トップクラスの生産に綿作などの農業が盛んであったことにより興った紡績業は全国的に

も有名で、倉敷を中心に岡山県周辺は被服生産で非常に大きなシェアを占めている。

とりわけ、国産ジーンズ発祥の地「倉敷児島」を中心に世界トップクラスの品質とその生

産背景を持つ「岡山倉敷」ジーンズには、絶対的に自信があるようだ。「ジーンズ」とい

うおよそ世界共通言語にも近いこの言葉は、日本人にとっても世界中の多くの人たちにと

っても非常に馴染み深い言葉であり、おしゃれには欠かせないアイテムですよね。

     

ご存知のように、アメリカで発祥し、日本に継承され世界が認めた倉敷デニムは今や「M

ADE IN U.S.A.」ではなく「MADE IN JAPAN」として世界中のデニムファンに愛され、採算

に合わない手作業の染色、色落ち加工を施したオリジナルジーンズで注目されている。

生地はやや薄めだが、その手触り感は優しい。ジーンズというと分厚くゴツゴツ感をイメ

ージするが倉敷デニムは、優しい感じが穿き心地なんでしょうね。

40数年前の若い頃、1年365日毎日ジーンズを穿いていたが、色落ち加工なんてした

物は、その当時は売れなかっただろうなぁ~

ただ、赤いジーンズを買って穿いていたら親父に「赤いズボンなんてチンドン屋しか穿か

ない」なんて言われたもんだから、ブリーチで脱色して穿いていた。赤い糸が色落ちせず

ステッチになったが、返ってそれがおしゃれだと、「それって、何処で買った」と人気に

なったもんですわ。。。。



[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
  


Posted by サンマルクン at 21:02Comments(0)

2011年05月18日

ちょっと、硬め

ちょっと、硬めのお話しですが・・・・

第7回海南市市民総合体育大会(市体育事業実行委主催)の開会式がこのほど、総合体館

横のグラウンドで行われたので行ってきました。この大会は市民の健康、体力の増進と明

るい街づくりを目指し、市民各層各地域からの参加を得て、スポーツ・リクレーション活

動の振興を図り、さらには地域住民の交流と親睦を深めるために続けられている。

      

この大会は来年2月までに28種目が行われ、合わせて約5500人が参加する。思い起

こせばソフトボールに勤しんでいた頃、私も大会に参加したものです。当日、国会議員を


はじめ多くの来賓が出席した。市長は皆様にはスポーツに親しみ、健康の維持管理に努め

4年後に控えた2巡目の和歌山国体を視野に入れ、競技力の向上を図ってもらいたいと、

挨拶をされていた。

     

スポーツを通じて市民の健康や体力増進、地域住民の交流を深める大会とも言える。軟式

野球など一部の競技は先行実施されていて、多くは今月中に市内各地の施設で行われる。

選手の代表は、東日本大震災で亡くなられた方のご冥福、被災された方の復興を願い、こ

うしてスポーツができる喜びを感じ、正々堂々と戦って親睦を深めたいと宣誓。

当たり前にスポーツができる。生活ができる。仕事ができることに感謝ですね。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/

  


Posted by サンマルクン at 08:29Comments(0)

2011年05月16日

チョーサ、チョーサと・・・

和歌山には雑賀孫市の「孫市まつり」真田幸村の「真田祭り」そして、徳川家康を祀る

和歌まつりがあります。。

昨日15日は、その和歌まつりが和歌浦の紀州東照宮や和歌浦界隈で開催されました。

紀州の国祭、天下祭、権現祭とも呼ばれ、私らの子どもの頃はこの祭りを見ないと「男

の子になれない」と訳もなく言われるほど親しまれ、江戸初期から伝わる例祭和歌祭り

です。あざやかに若葉が茂る紀州東照宮の108段の石段を神輿の担ぎ手が「チョーサ

チョーサ」と威勢のいい掛け声をかけながらゆっくりと「神輿おろし」を行った。

             

