2008年11月30日

有りがたい事です

      写した画像の花は 「 皇 帝 ダ リ ア 」 と言うそうです。


      


      ご近所の親しいお人が「何とも、偉く、仰々しい名前が付いているやろ~」と

      「知っているか?」と、ばかりに尋ねてくる。この私に、花のことを聞くなど

      聞くほうが、間違っていると言うほど、殆んど花の名前には疎いです。


      皆さんは、この「皇帝ダリア」とやらはご存知ですか?


      


      その御仁のお話が続きます。皇帝ダリアはメキシコ原産,ダリア界の王様と言

      われ,花色も赤,白,ピンクなど数種あるそうで、半耐寒性の多年草だ。成長

      が良かったら4~6mにも、成長する事があるそうで、側に写りこんでいる家

    
                  


      の屋根下までぐらいは大きく成長すると言う。当然、最初は25cmほどから

      植える。11月初旬から咲き始め12月の始め頃まで、我が世の春と咲くらし
  
      い。いずれにしても、その名に相応しく威風堂々と咲き誇っているではありま

      せんか。しかし、厳つい名前に似合わず、霜が降りると、枯れてしまうという

      ことです。残念ながら、なかなか打つ手はなくて、唯一そこそこビニールハウ

      スの設備投資をする気持ちがあれば、別ですがね。


      私は、花を育てられるほど、優雅な男ではないので、ご近所でこのように色々

      と花を育てて見させていただけるのは、有りがたい事です。

      幾許かの 「 講 釈 」 は我慢しなくてはなりませんがね・・(^^ゞ

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 21:56Comments(2)

2008年11月29日

新旧交代

    トッポ旅立ちの朝です。

    それに、私の新しい「相棒」ワゴンセール・・・あっ!いやっ! ワゴンRです。

    いえいえっ!新型ではありません。。。。

    こんな面構えをしています。トッポは名前の如く、何処となく、ひょうきんで愛嬌が

    あるお顔をしていましたが、ワゴンRは、これもまた、何処となく厳ついですね。


    


    ボディーカラーもブラックということもあるんでしょうが、パールホワイトも見てみ

    たんですが・・・愛車アリストもパールホワイトでもあるし、ワゴンRの場合ホワイ

    トは女性のお方の方が似合う感じだったので・・・・

    力強い印象と、フェイスデザインが、ポイントですかね。ターボエンジンで、パワフ

    ルな加速感が気に入りました。見やすいメーターは、文字や針自体が光る自発光式。

    CDとMDが付いているが、今はもうMDは・・・それに、今時の軽自動車は、灰皿

    がないのですか?シガーライターもゴムの蓋でカバーしてる。20年近く前には止め

    たタバコですから、必要はないのですが・・・

    コラムシフト、ベンチシートタイプで、脚元も頭上空間も広く開放的。助手席側のド

    アからも乗り降りできて便利そう。


    ところで、お恥ずかしいですが、最近の軽自動車の「車事情」を知らなかったのです

    が、デイラーは、販売台数を稼ぐ?ために販売店自体が登録をするらしいですね。ま

    ったく、その方には意識がなくて知りませんでした。「なるほど」と理解ができたの

    です。U-Car店を覗いたら、紛れもなく、「真新しいのに中古車?」なんて思って

    いました。「新古車」って言うだってね。。。。

    新型に拘らないのならリーズナブルな値段設定で、嬉しいですね。


    


    さて、我が家での新旧交代は、寂しさと、楽しさが交錯するなかで・・・・トッポ君

    は、思い出、数々残る我が家を後に旅立って行きました。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 20:52Comments(0)

2008年11月28日

レアメタル

     息子がパソコンのモニターを液晶に交換した。CRTブラウン管のモニターは、

     もう随分と使い込みましたから画質も衰えて始めていた。


     

    
     私も液晶モニターにして久しい。。。交換すると当然、今まで使用していたモ
 
     ニターが残るわけで、おいそれと素材ゴミとしては、処分は出来ない。ご存知

     のように「リサイクル法」がありますからね。一概にリサイクルと言っても次

     のように色々とあります。容器包装リサイクル法、家電リサイクル法、建設リ

     サイクル法、食品リサイクル法、自動車リサイクル法・・・・あっ!話しが反

     れて行きそうです・・・(難しい話はこの辺で止めて・・)


     リサイクル法を遵守すると、郵便局に出向いて手続きをして・・と、何かやや

     こしい感じがして、ついこの間までセリカの中で、保管?をしていました。


       


     息子のモニターの購入に付き合って、パソコン専門のアップライドという店で

     買いまわっていると・・・・「えっ!モニター下取り?」おまけに「不良品で

     もOK!」何ともいい話ではありませんか (^^♪

     勿論、息子の古いモニターの下取りなんですが、ダメ元で聞いてみた「下取り

     が2台ではダメですか?」少しのやり取りがあったのですが「いいですよ!」

     急に店員さんが、優しいお兄さんに見えてきました \(^o^)/

     あくる日、車に乗せて持ってゆきましたが、機嫌よく引き取ってくれました。

     息子も19インチモニターにご満悦で、私は、長い間、億劫で、気になって居

     たことが解決してご満悦。


     それにしても写らない不良なものでも引き取ってくれるとは・・・・

     やはり、それも、「希少金属・レアメタル」なのかな?

