2008年02月29日
いいんだよね
仕事で、海南市大野中の総合体育館に行きました。何と!綺麗になってます。
災害時に防災拠点とする耐震化工事が完成し、頑丈で外観も新しくリニューア
ルされたんだって・・・
老朽化が進み、現在の耐震基準を満たしていなかったもんね。災害時に災害対
策本部と避難所として活用する。昨年7月に着工され、耐震補強により6強で倒
壊しない審査基準を満たし、天井にある採光窓を割れる危険性がない材質へ強
化もされた。電力が途絶えても最低限の設備を機能させるよう、3階には太陽光
発電システムを設置した。隣接する市民運動場の地下には100トンの貯水槽を
設置し、3塁側には毛布など常備する備蓄庫も完成しており、非常時には約20
00人が避難して生活できる。
でも、災害で使わない方が いいんだよね (^^ゞ
精一杯 楽しいスポーツで 大いに利用したいですね。

Posted by サンマルクン at
17:51
│Comments(2)
2008年02月28日
わかるかなぁ~~~??
やはり 阪神タイガースファン だということが 分かりますかね?
他人には あまり 言わないのに・・・・・・・
わかるかなぁ~~~??

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
22:26
│Comments(2)
2008年02月27日
ぴゅ~~~~と
昭和49年式の「セリカリフトバック」と言う車ですが、もう、34年前になるんです。
買ったときは 私も若かったです。今では、完全趣味車?なんですが、いよいよ
エンジンがかからなくなってしまいました (^^ゞ
よくよく、探ってみると、ガソリンポンプから・・・・・・・あぁ~~~ Σ(|||▽||| )
ガソリンが ぴゅ~~~~と 飛び出てる・・・・・・あちゃ~~ (≧□≦)
そりゃ~ かからなないわな・・・・・
エンジンはガソリンで 回るのです。。。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
22:01
│Comments(2)
2008年02月26日
ごちそうさま
今日・・・
看板犬にならない、看板犬の居る? 路地裏のかわいい喫茶店「ロバート」に
行きました。
ロバートママたん ロバートセット美味しかったです・・・・ごちそうさま (^_-)-☆
ブログの話や ロバート君の話しも そっちのけで、仕事の話を熱弁し過ぎたよう
ですが、あの、温厚なお父さん、色々と聞きたい様子だったので (^^ゞ
いつも、神出鬼没ですが、また、行きますね~~~ぇ
あっ! ロバート君の写真をと思ったんですが・・・・お昼ね中・・・だって・・
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
18:45
│Comments(2)
2008年02月25日
朽ち果てる
いこらブログの先輩、 ロバートママたん 「いこら面白いで・・」
そして、
私も恥ずかしながらに いこらデビュー バイク馬鹿なのでネームは、サンマルクンとしました
愛機がRC30というバイクという短絡的なネーミング。
その、バイクのプラモデル・・・いつか、作ろう つくろ と思いつつ もう10年近く眠ったまま・・・
作らずじまいで 朽ち果てる・・・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
21:45
│Comments(5)
2008年02月24日
もうーこんなに・・・
ほ~~らっ もうーこんなに 大きくなり始めましたよ。
先日(2月15日)の話題で 見ていただいてからの アマリリス の話しです。
花色はピンク、赤、白を基調として模様が入るものなど様々ありますが・・・・・・
さて、我が家の アマリリス は どんな色合いの花が咲くのやら楽しみだ。
ちなみに、小型のアマリリスもありますが、大輪のアマリリスは花径20cm以上
ととても大きな花を咲かせます。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
19:17
│Comments(2)
2008年02月23日
そろそろ、お世話に
うんっ!? ちょっぴり 目が痒い!
アレルギー専用目薬 ・ アレルギー専用鼻炎薬 また! そろそろ、お世話に
なる時期が やってきたのかなぁ~~ (^^ゞ
もう、4・5年のお付き合い・・・近頃はうまく付き合えるようになってきたのか・・・・・
少しは・・・お・と・な・し・い

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
アレルギー専用目薬 ・ アレルギー専用鼻炎薬 また! そろそろ、お世話に
なる時期が やってきたのかなぁ~~ (^^ゞ
もう、4・5年のお付き合い・・・近頃はうまく付き合えるようになってきたのか・・・・・
少しは・・・お・と・な・し・い
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
23:12
│Comments(2)
2008年02月22日
凄いアイテム
誰もが持ってる 携帯電話 その中に 入ってる「SDメモリー」段々と容量が大きくなり
カメラ機能付きの電話なら 画像 を また、 音楽を保存が随分と沢山できる。
私も音楽用ののヘッドホンが繋げるように 変換アダプターを買いました。
しかし、なんですねぇ~~
なんとも 携帯電話は 凄いアイテムに 進化しましたね。
電話、カメラ、テレビ、音楽、お財布代わり・・・手放せないのも無理はないか・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
20:57
│Comments(2)
2008年02月22日
食べ過ぎると・・・
今日は、奥様の「誕生日」です。
何と! (^^ゞ ご覧のように甘いもの大集合・・・・奥様?食べ過ぎると・・・・
私も「犠牲」に なって さし上げましょう。

