2009年05月31日

巡ってきた・・・




    もう~ こんな季節が巡ってきたのですね・・・・アジサイが色づき始めました。

    毎年、アジサイの花の話題を登場させますが、なんとも言えないぐらいに季節の移ろ

    いが早くて驚かされます。ご覧のフォトは、地元の大野中を所用で歩いていて発見?

    しました。

  
      


    思わず   「あぁ~~ もう~ この季節かぁ~」

  
      


    和歌山市の議員仲間から電話をいただいた折に「和歌山城の『鶴の渓』にある菖蒲池

    付近のアジサイが、鮮やかに色づき始めた・・」と言っていた。

    和歌山城のアジサイは、全部で100株を超え、確か種類も14を数えると聞いたこ

    とがある。定番の玉状に咲く種類、線香花火のように咲く種類まで様々なアジサイが

    見てとれる。この調子でゆくと、満開の状態は2週間程度後かな・・・・?

   
    デジカメ片手に季節の風物詩を撮影に出かけるのも一興かも知れませんね。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 18:20Comments(2)

2009年05月30日

トンだことに・・・




   息子が一人住まいの大阪から土日曜日を利用して帰ってきました。

   やはり東京での住まいと違い距離が近いと子も親も安心と便利さを共有できますね。

   今夜は彼のリクエストで、御馴染みさんになった和歌山市加納町の 「とんかつのまつ井」へ

   出かけた。


    


   単身だと食事が一番難儀をするようですね。

   「今晩の食事は・・?」の問いに 「パンが沢山あるから・・それにバターライスでも・・」

   私:「おかずは?肉とか・・?」 息子:「そして野菜」 私:「野菜はいいけど、パンとご

   飯は同じような・・」 息子:「じゃ~から揚げプラス」こんな調子ですから・・・

   まぁ~ 好きにすればいいのですがね。

   子を思う母親の思いなんでしょうね。昨晩は新鮮刺身やらを用意、今夜は家族で息子のお気に

   入りを・・・少し甘めのドビソースですが、いつもと変わりない味をリーズナブルに提供してくれる。


     

    


   ところで、豚君から始まったような今回のインフルエンザですが、お店の売上に影響が無かっ

   たのかなぁ~ そのような気遣いからか途中から「豚」を止めて「新型」に呼び方を変更しま

   したがね。さて、話しは飛びますし、もののついでのようですが、お知らせも含めて・・・・

   すでにご存知のように、去る27日、和歌山市在住の男性が新型インフルエンザ患者であるこ

   とが確認されました。海南市では、国内発生が確認された5月16日に新型インフルエンザ対

   策本部を設置し、的確な情報提供と感染防止に努めていますが。現段階では感染拡大の可能性

   は少ないと考えられていることから、市の対応としては、学校、幼稚園、保育所、福祉施設等

   の休業等については現時点では行いません。市内の公の施設等についても、通常どおり業務を

   行います。市が行うイベントや行事等についても、通常どおり行います。今後の感染状況によ

   っては、対応が異なってまいりますから的確な情報に注意をされたいです。

   参考までに、相談窓口○発熱相談センター(海南保健所)073-482-0600午前9時

   ~午後5時45分(時間外の場合は留守番電話で通知)/○海南市役所相談窓口(健康課)0

   73-483-8441/午前8時30分~午後5時15分/(土日祝日及び夜間)073-

   482-4111(市役所窓口)です。

   柔らかい話しやら、難い話しやら、豚が主役だっただけに、今夜の話題は、トンだことになっ

   てしまいました。。。。悪しからず。。。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 23:04Comments(0)

2009年05月29日

怪我のないよう・・・・



   マニアックな話題ですが・・・ネットでの情報なんですが、世界最高峰の自動車レースの

   F1ドライバーのシューマッハが、今年もドイツスーパーバイク選手権に出場するそうだ

   イタリアのバイク・レーシング・IT によると、7度ものF1世界チャンピオンを獲得した

   ミヒャエル・シューマッハが、今週末開催のニュルからIDM(ドイツ・スーパーバイク

   選手権)に出場する。あくまでも趣味の範ちゅうだそうだけど?真実はどうなんだろう?