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 23:49Comments(0)

2008年11月27日

グッバイトッポ

    
    私の「通勤快速」「家族の足」として、長年活躍してくれた『トッポ』お別れです。


    

    


    先日も、話題に http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/57364001.html  し

    ましたが、いよいよ 「あきません!」 ここ、数年オートマチックも不調(良)で、D

    レンジからRレンジに入れ、直ぐにアクセルを踏み込むと、変速ショックなんて可愛

    いものではなくて、変速ハズレル!?・・・そんな、衝撃が起きる。変速装置がダメ
  
    なんでしょうね。これは、交換となると、リビルト品でも結構な値段がするでしょう

    これまでに、FFドライブシャフトの交換やウィンドウの上下機、ラジエターファン

    のモーター、ワイパーモーターなどと、色々整備をしてきましたが、私の気持ちをイ

    ラつかすのは、謎の水漏れです。修理のために点検をしたが、「原因不明」・・・
  
    原因があってこそ、水が漏れるという結果があるのだが、いよいよ分からない。おま

    けに、オイル漏れが地面に、さらに、エンジンにも異音が・・・


    


    個性的なスタイルなので、長く乗ろうと日常の家族の足トッポを選んだのですが、安

    心をして乗っては居られない。

    完全修理をしようか?どうか、考えた末、経済的には辛いけれど、年数経過も12年

    を超えたこともあり、乗り換えることにした。

    私の喜びも、悲しみも、苦しみも・・・乗せて走ってくれました。


    明日、トランスポーターに乗せられて、我が家を去ります。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 20:29Comments(0)

2008年11月26日

心が癒される・・・

      明日は、12月定例議会前の「議会運営委員会」が召集される。

      当局提出議案、請願・陳情、会期及び日割りについて話し合う。また、継続されて

      きた図書購入費及び研修費と諮問機関等への議員の参画について議論することにな
 
      っている。 いよいよ12月定例議会の始まりだ。。。。。


      先日、休会中の委員会のひとつである「海南市民病院対策特別委員会」を開き、経

      営改善と建設推進について、また、海南市民病院新築の基本構想案に纏わり、建設

      用地、基本構想の策定懇話会、中心市街地活性基本計画などなど当局と質疑応答し

      たが、この12月議会に委員長として「委員会の審査の結果」を議会で報告をしな

      ければならない。 http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/57404823.html


      議事録を見直し、報告すべきところ、必要性の乏しいところと、精査し報告書を作

      成しなくてはならない・・・・・やっと、素地?が、できました!!

  
      
 

      今日は、天気も良く、暖かな気温となった。気分転換に、磯の香りと夕日を眺めに

      行きました。見上げる空には、秋の忘れ形見のような雲が流れ、薄い絵の具で描い

      た風景は、懐かしい子どもの頃を思い出させる。


      

      


      あれは、確か・・7月の日のことでしたかね? ヤマモモの実を見つけた地面には

      銀杏の葉が・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/55731925.html

    
      こんな、ささやかなことでも、心が癒されることってあるんですよね。。。。。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 19:25Comments(0)

2008年11月25日

どうされます?

     今年も余すところ36日ですか? いよいよ年末ですね。

     そろそろ年賀状の用意をなさるお人も多いでしょうね。去年の年末は「喪中はが

     き」が思いのほか多くて胸を曇らせたものですが、幸い今年は少なくて安堵して

     います。世の常とは言え別れは辛いものです。


     


     ところで、お年玉年賀はがきの新しいサービスが相次いで登場しているのご存知

     ですか?60回目の発行を迎えて、若年層を取り込み、利用者の減少に歯止めを

     かけようと、日本郵政グループのウェブサイトで、インターネット通販を開始。

     市販ソフト顔負けのはがき作成機能も加えたとか・・・送料は無料で5枚からO

     Kだという。はがき作成機能は、宛名管理や写真加工、似顔絵作成ツールもある

     し、干支や「謹賀新年」などの定型表現、絵柄も多く素材は1000種類も・・


     また、携帯電話の操作で、はがきのデザイン作成、注文や投函までもできるサー

     ビスも拡充させている。携帯電話やパソコンメールの利用で、はがきの発行枚数

     が年々減っていると言う。ピークは04年の45億枚ほどが、09年用は40億

     枚程度だとみている。

    
     さて、私たち議員は、年賀状の挨拶は禁止されている。当然、いただいたお方に

     は、返礼として出してもいいわけだが、私は、今までどおり必ず出してくれる昔

     からの親しい友人には最初から出させていただいている。

     日本の「年賀状」の、やり取りは、一種日本の「文化」だと思っているから・・


     皆さんは、どうされます? 携帯のメール? パソコンメール? それとも電話

     で、済まされますか?