市内外各地からの見物客から大きな拍手が沸いた。その後、東照宮から片男波海水浴場

まで和歌浦地区周を練り歩く「渡御行列」では、唐船御船歌連中の人たちが、紀州藩主

の前で歌われていたという長唄が披露された。竜頭のある華やかな「唐船」を引き回し

ながら、雅楽のような曲調で「ヤンレ、雨降りて・・・」などと優雅に歌って祭りを盛

り上げていた。また、能面を被った行列も登場。大うちわをあおぎ、鈴をならしてにぎ

やかに練り歩いていた。

この勇壮な祭りは、紀州徳川家初代藩主の頼宣が、父家康をまつるため建立した東照宮

の祭礼として始めたもので、江時代には日本の三大祭に数えられたそうだ。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
  


Posted by サンマルクン at 17:59Comments(0)

2011年05月14日

娘のBe1

いよいよ別れの日がやってきました。

愛娘が免許証取得以来、愛車として乗り続けていた日産のBe1との別れです。

この変わり者?の父親に似てか拘りを持ち乗り続けていました。ステアリングを回すにも

重いですが、運転している感覚が良いとも言っていましたっけ・・間抜け顔も可愛い・・

     

ブームを巻き起こした元祖パイクカーとも言えます。初代のマーチをベースにした限定生

産のパイクカー第1弾。丸みを帯びたレトロ感覚満点のスタイルをもつ2ドアハッチバッ

ク。少量多品種生産の先駆けといえる。そのため月販400台限定としていたが、人気の

高さにがまったく生産が追いつかず、一時は中古車のほうが高くなる逆転現象まで起きた

ほどで、懐かしい。メカニズムはマーチそのもので、エンジンは1000CCの直4。

娘のBe1はミッションは5MTだった。確か3ATもあって、駆動方式は前輪駆動だっ

た。ノーマルルーフのほかに電動キャンバストップを装着したモデルもラインナップされ

ていたかな?「日産の三台珍車」と言ってパオとかフィガロも注目されましたね。当時の

新聞に大きく写真が掲載された時は、「おぉーーー」と感嘆の声が・・・・

今まで色々な故障、パーツ交換、アクシデントという、今となったら懐かしい思い出がい

っぱいです。女の子でそうそう車に詳しくなく、車好きの父親の出番も多くありました。

旧車乗りを続けるには、それなりの「覚悟」が必要ですね。メンテナンスは当然です。そ

れには、労わる愛情も必要ですしね。

     

私には、娘が「お父さんコラボで撮っておこう」と言った写真の昭和49年の車セリカL

BやバイクのRC30、日常の車などあるし・・・・

お酒も飲まず煙草も吸わず、所有欲を満たしている。私にもう少し所有させてあげること

が「出来れば良いんだがなぁ~」なんて思っちゃいました。所さんやたけしさんの様には

まいりません。

悪いわけでも無いのでしょうが、物を物としか見ず、粗末に扱う世の風潮ですが、貰われ

て行くその時、愛娘がすっと寄り添って、フロントフェンダー辺りをそっと撫でているの

が見えた。
 
その心根と涙が私に何故かしら「安堵感」を与えてくれた。



[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
  


Posted by サンマルクン at 11:11Comments(0)

2011年05月12日

和歌山のええとこを・・

悩みに悩んで(大そうな:笑)3年間使った携帯電話をスマートフォンに機種変更した。
 http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/62353880.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/62381666.html

最初は「戸惑い」「難しさ」があり使い勝手が最悪ではと懸念もしたのですが、使い慣れ

てくるとこれが私の場合は便利なアイテムのひとつとなった。自身がもっているホームペ

ージやブログ、の管理がリアルタイムで出来る。

「必要ないやろう」と思っていたナビゲーションもなかなか良いです。また情報を取り入

れるにも非常に便利だ。

      