        


   その筋の通の話しに寄ると、最近フェラーリとうまくいってないような話だが・・・・

   そう言えば、バイクレースの最高峰で大活躍のロッシが、反対に自動車レースに転向なの

   かF1カーに乗るシーンを何度か見たことがある。

   車のドライビングテクニックとオートバイとは違うものだと思っていたが、レースをする

   原点に流れるものは同じなんでしょうか?それとも、あのレベルでのレーサーになると、
 
   卓越したものを持っているんでしょうね。

   流石のレーサースピリットですね。。。。でも、アクシデント、怪我のないようにね。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 22:01Comments(0)

2009年05月28日

眠くなるような・・・

   

   今夜で連続1421日目のブログです。今夜は「あっ!そうや議員さんやったんやぁ~」

   と言うような眠くなるような話題ですが・・・

   画像は、市役所に隣接する燦燦公園南側の道路ですが、ご覧のように心和ます可憐な花が

   咲いています。昨日は、海南市民病院対策特別委員会を開きました。委員長として会議を

   進めなければならない。


       


   海南市民病院基本構想(案)が発表されました。それによると、新病院は平成25年の開院

   を目指すわけですが、現在、病床数、一般167床(稼働137床)、診療科は内科をは

   じめ10診療科設け診療を行っています。海南市の中核医療機関として、市民の安心と健

   康を守り、市民からは今後とも市民病院での医療サービスの充実を望む声が強い。

   昭和38年の建設から築後40数年が経過し、施設の老朽化、狭隘化が進み耐震性の問題、

   患者のアメニティや現在の医療技術水準への対応、安全管理、業務効率の向上を図ることな

   ど、求められる医療サービスの提供が困難な状況であり、患者数の減少、経営状況の悪化へ

   と繋がっている。今後、市民病院が市民の要望に応え海南市の中核医療機関として、継続し

   て地域医療を展開していくためには、新築による施設整備を行っていくことが不可欠といえ

   る。新病院建設予定地は、ジャスコ跡地を候補地として検討しています。病床規模は50床

   ×3病棟=150床・内科系病棟 :50床×1病棟・外科・整形外科系病棟 :50床×1病

   棟・混合・亜急性期・開放病床 :50床×1病棟。診療科は、内科、外科、整形外科、小児科

   泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、麻酔科、放射線科、消化器センター(内視鏡

   センター)また、新病院建設事業費。総費用は、4,300,000千円。新病院の建設スケジ

   ュールは・基本設計:平成21年10月~平成22年3月・実施設計:平成22年4月~平

   成23年3月・建設工事:平成23年4月~平成25年3月・病院開院:平成25年4月。

   以上、雑駁な説明ですが、いま、一番に議論が白熱するのは、建設予定地についてである。

   各委員からは丁々発止の意見が飛ぶ。この議論に多くの時間を費やす。市民の皆さんの税金

   を使っての事業ですからね。増して海南市の課題はこのことには留まりませんから緊張の連

   続です。

   何時間も議論の中に身を置くと心身ともに疲れを感じる。そんな中から解き放たれ可憐な花

   を眺めると日頃、何気に見る花よりも、心に沁みて疲れも半減するというものです。

   さて、明日も5月第2回臨時議会が補正予算はじめ、職員給与条例の一部を改正することな

   ど9議案ついて議論する。 それに、間もなく6月定例議会が待ち受けている。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 22:13Comments(0)

2009年05月27日

モーニングサービス




  時折、「モーニングでも食べながら情報交換をしませんか・・?」とのお誘いをいただく。

  人間は、共に食事をするとか、共に風呂で背中を流し合うとか、同じ部屋で寝るとかすると

  非常に親近感がわくものである。よく言う寝食を共にすると深いつながりが生まれるものだ

  だから、リーズナブルに友好を深めるには、モーニングサービスは、なかなかいいものだ。


     


  広島にある喫茶店「ルーエぶらじる」は51年に開業すると矢つぎばやに目新しいサービス

  を取り入れ屈指の有名店になったそうだ。個室の「お見合いルーム」をつくったり、テレビ

  や業務用クーラーを設置したのも広島市内では最初だったとか・・・・・開店の5年後には

  「モーニングサービス」と命名して限定セットメニューを始めた。コーヒーを頼むと、目玉

  焼きを載せたトーストが付いた。薄いトーストに極少SSサイズの卵というからコストダウ

  ンには悪戦苦闘だったようだ。しかし、60年代には毎朝300人を超えるお客が、それ目

  当てに押しかけたという。この「ルーエぶらじる」のモーニングサービスが日本初だという

  証拠写真があるそうだから間違いはなさそうだ。

  ところが、その通説をくつがえしたくて、身悶えているのが愛知県一宮市の喫茶店関係者。

  テレビ放送でも見たことがありますが、やはり「発祥の地」を主張している。当時、地場産

  業の繊維業者が工場の騒音に耐えかねて喫茶店に入り浸り。そんな常連客の飲み物にピーナ

  ッツやゆで卵を付けたのがモーニングサービスの起源だと唱えている。

  
  何れにしても、昭和の良き時代から続いてきたモーニングサービスだが、物価高騰の折、モ

  ーニングを着てサービスするだけで、値段は安くない。。。ということだけにはなりません

  ように願いたい。。。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 21:24Comments(0)