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 20:11Comments(0)

2008年11月24日

おもちゃ箱

    ブログでお付き合いを願っている mmm*yk*006j*さん「モンキーR改造??少年の心 」

    と言うタイトルでブログを開設されている http://blogs.yahoo.co.jp/mmmtyk1006jp

    そのお人は、こよなくスーパーカブモンキーRを愛機として日々楽しんで居るようです

    よくよくお好きで改造なども施しているようだ。

    スーパーカブモンキーRは、もう、今年のシーズンを終えて『冬眠』をさせるようです

    いつか、私の愛機RC30も冬眠状態、オブジェの様だとコメントを見られてのか、先

    日、mmm*yk*006j*さん から、一度私の「おもちゃ箱」を覗かせろというメッセージが

    届きました。


    

    


    今までも2~3度と話題にし尽くした感じは拭えませんし、。自慢できるほどの「おも

    ちゃ箱(ガレージ)」ではありませんが、性懲りも無く・・・・・ガレージという雑誌に掲載

    できるようなガレージが欲しいですよね。


    私の住まいは11年前に建てました。その際、家の前に無粋なガレージを建てて、知り

    合いからも非難ごうごうでした。だって家の前ですからね・・・それも、自分の物ばかり

    納まっているもんですから・・・それ以来「おもちゃ箱」なんです。言い訳に娘の雛人形

    息子の武者人形も仕舞っていますが・・・・


    ご覧の様に昭和49年式1月登録のセリカLB、愛機RC30、エンデューロレースや

    林道ツーリング使い込んだカワサキのKDX。おまけに自転車はロードバイクにオフロ

    ード・・・輪のつくものが色々と遊んでいます。


    

    


    mmm*yk*006j*さんのモンキーRは、アーマーオール CR556 ワックス で綺麗に

    磨き、ガソリン満タン キュアブコックOFF ガソリンを抜いてキルティングカバー

    を掛けて冬眠をさすと言う徹底振り。それに比べ、セリカは別として、RC30の場合

    はいつの時も臨戦態勢です・・と、大見得をきっても、さてとなると乗る時間が・・・


    

    
    今までの「おもちゃ箱」の話題では、セリカやRC30などの生い立ち?を紹介をしたと

    思いますが、また、「おもちゃ箱」のことを長々と、なんてことになるやもしれません。

    今夜は、この程度に留めておきますね。


    決して高価なものではないですが、私にとれば掛替えの無いないモノなんですが・・・・

    皆さんにも、そう思えるモノがおありでしょう?

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 21:12Comments(0)

2008年11月23日

休みに似たり

     去年の8月以来・・・阪和自動車道・海南東インターチェンジ出口(降り口)東

     側約100mに総合体育館やわんぱく公園に通じる「道路」について工事の進捗

     状況を話題とはしていませんでしたが・・・着々と進んでいます。


     


     去年8月段階では、http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/50368044.html

     工事現場らしく、殺伐とした感じでしたが、今日、久しぶりに見学に行って見たが

     ご覧のように竣工間近い状況だ。この道路が完成すれば、現道との双方からの出入

     りが可能になるわけで非常に利便性が向上します。しかし、便利さだけを考えての

     計画では、なく「防災」を主に見据えてのことで、災害時の避難先となる総合体育

     館へ通じる道路となる。2車線道路(片側歩道)と駐車場を新設。


     

     

     

     また、道路とともに新設される駐車場は約100台の収容スペースができる。

     海南市の防災本部(拠点)は市庁舎であるが、築後40年に、耐震強度は無く、東

     南海・南海地震が発生の際倒壊が危惧される中、防災の拠点が機能不能状態が予測

     される。その場合、市立総合体育館が、防災拠点(本部)また住民の非難場所とな

     る。被害状況の把握や指揮命令系統がマヒ状態に陥ることは避けなければならない。


     


     ただ、山を切り開き作業の後、土砂を除去し、法面の補強工事をしたが、ある一部

     斜面が崩落。予算を追加し、その部分を再工事をした。その斜面の写真を撮ったが

     土が痩せ?土の崩落防止のネットなんだろうか、むき出しの部分が、何箇所もある。

     素人の「 下 手 の 考 え 休 む に 似 た り 」 なんだろうが・・・

     
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 20:54Comments(0)