近頃、スマートフォンや携帯情報端末で和歌山の魅力をアピールしようと、県では携帯電

話向けホームページ内に「和歌山県ガイドブック」を開設したようだ。

県政ニュースや防災情報、観光イベント情報などに加え、新ページでは、県内各地の産品

や伝統、世界遺産や自然などの魅力もPRしている。検索してみたら、世界遺産などを紹

介する「世界が認める和歌山の魅力」「和歌山の味と伝統」「紀州人物往来」「まつりだ

和歌山」「和歌山の自然」など9項目。ミカンやモモなどの特産の農産品はもちろん、熊

野に隠れ住んだ平家の武士たちが作ったとされる皆地笠など、こだわりの品も紹介してい

る。

内容は、県運営のパソコン版ホームページをモバイル用に編集したもので、小さい画面で

も見やすいように文章を短くするなどの工夫がされている。

和歌山県民でありながらまだまだ、地元の良さ、素晴らしさなど知らない事がたくさんあ

ります。地元を愛するには地元の良さをを再認識することも大切ですね。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
  


Posted by サンマルクン at 11:43Comments(0)

2011年05月10日

本当のようです

健康管理のひとつに、日課として「ウォーキング」を続けている。

簡単な言い方をすれば有酸素運動の話しです・・・  

コースのひとつ、わんぱく公園の池のほとりの木々も色濃くなったのも楽しんでいる。

     

「運動すると血管は若返るのか?」

一般的には、硬化した動脈や血管壁は元(若い頃)のように柔らかくすることは出来き

ない。現状の血管に負担を減らす努力しかないと言われます。血行を良くし、血圧を下

げる有効な方法には、有酸素運動と筋トレ(ゆっくりから次第にサッサと歩くウォーキ

ングを小一時間、出来るだけ毎日続けるのがポイントだ。


     
 
要するに有酸素運動は高血圧症や糖尿病、高脂血症の予防や治療に有効なのである。

しかし悩ましいことに、運動習慣が無くなればその効果は、いずれ1ヶ月もたたないう

ちに期間で元の状態に戻ってしまうにので定期的な運動習慣が重要な鍵となる。

例えば1日8千歩から1万歩のウォーキングを目標に運動習慣を身につけると血管の若

返りが期待できるそうだ。加齢とともに動脈は硬くなるそうだが、運動習慣のある人で

は、動脈硬化度の進行が遅く(緩やか)になることが分かっている。また、8週間の短

期間の有酸素運動を行った場合、動脈の伸展性が改善することや運動を中止すると短期

間でその効果が消滅するということの報告がされている。このように運動すると血管が

若返るというのは本当のようです。

「下手の横好き」でも、長年していたソフトボールを続けていれば良かったかな・・・


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/

  


Posted by サンマルクン at 17:10Comments(0)

2011年05月08日

面白いです

「こどもの日」の5月5日に息子の運転で、毎度のことながら加太港や紀淡海峡が展望

できる休暇村などに出かけてきました。

      

その道すがらに、今年で100年目を迎える加太駅がある。淡路・四国方面と本州を結

ぶ連絡要港としての役割を担っていた加太から、和歌山市への連絡輸送を目的として、

明治45年6月16日に加太軽便鉄道(株)として設立された。加太から北島間で運転

されていた。近くに深山兵舎があり、軍需物資や兵員輸送にも利用されたが、終戦後は

主に行楽地への玄関口として親しまれた。

      