2009年05月26日

くれぐれも・・・

  


   堅苦しい話題ですが、私たちの生活には密着しています。

   来月の1日から道路交通法が一部改正される。飲酒運転(酒気帯び・酒酔い運転)、ひき逃

   げなど悪質・危険な運転に対する欠格期間の延長、酒気帯運転の違反点数の引き上げ、75

   歳以上のドライバーは免許更新時に講習予備検査(認知機能検査)が必要となることなどが

   大きな改正ポイントになる。手短に言えばこう言うことで、後は斜め読みでも構いませんが

   一度把握をされていた方が良いかと思います。


      


   呼気1リットルにつき0・25mg以上の酒気帯び運転は免許取り消し。酒気帯び0・25

   mg/ℓ以上=改正前13点、改正後25点。酒気帯び0・25mg/ℓ以下=改正前6点、

   改正後13点。悪質・危険な違反行為の点数も上がる。酒酔い運転または麻薬等運転改正前

   25点改正後35点。救護義務違反(ひき逃げ)改正前23点改正後35点(事故の責任点

   数も加わる)危険運転致傷または故意の人身事故障害の程度に応じて45~62点、故意の

   死亡事故または危険運転致死改正前45点改正後62点。

   ●講習予備検査(認知機能検査)

   平成21年12月1日以降に免許証の有効期限を迎え、ことし11月1日に75歳以上とな
 
   る更新者から対象となる。同検査は、時間の見当識や時計の描画などを行い、記憶力あや判

   断力を判定するもの。同検査を行ったうえで、結果に応じた高齢者講習を実施。検査の結果

   が内閣府令で定める基準に該当し、さらに過去一定期間に判断力や記憶力が低下した場合に

   行われやすい交通違反をしていた際は、専門医による臨時適正検査を受けなければならない

   (公安委員会が実施期日・場所などを通知)。臨時適正検査で判断力に問題があると判明し

   た時や、臨時適正検査を受けなかった時は免許の停止や取り消しなどの処分を受けることも

   ある。

   ●高齢者講習の受講期限が延長

   70歳以上の高齢者運転者に受講義務がある高齢者講習の受講期限が、免許更新期限の前3

   ヵ月間から6ヵ月間に延長される。

   諸兄ご同輩・・・くれぐれも注意をせねばなりませぬぞ。そうそう画像はコメント内容には

   関係ありません。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 21:09Comments(0)

2009年05月25日

謎めいて・・・




   先日、息子が一人住まいをするが為のアパートの整理に行きました。

   何気には窓を開け外の様子を窺うと黒猫が身動きひとつせずこちらを眺めている。誠に微

   動だせず眺めるその姿は大物のようすである。ところで、私もあまり猫が好きではないが

   猫がきらいな人は意外と多い。何故なのか聞いたことがある。猫は役に立たない、身勝手

   で人になつきにくい、 単独で行動するための管理ができないなどが言える。 反対に猫の

   好きな人はそうした猫の習性を理解したから好きと考えるのでしょうね。


      


   しかし、猫の人気は高い。宝くじ売り場でも見られるが、昔からの招き猫グッズはもちろ

   んの事だが、キティちゃんやにゃんまげ屋等とあるが、最大のアイドルはなんと言っても

   「ドラえもん」ですよね。猫は猫でも猫型ロボットのドラえもんは子どもは勿論、大人に

   も人気がある。

   さて、息子のアパートの先住猫?の目が何とも鋭いが、昔からよく「変れる」事の例えで

   使われるが、本当に猫の目は変るのだろうか。もともと夜行性の猫は暗闇でも物を見る事

   ができ、そのため瞳孔は照度合わせて大きく変化する。明るい所では俗に言う猫目とも云

   うように細く縦長の瞳孔になり、暗いところでは大きな瞳孔を一杯に広げる。しかし、そ

   の事が変化の例えでは無い様に思える。 犬とちがい猫は群れを作らず、単独で行動する。

   今日知られている猫の行動心理学や学習能力などの知識のない時代、人間は猫の行動が何

   やら謎めいて感じられたのではないか。 そのため予期出来ない事が多く、その為の「眼」

   以上に変化する事のたとえとして広まったのではないか。そんな気がする。猫にとって有

   りがたいのか、有りがたくないのか、いまだ猫語を習得していない私には判断できない。

   でも、画像の黒猫君はこちらの行動の方が何やら謎めいて感じているようだった。何れに

   してもどうかわが息子と仲良くこれから過ごして欲しいものだ。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 23:05Comments(0)