2008年11月22日

ナンテン

     私の奥様は、ホームヘルパーに始まり、介護福祉士・ケアーマネジャーを、かれ

     これ13~14年続けている。私が言うのも手前味噌になるのだが、非常に勉強

     熱心で講習や研修を「これでいい」と言うことなく続ける。

    
     今日も和歌山市内で「介護支援専門員」の研修に出かけたので、夕刻迎えに行く

     ことに・・・その前に、皆さんのブログを覗かせていただこうと、いつに無く早

     めの訪問・・・

     ハンドルネームの「めりーさん」のブログを拝読させていただいたのですが、晩

     飯は「味噌煮込みうどん」http://blogs.yahoo.co.jp/mery_ezz/35641027.html

     寒い日なので、温かい「うどん」の話題を取り上げていました。


     その、話題に触発?されてか、奥様をお迎えのついでに、ご贔屓の 讃岐うどん

     「飩庵(どんあん)」へ・・・(和歌山県庁前通り)

     お蕎麦は「信濃庵」うどんは「飩庵」などと、よく話題にするので「またか!」の

     話題で、ゴメンなさい。


     今日も陽が暮れると寒さが増しました。そうなると、うどん はうどんでも・・・

     これがいい!「鍋焼きうどん」温まりますぞっ! それに、旨い 美味い!です。


     

     


     ところで、画像に写る「押し寿司」は「穴子寿司」ですが、バッテラ寿司とともに

     ここの自慢である。美味しいかって? 美味しいですよ (^.^)

     あっ!   話しが、それていきそう・・・ お聞きしたいのは、そのお寿司に添

     えられる「南天」ですが、どうして添えられるです?赤飯や鯛の料理に南天の枝が

     添えられていることもありますし・・・家庭を守るお守りになり、魔よけとも聞き

     ましたが・・・「南天のど飴」の「南天」も何か意味するかも・・・???

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  
  


Posted by サンマルクン at 22:37Comments(0)

2008年11月21日

腹の立つ体験

    いい尽くされた言葉ですが、本当に「月日の経つのは早い」ものですね。

    また、更新の日が近づいてきました。インターネットのセキュリティーのことです。


   


    忘れもしない、あれは2006年12月5日のことでした。シマンテックのインター

    ネットセキュリティ2005版も、もう~そろそろ12月31日で有効期限が切れる

    頃でした。当然の如くネットに接続すると『期限切れ、再度の更新』を促すメッセー

    ジが出る。それに促され、更新の手続きをして『延長キー』を購入。

    下記のようメールが届く。

    「この度はシマンテック製品をご購入いただき誠に有り難うございました。」

    「本電子メールにてお客様の更新サービスの延長キーをご連絡致します。」

    と、注文内容 延長キーが届く。延長の手続きをする。しかし、しかしである・・・



    手続きをしたのに係わらず、更新日がそのまんま!!おまけにサポートを修了してま

    す。更新できません。ときたもんだ!結局、新たにインターネットセキュリティ新版

    CDを購入したという何とも腹立たしい一件。

    そんなこともあり、去年2007年も11月18日にはネット購入はせず、CDで新

    版を購入 http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/52062601.html でした。

    その時も実はネットで購入を試みたんですが、やはり、更新最中には???な感じだ

    ったのでキャンセルしたのです。


    しかし、何で上手く更新ができないのだろう??私の奥様は「ウイルスバスター」を

    利用しているが、何の支障も無く更新をしているのに・・・

    今回も、懲りずに「ノートン」をCD購入しました。これが一番固いですからね!

    
    ところで、皆さんには、そんな 腹の立つ体験 は ありませんか?

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
      


Posted by サンマルクン at 19:25Comments(0)

2008年11月20日

年男なんです

    ここ数日は、冬の到来を感じさす寒い日が続いています。日中の陽射しが遠ざか

    ると、さらにその寒さが身に堪えてきます。風邪を引いたお人も・・・


    そんな「寒さ」が身体も心も固くさせるが、それを忘れさせてくれる暖かいもの

    が届いた。私のこの小欄にも訪問してくださる「ブログタイトル・夢見るBBさ

    ん」からの贈り物です。  http://blogs.yahoo.co.jp/suiyou9313

 
    


    suiyouさんのハンドルメームを持つ、私より11歳ほど先輩のご婦人で、陶芸、

    絵画など芸術を趣味にして毎日楽しく過ごされている。

    お叱りを受けるかも知れませんが・・・このご婦人は、二度の癌を克服するな

    か「陶芸」に救われたと申します。「練り込み」というスタイルで独自の世界

    を作っているのだとか・・・以前にも、ここで紹介をさせて頂きましたが、雛

    人形と武者人形が、自宅の玄関を華やいだものにしてくれている。


    


    油絵の制作を始められ益々、制作意欲満々のsuiyouさんには、勇気と元気を頂

    きます。小包を開けると、丹精込めて作った作品が壊れないように大切に包み

    込んでいました。来年の干支である「丑」・・・来年は私も年男なんです。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 19:50Comments(4)