改修や増築を繰り返し大切に保存され、地元の人たち皆に親しまれている。現在も「と

んがり屋根」「波ガラス」「線路でできた柱」など随所に設立当時の面影が・・・・

駅から暫く行くと、国指定重要文化財の春日神社さんがある。ヒノキの皮を積みあげた

檜皮ぶきで、構造はじめ彫刻が雄大で豪壮だ。そうそう、エビの彫刻が施されているが

珍しい。

そこからまた、少し足をのばせば淡島神社に辿り着く、この神社は針供養うや雛流しな

どが有名で毎年多く人が訪れる。また、祭神が医薬の神様であることから婦人病の平癒

安産や子授けの祈願に多くの人が・・・要するに女性の神様として信仰を集める。女性

の神様というだけあって、手を合わせると恋愛が成就すると言われている。携帯電話の

待ち受けにすると良いとも言われているが、アベックで参拝すると神様が妬けるそうだ

(ホンマかいな?)そして、目の前の海を隔てて、友ヶ島、遠くに淡路島が望める・・

何とも長閑な気持ちになれる。

そんな事にも面白みが湧くが、揚げパン一筋、約80年の老舗「岸本店」。アンの入っ

た懐かしのパンは1個80円で、運が良かったらクリーム入りの揚げパンもある。店内

に置いてある「はかり」「こね機」「木製発酵器」が昔ながらの美味しさを作りだして

いる。ただ、気をつけないと不定休なんですよ。。。。

サザエのつぼ焼きも美味しいし。。。。結構・・・「加太」面白いです。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
  


Posted by サンマルクン at 07:29Comments(0)

2011年05月06日

近況報告のようですが

近況報告のようですが・・・・

医師からの許可が出たので、仕事に復帰している。会派の週1回の定期会合や勉強会に・・・

やはり、元気が良いですね。そして、このほどふたつの式典が行われたので参列させていただ

いた。

     

海南市遺族連合会は、海南市保健福祉センター多目的ホールで戦没者追悼式を行い、遺族や関

係者ら合わせて約300人の参列をかぞえて恒久平和を願った。戦没諸霊の冥福を祈るととも

に、悲しみの歴史を再び繰り返さない決意を新たにし、今なお世界各地で紛争が起こっている

が、この悲惨な戦争をなくすことが私たちの使命である。あらためて平和と繁栄に感謝をした

いですね。

     

また、平成23年度市制施行記念表彰式が行われ、保護司や民生委員、児童委員など15人が

表彰された。市の自治振興や公共福祉の増進に功績のあった人に対し、その功績をたたえるも

の。この日は海南市長、市議会議員など来賓約40人が参列した。市長さんから一人ひとりに

表彰状と記念品が手渡されるとともに、「市の発展は皆さまの多大な努力のおかげ。今後も豊

富で貴い経験を生かし、海南市にお力添えをお願いしたい」との祝辞が添えられた。被表彰者

からは「安全で住みよい明るい町にするため、今後も市の発展に寄与するよう頑張るります」

とあいさつ。

仕事は勿論、趣味を楽しむにも、年齢に見合った健康管理が必要ですね。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/  


Posted by サンマルクン at 20:05Comments(0)

2011年05月04日

知りませんでした

今は、日課となったウォーキングで、約1時間は歩いている。

もう少し足腰がしっかりしてきたら軽いジョギングしてもいいかな・・・などと考えながら

我が母校の県立海南高校グラウンド横の小道を歩いていると、クラブ活動なんでしょうね?

生徒らの明るい声が聞こえてきた。

懐かしさも手伝って、小道に通じる裏門からグランドの隅に入ってみた。

おっ!野球部員が集まり始めているなぁ・・・ あれは?サッカー部の生徒か?・・・ 

グランドも所狭しとなる。

     

えっ!?  この子らは、何をやってんだ?  ゴっ  ゴルフ・・・

何とゴルフの練習? そうですよね!どう見てもゴルフです。アプローチの練習?

私の認識不足なんだろうが今の時代、学校のクラブ活動にゴルフがあるんですねぇ~

いやぁ~~ 知りませんでした。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/

  


Posted by サンマルクン at 09:28Comments(2)

2011年05月02日

明日の3日まで・・・

 明日の3日(祭日)までですが・・・

     

4月30日から海南保健福祉センター2階多目的ホールで、開催されている

「第6回海南市美術家協会展」に出かけてきました。工芸5点、写真7点、

書道13点、日本画8点、洋画26点が展示されていて、どの作品も見ごた

えのあるもの力作ばかりだ。

     

     

     

     

     

私の拙い文章よりご覧になった方がいいのですが、全てとは参りません。

開催は明日3日を余すところとなりましたが、時間に余裕のおありのお人は

是非・・・・

     


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/

  


Posted by サンマルクン at 14:57Comments(0)