2009年05月24日

そこが魅力・・・

  

  愛車アリストの話題が続きますが・・・

   http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/59482644.html

   http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/59410036.html

 
   


  長らくトヨタのフラッグシップユニットとして君臨した2JZ-GTE自主規制である

  280PSストック状態でも40kgーmを優に超える。強大なトルクをアウトプット

  し、スポーティーセダンらしい走りを提供。


      


  吸排気とブーストアップというライトチューンでも400PS/60kgのパワーとトル

  クを容易に披露してくれる。ターボ、エンジン内部に手を入れることで100PS単位の

  上乗せも可能だ・・・

  そんな強心臓の直列6気筒エンジンが、アリストの後継車レクサスGSにバトンタッチさ

  れて、消えてゆく・・・

      誠に残念で寂しいものだなぁ~ 


   


  高速道路の走りを終えて、思うことは、トルク46kgーmは、ATアリストにとって有

  利な点だ。キックダウンに頼らなくてもアクセルに足を載せるだけで加速する。

  スパーパフォーマンスセダンを目指せるアリスト・・・  年老いたとは言え

     そこが魅力なのだ。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 22:53Comments(0)

2009年05月23日

閑散と・・・




   今日は久しぶりに大阪は天王寺界隈を歩きました。本当に久しぶりだ…

   就職で3月に東京西新宿にある本社勤務をしていた息子が大阪西日本事業部に配属なり小

   平市から関西に戻った。


   阿倍野区に住まいを移すので荷解きと巣づくりの手伝いで息子共々家族で整理です。

   仕事をしながらでは大変だろうからと……

   私と息子は必需品やら調度品の調達係で地元のコーナンや近鉄百貨店などへ、さすがに買

   物をするお人は多いが都会の土曜日にしてはやはり元気がないかななぁ景気が良くない?


     


   天王寺駅も閑散としたもので…

   今夜は家族水入らずで心斎橋辺りに出て食事でもと楽しみにお手伝いに頑張ったが………

   急な所用一件が入ってしまった。 急遽海南へ…嗚呼~

   ただ、私の奥様は、息子が近くに戻ったことが、嬉しいようです。

   母親ですね。 いつまで子供扱いしています。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara  


Posted by サンマルクン at 21:37Comments(0)

2009年05月22日

気に入った風景・・

  

  話題性に乏しい話しですがお付き合いを・・・

  皆さんにもあるのではないでしょうか?

  何となく気に入った風景(景色・風光・情景)の 所や場所が・・・


  


  一枚目のフォトは、海南市立日方小学校の北側を流れる日方川下橋から眺めたものです。新町

  橋が望めます。何故かしら「ほっと」するんですよね。小学生の頃、友達と川で蛸足のように

  なった釣り針で「鯔(いな・ボラの幼魚)はち」などしての川遊びなどをした思い出が詰まっ

  た場所だからなんでしょうか。新町橋から河口を見た風景も好きだったのですが、今では埋立

  地ができて様変わりしてしまいました。ちなみに「はち」は「はつ・撥(はねかえること、は

  ねあげること)」のこと。お分かりでしょう!鯔(いな)をはねあげて捕まえて遊んだのです。


  


  さて、二枚目のフォトですが、海南市内に車を走らせて和歌山マリーナシティーからムーンブ

  リッジを下り、右手に関西電力火力発電所や海南鋼管などの工場脇を通るところです。ここも

  何故か私にとれば、趣があるようで好きなんです。右に見える街路樹なんだろうか目に染みる

  ほどの緑だ。季節で街路樹も装いを変える。いま少し走れば温山荘庭園が見えてきます。

  今、車を走らす道路は、埋立地上を走るわけだがその昔は海であった。温山荘からボート出し

  て遊んだものだ。

  この地、海南市で生まれ育った故に、何処かしこに思い出があるからなんでしょうかね?