2008年11月19日

気づかないほどに・・・・

     昨日の夕刻、近畿地方で木枯らし1号が吹いたそうですが、今日また、木枯らし

     2号も3号?も吹いていると言った感じで街路樹も風に揺れている・・・・

     寒ぅ~~~1月の気温だそうですね。

     でも、今夕、市庁舎から外に出て初めてその寒さに気づきました。


     と、言うのも・・・


     


     本日、12月定例会前の「市民病院対策特別委員会」の会議がありました。委員

     長を仰せ付かっているが、いやはや、大変である。今日の協議は経営改善と建設

     推進についてであるが・・・

     海南市民病院新築の基本構想案が当局から出され、5年後の平成25年4月完成

     の目処、建設場所はジャスコ跡地など候補にあがっているが、建設確定までには

     まだまだ議論を重ねなければならない。経営状況の悪化、医療技術水準への対応

     安全管理、業務効率の向上、患者数の減少等々・・・

     これに、色々な事が絡んできます。建設用地、基本構想の策定懇話会、中心市街

     地活性基本計画などなど。

     基本構想の中に、病床数は150床で、内科・外科・小児科をはじめ現在ある診

     療内科の開設は予定され、消化器センターと健診センターの充実を考えている。

     残念ながら産科は予定されてはいません。

     この病院建設に関しての大きい問題点のひとつは、経営状態である。

     以下、できれば、飽きずに目を通して欲しいなぁ~

     現在の累積赤字は、不良債務5億1538万円。累計欠損金は22億8118万

     円となっている。現病院の経営状況は、収益22億1125万円で事業費の22

     億690万円を引くと435万円の黒字となりますが、収益と言われるその中に

     は、市の税金、国から補助金等が含まれてのことです。補填をしての黒字なんで

     す。数字を書くと総額2億9063万円が、その市の税金、国から補助金等なん

     です。その内訳は海南市一般財源から7832万円、起債(借金)7370万円

     国からの交付税1億3861万円。これ以外にしか出資金が7383万円となっ

     ている。また、海南市近郊にある野上厚生病院組合にも7~8000万円の分担

     (負担)金を支出している。すなわち、市民病院を経営、運営維持をするには、

     国からの交付税と起債(借金)と一般財源、市からの出資金などの補填がいるの
  
     です。ところで、市民病院の新築にかかる費用は、43億2000万円(約32

     億円は建築費用、約11億円、医療機器購入費・建設用地費は含まれていない)

     費用の大半は、国からの借金で賄う予定で建設費用については、30年償還(5

     年据置)利率2・5%、医療機器購入費は5年償還(1年間据置)利率2・5%


     更なる絡みは、総務省が発表した地方自治体財政健全化法に基づき、財政破たん

     を防止するため財政悪化状況をチェックする平成19年度決算の財政4指標です

     自治体はいくつもの財布を持つ。これまでの「健全度」を測る指標は、一般会計

     を中心に見ていたが、病院や上下水道といった一般会計以外の会計にも大きな赤

     字や借金を抱えていることが多い。「連結」の考え方を導入したのです。


     海南市民の多くは、今の実情を知り得てはいません。現実も知っていただき、建

     設をする際には、議論を深め、私達市民も行政も「覚悟」が要ります。10分圏

     内に県立病院、野上厚生病院もある環境のなかでの建設、医師の問題、経営等を

     真剣に考えなくてはなりませんね。それに、病院は「建設した」では、終わりま

     せん。そこから経営をしなくてはならないのです。特段の利益は生まなくても良

     いにしろ、いままでの様な経営状態では後生に大きな「負」を残すことになる。

     

     委員の質疑に熱がこもる・・・・外の寒さに気づかないほどに・・・・

     建設に向けて議論白熱なんだが・・・・・


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 20:33Comments(0)

2008年11月18日

でも・・・・

    今日の午後から「寒くなる」と言う天気予報が、見事に当たりました。


     所用でよく車で通る海南市立第二中学校、日方川沿いの銀杏の木々など、秋の装

     いをし始めました。いよいよ「秋深し」です。

   
     


     でも・・・・

     今夕、近畿地方で木枯らし1号が吹いたそうです。明日・明後日と、全国各地で

     冷たい風が強まりそうですよ。予報によりますと、今シーズン一番の寒気が、南

     下中とか・・・日本海側から太平洋側へ向かって順に冬の空気が浸透してきて、

     気温が低くなるようです。木曜日前半にかけては、九州北部~東北にかけての日

     本海側、四国瀬戸内・近畿・東海西部あたりの平地でも、初雪となる所がある。

     でも・・・・

     いくらなんでも、ちょっと早いですよね。今回の寒波は今週末には弱まると言う

     でも・・・・

     どの季節でもそうですが、気温は段々と移り行きますね。来週以降、12月初め

     にかけても、断続的に寒気が南下してくるようです。

     でも・・・・

     今しばらくは「秋」を楽しみたいですよね。

     ところで、突然ですが、「秋の童謡」では、どの童謡がよく歌われると思います

     「赤とんぼ、夕焼小焼、ちいさい秋みつけた、たきび、七つの子、虫のこえ」な

     どが代表ですね?ちなみに、よく歌われる順に書き込みました。

     それぞれの童謡に纏わる想い出があるのか、何かしら懐かしい思いがします。

     でも・・・・

     今の子らも「童謡」を歌っているのだろうか・・・・・

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 22:29Comments(0)