何と! (^^ゞ ご覧のように甘いもの大集合・・・・奥様?食べ過ぎると・・・・
私も「犠牲」に なって さし上げましょう。

Posted by サンマルクン at
00:18
│Comments(4)
2008年02月20日
笑って済まそう・・・
話題を呼んだ 写真の「GT-R」は スロットではないが、車両価格777万円也。
希望小売価格が消費税込み 8085000万円・・・・・いくら、車好きでも、なんともは(^^ゞ 庶民には
夢のまた夢・・・
そんな驚きも つかの間・・・またもや、今度は、バイクこられが、何と! 驚愕の・・・・・・・・
866万2500円 イタリアのバイク、ドカティ
いくら バイクが好きでも あはっ あはっ・・・・・はははははっ 笑って済まそう・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
希望小売価格が消費税込み 8085000万円・・・・・いくら、車好きでも、なんともは(^^ゞ 庶民には
夢のまた夢・・・
そんな驚きも つかの間・・・またもや、今度は、バイクこられが、何と! 驚愕の・・・・・・・・
866万2500円 イタリアのバイク、ドカティ
いくら バイクが好きでも あはっ あはっ・・・・・はははははっ 笑って済まそう・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
22:22
│Comments(2)
2008年02月19日
教えて
唐突ですが、どちら派ですか?
日本にもハンバーガーが定着して久しいですが、皆さんはマクドナルド派?それともモスバーガー派?フライドポテトは? どっちがお好み?
私は個人的に モスバーガーですな・・・ポテトも肉厚のあるモスです。
ところで、ハンバーガー類 と ドリンク と ポテト の 組み合わせで お得な注文の仕方なんてあるんですかね?
教えて (^_-)-☆
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
23:17
│Comments(2)
2008年02月18日
殆んど見ません・・
携帯電話を換えました。
先代は3年近く使ったのですが、小傷も増えて、バッテリーも寿命だし・・・
「SH905SiTV」地上デジタル放送ワンセグって言うんですか・・・・テレビの写るやつです。
しかし、ほとんど見ないお人が4割も、また、ワンセグ対応の携帯電話を持っていない人の
75%が、対応機種を欲しいと思わないんだって・・・
そういやぁ~私、殆んど見ませんわ(^^ゞ

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
先代は3年近く使ったのですが、小傷も増えて、バッテリーも寿命だし・・・
「SH905SiTV」地上デジタル放送ワンセグって言うんですか・・・・テレビの写るやつです。
しかし、ほとんど見ないお人が4割も、また、ワンセグ対応の携帯電話を持っていない人の
75%が、対応機種を欲しいと思わないんだって・・・
そういやぁ~私、殆んど見ませんわ(^^ゞ
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
23:35
│Comments(2)
2008年02月17日
さ ぶ~~
さ ぶ~~
「春」の訪れは もう少し 時間が かかりそうですね。
そんな、寒さ厳しい中で「第7回県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会」が行われた。県庁前を午前11時に号砲スタートして、和歌山マリーナシティまでの10区間25キロで健脚を競った。
今年の栄えある栄冠は、3連覇を目指す強豪海南市か第1回以来、6年ぶりの優勝を狙う和歌山市かと興味つきないものだったが、優勝は和歌山市に・・・
我が海南市チームは3位となった。 この健闘ぶりは、さすがの海南市チームである。