  何となく気に入った風景の 所や場所があるのは・・・・

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 23:10Comments(0)

2009年05月21日

砂丘の真珠

  


  先日、知人が旅のお土産にと「砂丘らっきょう」をいただいた。

  パッケージには、鳥取市福部町産らっきょう100%とプリントされている。

  
  


  砂丘の真珠とも書かれ、鳥取県の東部・中部の砂丘地で栽培され、特に鳥取砂丘に隣接する

  福部町は全国屈指の大産地だという。鳥取県でのらっきょうの栽培は、江戸時代までさかの

  ぼるそうで、参勤交代のおり小石川薬園より持ち帰ったとつたわっている。らっきょうは生

  命力が旺盛で砂丘地でも育つということから、少数の農家で自家用として栽培されていたも

  のが、戦後以降のスプリンクラー灌水が導入で大規模栽培が始まったらしい。

  評判どおり、色は白く、シャキシャキとした歯応えと言うのか、歯切れが良く美味である。

  いただいた らっきょうは「甘酢漬け」だが、 そう言えば、その季節がやってくると、毎

  年、母親が漬けていたのも「甘酢漬け」だった。調味液に使うお砂糖の変わりに「氷砂糖」

  やら「蜂蜜」などを使っていたのを今も覚えている。

  私の母親の限らず、各家庭でも自慢の らっきょう をお母さんが漬けて食卓でその味を楽

  しんだものだと思う。言わば「お袋の味」でしょうね。しかし、今は漬けることすら少なく

  なってしまったのではないでしょうか。夕飯前になると、お互いに「これは家(うち)で漬

  けたモノやけど食べてみて」なんて交換し合っていたなぁ~

  鳥取、地元では「塩漬け」「赤ワイン漬け」「しそ漬け」「りんご酢漬け」「黒砂糖漬け」

  「黒酢漬け」などと色々な漬け方があるそうです。それこそ、各家庭オリジナルなんですね。

  私の父も毎度の食卓で らっきょう を食べていたけれど、漢方薬の主成分として用いられ、

  ビタミンB1を活性化するアリシンを含む らっきょうは 健康食品ですね。父の目当てだ

  った「1日4粒で血液サラサラ!」の効能はテレビでも紹介されたこともあり、今も根強い

  人気を保っていますね。


  


  ところで、一緒にいただいた鳥取の銘菓のお土産「因幡の白うさぎ」は、ひよこ饅頭の小型

  版のようで可愛いものです。  お味ですか・・・・よく似たもので・・・

  あっ!そうそう・・・忘れてましたが、らっきょうの花ってご覧になったことありますか?

  秋になると紫色の花が一斉に咲くそうです。その光景はまるで一面 に紫のじゅうたんを敷き

  詰めたようで「砂丘のラベンダー」とも言われているが・・「らっきょうの花」からは想像

  し難いイメージですね。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 22:14Comments(2)

2009年05月20日

安心走行

  


  愛車アリストの前回オイル交換から6ヶ月がきたので、先日オイル交換をした。

  愛機RC30は2000キロ及び6ヶ月で定期交換と決めているが、近年は2000キロ

  も走らずじまいで交換するのが定番となってしまった。。。仕事に追われ、寂しい限りで

  ある。日常は、通勤快速ワゴンRでの行動が主で、アリストもご多分に洩れず、6ヶ月に

  3000キロも程遠い。

  しかし、交換をしないと気分が悪い、落ち着かない。「変えないと症候群」に陥る (^^ゞ

  確かに車にも良くは無いと思うが、そうそう、慌てなくてもね。。。


    


  オイル交換とともに欠かせない私のアイテムは、オイル添加剤「スパーゾイル」で、発売当

  初から使用している。それまでは、懐かしの「モリブデン」「マイクロロン」を使用してい

  た。さて、そのゾイルのキャッチコピーは、滑らかで強靭な金属表面を再形成するトリート

  メント剤で、フリクションを大幅に低減させ、滑らかで効率の良いエンジンを実現する。磨

  耗が進んだ古いエンジンでも顕著な効果を発揮し、エンジン本来の性能を取り戻すというも

  の・・・ しかし、ゾイルはいいぞっ

  私は、特段に多くのことは望まないが、「エンジンをベストなコンディションで使いたい・

  ・」である。


  

  
  SUPERZOILは、4cycle 450ml 定価9800円(税込価格10290円)と決

  してお安くはないが、色々なエンジントラブルが軽減するのならランニングコスト安くなる

  というもの。でも、沢山使ったものだ。エンジンの付くもの全部入れますからね・・・・

  言わば安心料ですかな。http://www.bikebros.co.jp/vb/officialpartner/superzoil/02.htm


  さぁーこれで、 また、高速道路も市街路も3000キロ6ヶ月は安心走行できる。



http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 22:25Comments(0)

2009年05月19日

舌でご確認を・・・

  