2008年11月17日

まぁ~いいかぁ~

    息子の22歳の誕生日が、11月の12日で 先日には、ささやかにケーキなどで

    祝ったのだが  http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/57326765.html

    9月にもお邪魔した岩出市川尻のフランス料理「ビストロ・たけ」へ誕生日の思い

    出にと出かけて行きました。「ビストロ」・・その意味の如く肩のこらないフラン

    ス料理のお店で、ご夫婦で切り盛りするフレンチレストラン。

      http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/56667560.html

    料理の味が美味しいと話しも随分と弾みます。来年の春、大学を卒業する彼は、就

    職の内定をもらっている。その、勤務地は近くて大阪市内か名古屋、それとも東京

    都内となる。海外出向への白羽の矢は立たないと思うが、少なくとも研修期間は東

    京の本社へと出向くことになる。

    あと、4ヶ月ほどで現実の事となるのだが、22年の間、当然ですが私達夫婦の側
 
    を離れることがなかったのに・・・寂しくなります。特に私の奥様は辛いようです

    私達の家族にも、またひとつ大きな「節目」がやって来ます。何処のご家庭にもあ

    ることなんですが・・・・いよいよ社会人として歩みだします。

    食事をしながら、2時間も色々と親子の会話を楽しみました。

    その時々の「節目」を経験するたびに、学ぶことが多いです。深い浅いは別として

    も親というものの気持ち思いは、こういうものなんだなぁ~・・って・・・

    やはり、料理の味が美味しいと話しも弾みます。


     


    ところで、ここのお店のお勧めの料理は沢山ありますが、今度、自家製のスモーク

    チキン・スモークサーモンが評判のようなので、今度また機会をつくろう・・・

    今夜の話題には、話しの掴みどころがないですね (^^ゞ  まぁ~いいかぁ~

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 21:50Comments(2)

2008年11月16日

悩み事なんです

     画像に写る、三菱自動車の軽自動車、ミニカ・トッポである。

     私の、「通勤快速トッポ」は右側のベーシック?タイプです。クラシック・タイプ

     も洒落っぽくて可愛いですね。


     


     こう言ってよくお人を笑わせます・・・・

     「空気を切り裂き流れるようなボディライン。 佇むフォルムは胸をときめかす」

     当然!「何処が・・」なんて、突っ込まれますがね (^^ゞ


     フォルムが個性的で、古くなっても乗れるかなぁ~と言う思いで、日常の家族の足

     にとトッポを選んだのですが、9万キロをむかえてから、謎の水漏れ、ラジエター

     ファンのモーター、大きなダメージはオートマ(自動変速機)の調子が良くない。

     増して、そろそろタイミングベルトの交換時期でもある。

     謎の水漏れは、勿論、ラジエターに「圧」をかける。ホースラインを見るなどの点

     検は行ったんですが原因不明。平成8年式ですから、すでに12年を超えようとし

     ています。痛み?が出ても無理ないことなんですがね。(ちょっと弱い?)

     そこで、完全修理をしようか?経済的には辛いけれど乗り換えようか?・・・・・

     お気に入りのトッポでなかったら悩まず乗り換えなんでしょうがね。乗換えなら、
   
     三菱の車には、もう乗りません?8年、9万キロで、この状態ですからね。


     それは、ともかくどうしよう。。。。。些か真剣な悩み事なんです。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 18:25Comments(0)

2008年11月15日

内容のない

     11月も今日が、月半ばの15日・・・今年も早いもので、後46日ですね。


     


     例年に倣って来年の「手帳」を買ってきた。日記代わりに手帳に、日程やその

     日の出来事などを記し始めてもう20年、21冊目の手帳である。それまでも

     書き記してはいたのだが、このように続けてきたのはこの20年だけかな・・

     来年に申し送る?事柄を書き示し、今年を振り返るのが自分自身の慣わしとな

     っている。言わば「自分史」のようなものですかね。


     


     忘れてしまったことの中には、今思えば「苦しいこと」も「悲しく」思ったこ

     とも、また、反対に「楽しい」ことや「嬉しい」こともありありと蘇ってくる

     から面白いですな。

     それに、ついこの間のことのように思うことが、数年前のことであったり、数

     年前にあったと思えることが、つい最近であったり・・・その時々の自分の心

     境が窺える。

     特に仕事柄、いまでは、予定やら所用が多く「手帳」はなくてはならないモノ

     になりました。電子手帳やら携帯電話へのスケジュールなどもあるのだが、や

     はり、古典的ですが、「手帳」が私にとったら一番使いやすいし便利です。


     さてさて貴方は、日記派?  それとも手帳派?  それとも何も残さない派

     手帳の中身は、内容満載ですが、今宵は、あまり内容のない話題になって

     しまいました・・・・   (誰です!いつもだよなんて冷やかすのは・・・笑)