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
「春」の訪れは もう少し 時間が かかりそうですね。
そんな、寒さ厳しい中で「第7回県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会」が行われた。県庁前を午前11時に号砲スタートして、和歌山マリーナシティまでの10区間25キロで健脚を競った。
今年の栄えある栄冠は、3連覇を目指す強豪海南市か第1回以来、6年ぶりの優勝を狙う和歌山市かと興味つきないものだったが、優勝は和歌山市に・・・
我が海南市チームは3位となった。 この健闘ぶりは、さすがの海南市チームである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
22:12
│Comments(2)
2008年02月16日
サイン色紙
画像に写るのは、J リーガーの駒野友一選手と酒本憲幸選手のサイン色紙である。
去る1月5日のことですが、「初蹴りフットサル大会」が、下津町の海南市拝待体育館で開催された。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/52798068.html
その大会に、日本サッカー代表選手、ジュビロ磐田 ・駒野友一さん(ミラグロッソ大野出身)、やバンディオンセ神戸・芝崎公彦さん(野上JSC出身)ほか8名が顔を見せてくれて大会を盛り上げてくれたんです。
その大会に応援に駆けつけたのですが、当日、私にも記念のサイン色紙を書いてくれていたようで、大会スタッフだった方が届けてくれました。
当日、参加してもらえなかった海南市立第三中学校出身でセレッツ大阪の酒本憲幸選手も色紙も書いてくれたようです。
私が大野小学校や海南市立第3中学校でPTAの役員をさせていた頃の少年と記憶するあの子ども等が、いま、世界の舞台で活躍する様は、何ともいえない興奮と、エネルギーを感じ、眩しい限りである。
小学校の校庭で、駒野君は、よくボールを蹴っていましたなぁ・・・・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
去る1月5日のことですが、「初蹴りフットサル大会」が、下津町の海南市拝待体育館で開催された。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/52798068.html
その大会に、日本サッカー代表選手、ジュビロ磐田 ・駒野友一さん(ミラグロッソ大野出身)、やバンディオンセ神戸・芝崎公彦さん(野上JSC出身)ほか8名が顔を見せてくれて大会を盛り上げてくれたんです。
その大会に応援に駆けつけたのですが、当日、私にも記念のサイン色紙を書いてくれていたようで、大会スタッフだった方が届けてくれました。
当日、参加してもらえなかった海南市立第三中学校出身でセレッツ大阪の酒本憲幸選手も色紙も書いてくれたようです。
私が大野小学校や海南市立第3中学校でPTAの役員をさせていた頃の少年と記憶するあの子ども等が、いま、世界の舞台で活躍する様は、何ともいえない興奮と、エネルギーを感じ、眩しい限りである。
小学校の校庭で、駒野君は、よくボールを蹴っていましたなぁ・・・・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
22:18
│Comments(2)
2008年02月15日
元気を貰う・・
画像の中央に写る「シクラメン」の話題ではありません。
その隣に元気よく茎を出し始めた「アマリリス」の話しです。
もう、3年続けてこの季節になると、私の奥様が、ヤマト運輸の隙間産業なのか宅配のお兄さんから購入するんですね。
最初は、あまり興味を示さなかった私なんですが、これがどうして元気に成長する様子がなんとも、逞しくて元気を貰うんですね・・・・これが・・・
茎は根・葉と並ぶ基本的な栄養器官であるが、見るみるうちに大きく伸びてくる・・・
最後には、大きな花を咲かすんです。
時折、その成長ぶり を お届けしますね。

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
その隣に元気よく茎を出し始めた「アマリリス」の話しです。
もう、3年続けてこの季節になると、私の奥様が、ヤマト運輸の隙間産業なのか宅配のお兄さんから購入するんですね。
最初は、あまり興味を示さなかった私なんですが、これがどうして元気に成長する様子がなんとも、逞しくて元気を貰うんですね・・・・これが・・・
茎は根・葉と並ぶ基本的な栄養器官であるが、見るみるうちに大きく伸びてくる・・・
最後には、大きな花を咲かすんです。
時折、その成長ぶり を お届けしますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
18:54
│Comments(2)
2008年02月14日
よかった・・・
今日は、皆さんご存知のように「バレンタインデー」ですね。
私も、運よくたまたま、「義理」を少し頂いたのです (^^ゞ よかった (〃▽〃)あは♪
世の男性諸君、ご同輩、今年は如何なものでした? 沢山チョコレートを手にされました?
もう、この年齢になると「嬉しい」より「よかった」という思いの方が・・・・あるもんでしてww
勿論、本命もありますぞ!・・・・私の奥様からです・・・と、思っているんですがww
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
私も、運よくたまたま、「義理」を少し頂いたのです (^^ゞ よかった (〃▽〃)あは♪
世の男性諸君、ご同輩、今年は如何なものでした? 沢山チョコレートを手にされました?
もう、この年齢になると「嬉しい」より「よかった」という思いの方が・・・・あるもんでしてww
勿論、本命もありますぞ!・・・・私の奥様からです・・・と、思っているんですがww
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
20:34
│Comments(2)
2008年02月13日
ラクチンで~~す
塩梅がええです (^。^)y-.。o○ こんなことを言うんでしょうね。
先日、奥様のお許しを得て、パソコンでのデスクワークの椅子を、画像左側に写るものに・・・・
ちなみに、右側の哀れな椅子?でパソコンに向かっていたのですが、お尻が痛くなる、腰に悪いと言う事で、買っちゃいました。
一挙、部長クラスに昇進ですな \(^o^)/ ラクチンで~~す。
でも、ひとつ心配なのは、座り心地が良くなりすぎて、涎を垂らしながら寝てはしまわないかと・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
先日、奥様のお許しを得て、パソコンでのデスクワークの椅子を、画像左側に写るものに・・・・
ちなみに、右側の哀れな椅子?でパソコンに向かっていたのですが、お尻が痛くなる、腰に悪いと言う事で、買っちゃいました。
一挙、部長クラスに昇進ですな \(^o^)/ ラクチンで~~す。
でも、ひとつ心配なのは、座り心地が良くなりすぎて、涎を垂らしながら寝てはしまわないかと・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
Posted by サンマルクン at
17:02
│Comments(2)
2008年02月12日
苦手なんだよなぁ~
先日仕事で、愛媛県西予市卯之町を訪れました。
鄙びた静かな町で、宇和街道に面した250年代々続く「旅館」(別棟・ビジネスホテル)に宿泊しました。
その時、出された食事に画像に見える「漬物」をいただきました。
何と!この旅館の女将が代々受け継いできた「ぬか床」で漬けているんだって・・・
250年続く「ぬか」が売りですね。それに、文化財級の旧い屋敷。
しかし、所変われば品変わると言いますが、食事にこれだけの「漬物」を頂いたのは初めてでした・・・・(^。^)y-.。o○
はっきり言って・・・・
漬物は、ちょっぴり 苦手なんだよなぁ~
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
鄙びた静かな町で、宇和街道に面した250年代々続く「旅館」(別棟・ビジネスホテル)に宿泊しました。
その時、出された食事に画像に見える「漬物」をいただきました。
何と!この旅館の女将が代々受け継いできた「ぬか床」で漬けているんだって・・・
250年続く「ぬか」が売りですね。それに、文化財級の旧い屋敷。
しかし、所変われば品変わると言いますが、食事にこれだけの「漬物」を頂いたのは初めてでした・・・・(^。^)y-.。o○
はっきり言って・・・・
漬物は、ちょっぴり 苦手なんだよなぁ~
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan


Posted by サンマルクン at
22:52
│Comments(2)
2008年02月11日
茶々を濁す
先日来のお天気とは、うって変わったいい天気になりましたね\(~o~)/
午前中に所用を済ませ、良い天気に誘われ気味に奥様が「何処かへ行く?・・」
南部の梅林でも眺めに行こうかなぁ~
とりあえず、自動車道にのって進路を南へと・・・長嶺の長いトンネルに入るや否な・・・大阪方面、北進が渋滞。
まぁ~ 海南出口に近いから混んでいるんだなぁ~(軽い思い)
しかし、なんと南進を続ける私の車の反対車線の車の数珠繋ぎ・・・・それはそうですよね。3連休の最後の日都会を離れた人たちが一挙に帰るんですからね。
夜に1件所用もあるし・・・急遽、予定変更・・・ただのドライブで茶々を濁す(^^ゞ
画像は、「骨折り損のくたびれ儲けの図」と言ったところですか・・・
それにしても、やはり和歌山県は道路網がお粗末ですね・・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
午前中に所用を済ませ、良い天気に誘われ気味に奥様が「何処かへ行く?・・」
南部の梅林でも眺めに行こうかなぁ~
とりあえず、自動車道にのって進路を南へと・・・長嶺の長いトンネルに入るや否な・・・大阪方面、北進が渋滞。
まぁ~ 海南出口に近いから混んでいるんだなぁ~(軽い思い)
しかし、なんと南進を続ける私の車の反対車線の車の数珠繋ぎ・・・・それはそうですよね。3連休の最後の日都会を離れた人たちが一挙に帰るんですからね。
夜に1件所用もあるし・・・急遽、予定変更・・・ただのドライブで茶々を濁す(^^ゞ
画像は、「骨折り損のくたびれ儲けの図」と言ったところですか・・・
それにしても、やはり和歌山県は道路網がお粗末ですね・・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan

Posted by サンマルクン at
22:09
│Comments(2)
2008年02月10日
元気に陽気にいきいきと
みなさ~~ん! 毎日笑顔で過ごしていますか?
「鈍感力」でいきましょうね・・・でも、鈍感力は無神経な鈍感ではありませんよ。
失敗をしたり嫌なことがあっても、間違っていたら直ぐに謝り嫌なことは極力忘れ、また明るく前に向かって踏み出し進んで行くことなんですよ。
ですから、元気に陽気にいきいきと・・・参りましょう(^^♪
ほらっ! ワンちゃん だって ネコちゃん だって笑っているでしょう (^_-)-☆
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan
「鈍感力」でいきましょうね・・・でも、鈍感力は無神経な鈍感ではありませんよ。
失敗をしたり嫌なことがあっても、間違っていたら直ぐに謝り嫌なことは極力忘れ、また明るく前に向かって踏み出し進んで行くことなんですよ。
ですから、元気に陽気にいきいきと・・・参りましょう(^^♪
ほらっ! ワンちゃん だって ネコちゃん だって笑っているでしょう (^_-)-☆
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan

Posted by サンマルクン at
22:06
│Comments(2)