  久しぶりに、昼食「ちゃんぽん」を食べることに・・・・

  ご存知のお方も多いでしょうが、和歌山市布引の「ちゃんぽん・さらしな」事典では「異なる

  ものを混ぜること」の語源として、鉦の音(ちゃん)と鼓の音(ぽん)という擬音としてつな

  げた江戸時代の造語であるとなっている。ビールやら日本酒などあれこれと飲むこともちゃん

  ぽんと言いますが、語源を聞いて「なるほど!」ですね。


   


  さて、さらしな のお店も改装されて久しいですが、初代の さらしな の味が忘れられない

  一人なんです。湯気で分かり辛いでしょうし、見て変わらぬ具材の ちゃんぽん なんですが

  スープの味付けが、どうも私には合わない感じです。

  当然、味は人それぞれの好みに大いに左右され、評価もわかれるところなんですが、コク、味

  の深みが・・・・もう、一工夫を望みたい。期待をしていますぞ!

  饂飩、蕎麦、中華そば、素麺、冷や麦。。。めん食いの私ですが、年齢とともに好みも変わっ

  てきたかも知れませんので、どうか、ご自分のお口の舌でご確認を・・・


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/    


Posted by サンマルクン at 20:17Comments(2)

2009年05月18日

時の早さが・・・

  


  紀伊半島の最西端に位置し、釣りや海水浴と県内外から観光客が訪れる港町、加太。

  南海加太線の加太駅からおおよそ車で北へ10分。急勾配の坂道を上り、標高100メート

  ルの休暇村紀州加太がある。かつては深山周辺は陸軍地としてえ利用された。今も砲台後が

  残る。画像でご覧のように南西の展望台から、紀淡海峡に浮かぶ島々の素晴らしい光景が広

  がる。眼の前には友ヶ島のひとつ、地ノ島ががせまり、沖ノ島、淡路島、空気の澄んだ日に

  は徳島が見える。

  

  特に海面と島々を照らす夕暮れの美しさは格別ですね。

  季節でもその表情を変え、一日の中での時間帯でも風景が違う。

  

  

  夕陽と 空と 海・・・・人の手では創れない淡いオレンジ色に染めていく・・・・

  沈む夕陽を眺めていると人生の過ぎ行く時の早さが、見て取れる。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 21:31Comments(0)

2009年05月17日

実用性重視

     


    嬉しいことが、まとまってやってきました。

    今年、大学を卒業した息子が、初めて給料をいただいたからと「プレゼント」を贈って

    くれた。学生時代もアルバイトをして幾許かの給金を手にはしていたのですが、やはり、

    社会人になって初めての給料というのは特別なんでしょうね。

    貰う側の気持ちも格別ですよね。。。仕事柄、スーツ姿が多いのを考えてかブランドの

    「ベルト」を買ってくれました。


    

    


    それに、お誕生日には奥様が「好きなモノを買ったら・・」とお小遣いをくれたのに、

    忘れた筈がなかろうに、これもまた、仕事柄よく要る「ネクタイ」をまた、プレゼント

    してくれました。そうこうしていると、プレゼントが遅くなったと愛娘が「サンダル」

    を・・・家ではサンダル派なんですが、いやはや、家(うち)の親子は、実用性重視で

    すなぁ~

    でも、品物のあれこれは、何れでもいいのですよね?・・・初任給で私に何かを・・・

    誕生日を祝ってやろう・・・と思ってくれる。

    この気持ち、思いだけで嬉しいし、ありがたいものなんですよねぇ~


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 19:42Comments(2)

2009年05月16日

ヤマモモ




   画像は、紀三井寺運動公園陸上競技場の駐車場脇に植えられた「ヤマモモの樹」なんです

   が、先日、所用への時間調整に立ち寄った時に偶然に見つけたのですが、すでに「実」が

   なっていました。


   