     
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 17:36Comments(2)

2008年11月14日

ミルク

    先日、昼食の買出しに近くのスーパーへ・・・

     買いまわり中のことです。即席めんのコナーで目新しいパッケージが目についたので

    目を凝らすと・・・

    日清食品の「ミルク・シーフドヌードル」 あぁ~シーフードねぇ~ 


        


    えっ! ミルク!! ミルクの入った即席めん?

    確かに、即席めんに限らず、自分でミルクを加えて食べる人が居ると聞いたことがあ

    る。そこに、メーカーが着目したんでしょうね。一見ミスマッチで、私のような年齢

    になると、なかなか受け入れがたい味の感覚が頭に過ぎる。

    「どっ!どんな味?」 見当も付きがたい。

    店員さんに聞いてみたら「思いのほか人気が・・・」「若いお人に売れ行きが好調で

    す」・・・何と!若者は受け入れが早い。

    これは、自分で試食してみる以外にコメントはできない。


    


    湯を注いで立ち上がる湯気に鼻をもってゆくと、当たり前ですがミルクの香り・・・

    見るだけでは、従来のシーフドヌードルと何ら変わりがない。返って、あのシーフー

    ドの一種独特の匂いが少なくていい。


    


    コクがでて美味しいですぞっ! これまで出合ったことのない味と言いたいが、カル

    ボナーラ パスタでしたっけ?ミルクスープベースのパスタのようですね。これは、

    ちょっと癖になりそうな味感覚ですぞっ!スープも白い・・・当たり前か (^^ゞ


    


    脱脂粉乳を入れているようですが、我等、同年代のお方は、学校給食で、その脱脂

    粉乳で育ったものですが、買い物途中でよく見ると、この「ミルク・シーフドヌー

    ドル」以外にも、カレーでミルク版があるではないですか。おまけに、聞くところ

    によると、エースコックから「ミルク担担麺」が発売されるんだそうです。さらに
   
    東洋水産から「味噌カレーミルクラーメン」が・・・青森では昔から人気のラーメ

    ンと言うが、これもまた、複雑怪奇?味の想像もつきません。


    差し詰め、『ラーメン戦線異常あり』ですな・・・・・

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 20:51Comments(0)

2008年11月13日

なんかねぇ~

     11月12日は、私の第2子、長男の「誕生日」でした。私の奥様は、夜の食事に

     赤飯と彼の好物を作り、また、ケーキを用意して祝った。 子どもの小さい頃は、

     手作りのケーキなどを作ったものですが、今となっては仕事で忙しいので市販の

     ものです・・・が、 彼を思う気持ちには、些かの変わりはない。


     


     まだ、22歳の大学生なので、夫婦でささやかなプレゼントを贈ったが、来年春

     には、社会人となるので、クリスマスのプレゼントも誕生日の贈り物も今回がラ

     ストかな・・・・それもあって、今度いいお店があるので誘ってやるかな。


     ところで、近頃、ふとっ思うんです・・・・私自身が息子の年頃と同年代を、大

     人達は、今私が息子を見るようにうつっていたんだろうか?・・・と。

     そうだとすると、随分、ひ若く、頼りないことでした。勿論、自分は20歳も超

     えて、もう一人前なんて思っていたんでしょうがね。息子を見ていると自分の若

     い頃を見ているようだ。皆もさぞかし、ひ若い男と見ていたんでしょうね。


     



     懐かしさのあまり、古いアルバムを引っ張り出して、その年代を訪ねてみました

     その頃は、全国を営業マンとして飛び周り、身体を壊して転職を余儀なくされて

     「手に職を・・」と、飲食店で修行をし始めた頃かな・・・・23・24歳?

     ざっと35年前になろうとしています。画像に写る可愛い子どもは、お店の娘さ

     んだと思うが、小さい子が3歳、もう一人が5歳かな?だとすると、38歳と4

     0歳のいいお歳?(失礼)になっているんでしょうね。

     
     話しは回顧録的になりましたが、やはり、時間は使う?しかなにいのですよね。

     昨日のように思える過去も永遠に戻ることはなく、明日だって「来るであろう」

     だ。明日は、誰にも「確実に」と明言できるものではない。あくまでも「あるで

     あろう」だ。だとすると、今を瞬間を「生きている」ことを「生きる」ことを大

     切にしなければいけないと言うことですね。
 
     そう~考えると日々の暮らし、人との交わり方、夫婦のあり方、子どもとの接し

     方もおのずと答えが見えてくるように思う。


     そんな、話しのプレゼントも、段々しなくてもいいように成長してきました。

     なんかねぇ~ 嬉しくもあり・・・寂しくもあり・・・です。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 19:12Comments(0)