   確か去年の梅雨明け頃に「ヤマモモ」のことをこの小欄の話題にした記憶があるんですが、

       http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/55731925.html

   月並みな言葉ですが、季節の巡りは早いものですね。。。。もうこんな季節に・・・


   濃い緑色の樹冠の中に散りばめられた赤い玉は、これからやって来る梅雨間の青空によ

   く映えます。梅雨の季節が過ぎれば、太陽がいっぱいの夏がやってきて、ヤマモモと私

   の小さい頃の思い出がまた蘇る。

   ところで、今年の「梅雨の傾向」ですが、全国的に序盤はシトシトと降るタイプで少し

   肌寒いとか・・・そして中盤は中休み?で一気に暑くなり、終盤の7月上旬は西日本か

   ら東日本では願っても無い大雨になると予想されている。近畿地方は平年と同じく6月

   6日が入梅の予想。明けは平年より5日早い7月14日となり、ほぼ平年どおりになり

   そうだと言う。ようするに、前半は、梅雨らしい梅雨。後半は、変化が激しい天気で末

   期特有の大雨の恐れが・・・

   雨の無い「から梅雨」も水不足に悩ませられることにもなりますが、大雨の水被害も困

   ったものです。適度にが一番なんですがね。

  
   話しは戻りますが、ヤマモモの赤い実は甘酸っぱく季節の味。私たちが子どもの頃は、お

   やつだった。実家近くにあった大きなヤマモモの樹に上り、沢山の実を摘んだはよかった

   んですが、白いシャツをあの赤い色に染めて?しまって母親にしこたま叱られたことを思

   い出す。生食のほか、果実酒や、ジュース、アイスクリームやゼリーなどのお菓子にも使

   われますが・・・ 今のお子さんは、そのままでは、食べないのかな?


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 21:44Comments(0)

2009年05月15日

 ちょっと 良いかも・・・



   毎日の生活のなかで、車を利用するお人は多いでしょうが、車は汚れているより綺麗な方が

   気分が良いし、安全運転にもつながるようにも思います。私の愛車アリストのボディーは、

   ワックスがけ不要なボディコートをしていますが、毎日使用の通勤快速ワゴンRの手入れは

   通常のワックスがけと「フクピカ」で、サッとひと拭きお手軽コースで、誤魔化している。

   
   


   時代ですね・・・色々と便利で手入れもお手軽になりましたが、でも、こだわりの洗車派の

   私を悩ませていたのがエンジンルームの汚れなんです。外装や内装ばかりが綺麗にする対象

   ではないのだ。エンジンルームはフタがあっても底ブタのない箱のようになっている。路面

   からの汚れ、それに熱による汚れの固着。下回り同様に劣悪な環境下におかれている。見え

   ないから「まぁ~エエかぁ~」と言うお人も少なくない。

   しかし、汚れの蓄積が、深刻なトラブルの前兆を隠しているかも・・・一番良いのは、エン

   ジンルームの洗浄で、エンジンクリーナーを使いスポンジやブラシでブラッシング、スチー

   ム高圧洗車機で洗うことなんでしょうが、フロントガラスや電装関係の保護、水分の拭き取

   り、シリコンなどで艶出しと手間がかかるものだ。

   ところが、ちょっと良いモノを見つけましたよ!エンジンル-ム専用の「フクピカ」なんで

   す。ボディーのフクピカ同様ソフト99から388円(税込10枚入り)で発売されている。


   


   拭くだけシートと名づけられた不織布その一枚はゴシゴシ擦れて、油汚れも拭き取れ、艶出

   しにもゴムや樹脂パーツの保護にも最適だという。


   

   


   ちょっと良いかも と思うのは、思い立ったら素早くメンテナンスが出来るといことですね。

   「まぁ~エエかぁ~」で放って置くと、汚れがこびり付いてルームの洗浄でもなかなか、綺

   麗にならないですからねぇ~使ってみたけれど、まぁまぁ~ちょっと良いですよ。以前はス

   プレータイプの耐熱・防錆コーティングのエンジンクリアコートも使ったけれど、使用後は

   光沢があり綺麗なんですが・・・飛び散るし、結構汚れを吸着するようなんです。その点こ

   のエンジンル-ム専用の「フクピカ」は汚れを取って保護皮膜も作るようだ。

   ちょっと 良いかも・・・

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 20:47Comments(2)

2009年05月14日

「ごめんなさい」

 コメントはいただけないかも知れませんねぇ。。。。今夜は告知のようで 「ごめんなさい」

  
    


        (画像は、去年の市政懇談会の風景です)