2008年11月12日

かあかあ~きいきい~

    今日(12日)は、久しぶりの晴天で「小春日和」という陽気になった。

     ここ数日間は、12月を思わせるような天候で気温も低く、曇天の空模様で、さすがに

    立冬を過ぎたので、気温もぐっと低下かと思うほどでした。昨日は、和歌山気象台によ

    ると11日午前、最低気温が9・7度を記録。10度を下回ったのは今秋に入って初め

    てで、我が家も朝起きるとストーブに火が入っていた。

    その寒さに誘われるように、木々の葉も赤く染まり道行く人々の目を楽しませている。

    「色づく」と言えば、画像をご覧のように「柿」も色づきました。

    柿といえば、和歌山県民は一度は耳にしたことのある「曲」を思い出す・・・・・

    ♪からすがかあかあ~ おさるがきいきい~ 

                 かあかあ~きいきい~ 和歌山のかぁきぃ♪♪

    


    ローカル和歌山テレビのコマーシャルでも流れましたね。スーパーマーケットの果物売

    り場でも耳にしますね?この曲、実は和歌山県庁の職員さんが全国一の生産量を誇る和

    歌山の「柿」をPRしようと作詞作曲し、小学5年生の息子さんが歌った。

    分かりやすい歌詞、親しみやすいメロディで、県産の柿の売上がアップのきっかけとな

    り、『柿と言えば和歌山』と思ってもらえればいいのですがね。


    


    果樹王国の和歌山は、みかん、はっさく、梅に加え柿も生産量日本一。紀ノ川筋を中心

    に栽培が盛んで2007年度は52400トンを生産、二位の奈良(28100トン)

    を大きく引き離し、全国シェアの21%を占める。

    さて、話しを戻しますが・・・和歌山気象台によると、今週半ば以降は、少し気温が上

    がるが、来週にはまた少し寒くなるとのこと。でも、本格的な冬にはまだ少し時間がか

    かるらしい。とは言え、冬物の用意はお忘れなく・・・・・


    季 節 は 移 ろ い  ゆ き ま す ・ ・ ・ そんな、今日この頃・・・

    
    あっ! 画像の柿は、海南市立体育館の側を走る県道沿いの一角に生っていました。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 22:04Comments(0)

2008年11月11日

如何です?

   先日、催された「日曜品まつり」で、見かけた画像に写る「鈴木さん弁当」、ラップ

   の かけ具合がいまいちで内容が分かり辛いですが、数年前から売り出され、ボリュ

   ウムたっぷりで、味の良さも手伝って年々人気も上昇・・・


     


   ところで、日本で最も多い姓とされる「鈴木」姓。その発祥地、海南市で新名物にと

   発売された「鈴木さんせんべい」がひそかに注目を集めている。

   発案者は海南商工会議所の角谷勝司会頭。角谷会頭は以前から、東京などへ出張した

   際、「海南から来た」とタクシーの運転手らに告げてもどこにある市なのかを知らな

   いことが気になっていた。、また、黒江の漆器や日本一のシェアを誇る日用家庭用品

   が地場産業にあるものの、食べ物に名産品と呼べるものがない事から、「全国に海南

   をアピールできる食べ物をつくれないか」と思い描いていたそうです。

   着目したのが、藤白神社の近くにあり、鈴木姓のルーツと言われる鈴木屋敷だ。今年

   春ごろ、同神社や菓子製造の駿河屋に相談し、「紀州藤白、鈴木屋敷」と焼印を入れ

   たせんべいを作成。

   箱や缶にデザインは同会議所職員らがアイデアを出し合い、"藤白"にちなんでうすい

   紫地に白で藤の花をあしらった。

   今年の8月1日から駿河屋海南東店と同神社で販売開始。同店では「コンスタントに

   売れてます」と安定した人気で、”鈴木さん”が買いにきたり、現在。他府県に住ん

   でいる海南出身者がみやげ用に求めていくそうだ。同神社では参拝に訪れる全国の”

   鈴木さん”が、鈴木屋敷にちなんだ絵馬やお守りと一緒に買っていくケースも。吉田

   昌生宮司は、「鈴木さんは全国に約二百万人いると言われます。”鈴木さん”以外で

   も、みなさん大抵は知人に一人は ”鈴木さん”がいる。そんな方へのおみやげに買

   って行かれるようです。」

   8月からは黒江のうるわし館、9月からはJR海南駅構内の物産観光センターでも取

   り扱っている。駿河屋は海南東店のみ。ちなみに18枚入り525円、43枚入り9

   98円。残念!画像を忘れました (^^ゞ


   あっ!・・・・そこの・・鈴木さん!ひとつ・・・如何です?

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 21:03Comments(2)