 毎年のことですが、市民の皆様に、市が行っている主な取り組みなどについて広く知ってい

 ただくとともに、各地域での市政に対する意見などをお聞くために、市政懇談会を下記の日

 程で開催される。市当局からの出席者は、市長・副市長・教育長・各部長ほか。誰でもお気
 
 軽に参加できる。時間は19時30分から21時までの予定で、資料は当日配布される。
 

 第 1回 5月18日(月) 笠畑、興、上出、下出、松尾、土井原、百垣内、曽根田 仁義小学校体育館

 第 2回 5月19日(火) 橘本、小松原、青枝、中、小南、梅田、下 加茂第一小学校体育館

 第 3回 5月21日(木) 加茂郷、丸田、戸坂、黒田、丁、方北、方南、女良 大東小学校体育館

 第 4回 5月22日(金) 内海地区 内海公民館

 第 5回 5月25日(月) 大野地区 大野公民館

 第 6回 5月26日(火) 大崎 大崎小学校体育館

 第 7回 5月27日(水) 大窪、沓掛、市坪 加茂第二小学校体育館

 第 8回 6月1日(月) 北野上地区 北野上公民館

 第 9回 6月4日(木) 黒江・船尾地区 黒江公民館

 第10回 6月5日(金) 南野上地区 南野上公民館

 第11回 6月8日(月) 中野上地区 住民センター

 第12回 6月9日(火) 巽地区 巽コミュニティセンター

 第13回 6月11日(木) 塩津地区 塩津コミュニティセンター

 第14回 6月12日(金) 日方地区 日方公民館

 第15回 6月15日(月) 冷水地区 冷水集会所

 第16回 6月16日(火) 小畑、上、小原、東、新田、西、鰈川 市民交流センターふれあいホール

 第17回 6月18日(木) 亀川地区 亀川公民館

 なお、開場時間は、開始時刻の30分前で、対象地区以外の会場への参加も可能です。

 貴方も日頃、疑問に思うこと、聞きたい事、提案とか苦情なりとか、何なりと・・・

    是非! 来て!見て!喋って!

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 21:34Comments(0)

2009年05月13日

ロバート君

  

  ロバート君は、お元気でした??

  海南市は大野中にある「コーヒーハウス・ロバート」には時折、立ち寄らせていただくが

  このお店は地域ご近所皆さんの応接室のような雰囲気が最高に良いのです。フランクで美

  人のママさんも色々と話題が豊富だし、いつに顔を見せても変わらず迎えてくれる。


     


  そのママさんは、和歌山の情報発信サイト「IKORA」ブログで、自身が飼っているロ

  バートと名付けたワンちゃんから見た日常を楽しく可笑しく発信している。

  決してママさんの名前がロバートではないのです。

  私もブログでもお付き合いをさせて頂きよく拝見をするんですが、2月の初旬から更新が

  途絶えていた。


     


  生まれて12年目のロバート君の身に 「もしや!」・・・

  私も私の奥様も犬好きなもので随分と気になっていました。

  今日、ロバート君の顔を見に行ったのですが元気でしたよ。

  良かった・・よかった     http://srovert.ikora.tv/e236678.html


  お客の層も幅広く、地域の色々な情報を知るにも恰好なんですが、本日は、市政報告会のよう

  になっちゃいました。昔に無かった人との出会い、コミニュケーションの広がり、ビックリす

  るような人とのつながり、私もブログのお陰で素敵な出会いを経験してます。

  ロバート君もそのうちの一人?! 一犬?!
   

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 21:04Comments(4)

2009年05月12日

滑稽な形・・

  画像は、よく利用する道路の街路樹なんですが、何かしら、面白く、可笑しく、おどけて見

  えませんか? 何に見えるかは人ぞれぞれなんでしょうが・・・・ 貴方は何に見えます?


        


  街路樹があることにより、うるおいを与え、まちを美しく、季節の移り変わり教えてくれま

  す。夏には、歩行者に木陰を提供してくれまし、植え方によると車の排気ガスや騒音を和ら

  げて道路沿いの環境を守り災害のときには火災などから延焼防止に役立ちますね。

  難しい話は別として、街路樹といえば色々とあり、高木ではハナミズキ、イチョウ、ケヤキ

  トウカエデなどの落葉樹と、クスノキ、シラカシなどの常緑樹があります。

  私は、街路樹といえば 「柳」 を連想してしまう。

  1932年(昭和7年)の発表で、西条八十・作詞、中山晋平・作曲のコンビで「銀座の柳」

  という曲がある。 こんな歌詞だ。

     植えてうれしい 銀座の柳 江戸の名残の うすみどり 

     吹けよ春風 紅傘日傘 今日もくるくる 人通り

     巴里のマロニエ 銀座の柳 西と東の 恋の宿 誰を待つやら 

     あの子の肩を 撫でてやさしい 糸柳

     恋はくれない 柳は緑 染める都の 春模様 銀座うれしや 

     柳が招く まねく昭和の 人通り


  私が生まれるずっと前の歌で知る由も無い筈なんですが・・・21年前に他界した私の父が若

  いその昔、海南アンサンブルという合奏団に所属しボーカルを担当していた。その父が時折口

  ずさんでいたからなんでしょうかね。

  今なら、26歳という若さで多くのファンに大きな衝撃を与えたシンガーソングライター尾崎

  豊さんの街路樹が記憶に新しいです。 もちろん、中身はまったく違いますがね。

  信号待ちで、滑稽な形の街路樹を眺めていて、そんな思いを巡らせた。。。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 20:12Comments(2)