2011年07月29日

程遠いですが

昨年の猛暑も記憶に新しいですが、今年の夏も蒸し暑い日が続いています。よく耳にする話しですが、気温の

ピークは、13時~14時と言いますが。夜になっても熱帯夜で寝苦しく身体にこたえる気温になる日もあります

ね。和歌山でも高校野球地方大会が紀三井寺球場で熱戦が繰り広げられているが、「炎天下で大丈夫かいな

?」なんて親心でつい思ってしまうほど私も歳をくっちゃいました。今年の夏は、東日本大震災の影響により、一

部地域でのピーク時の電力不足が予想されて、節電に対する考えは、エコの観点からも私たちのライフスタイル

の一部となりつつなりますね。しかし、過度の節電は熱中症などの危険性があるため、注意が必要です。

この時期から8月にかけては夏の主役太平洋高気圧が元気になり夏空が覆うわけですが、雲が多くどうもスッ

キリしないどころか、梅雨のような前線がが北陸から関東に延びている。

         

                 

 当たり前ですが、そんな世間の騒動などは介さずに季節は巡っている。市役所に出向く際に利用する遊歩道

 脇に植わっている柿の木や栗の木に早くもご覧のように実をつけて秋の訪れを待っている。食欲の秋、スポー

 ツの秋、芸術の秋・・・そんな秋がいよいよやってきたなあ、「ああ秋だなあ」と感じる瞬間のベスト10は、もみじ

 が色づいている、日が落ちるのが早い、トンボが飛んでいる、鈴虫が鳴く、肌寒さ、ススキを見る、夕焼けを見

 る、落ち葉を踏む、サンマを食べる、コスモスが咲く・・・

 まぁ~  そこまで感じられるまでにはまだ程遠いですが、通勤や通学の途中道端で自然のちょっとした変化

 で季節の移ろいを見つけられる。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 16:12Comments(3)

2011年07月27日

「地デジ難民

ご存知のように、地上波テレビのアナログ放送は24日に、震災で被災した岩手、宮城、福島の

3県を除く44都道府県で終了。デジタル放送に完全移行しました。私がまだ4歳の年に始まっ

たアナログ放送で58年の歴史に幕を下ろした。

       

以前よりデジタル放送を見ていたお人には、何の変化もなく何を騒いでいると言った感じですが

地デジへの対応が間に合わず、テレビが見られなくなった「地デジ難民」が発生。総務省には約

10万件近くのい問い合わせがあったと言います。

       

電波を受信しにくく、何らかの対応が必要な「難視地域」は少なくなく、和歌山でも数千世帯でテ

レビが見られない生活を送らなければならないようだ。難視地域の対応方法は、共同アンテナ

の共同受信、各世帯での高性能アンテナ、ケーブルテレビなどがあると聞きます。しかし、共同

アンテナは設置費や維持費が地区の世帯数で異なりまとまりにくいそうだ。地デジチューナー

も品薄状態・・・・こんな地デジ騒動ですが・・・

テレビのある生活を送り、スイッチを入れるといつでも見られるのが当たり前になった私たちで

すから見られないと寂しいでしょうね。地デジのメリットも分かりますが、テレビ局が地デジを推

進した本当の理由は分かりませんが、B-CASカードがないと地デジが見られない、そのBー

CASカードの会社は日本放送協会、株式会社BS日本、株式会社BS-TBS株式会社ビーエ

スフジ、株式会社ビーエス朝日、株式会社BSジャパン、株式会社WOWO、株式会社スター・

チャンネル、株式会社東芝、パナソニック株式会社、株式会社日立製作所、東日本電信電話株

式会社と、まぁ~こんな株主構成ですから、推進するのも当たり前と言えば当たり前かな。

アナログ放送終了で混乱、地デジ難民10万世帯といった感じかなぁ~日経新聞にも、地デジ化

のメリットが感じられない、というような意味のことが書いてありました。たしかに、画面は地デジ

になって美しいですがね。テレビの内容は大きく変わらないわけで、お笑い番組やニュースを美

しい画面で見ないといけないとは感じられませんね。

。。。。とは言え、地デジ化しないと見れないしね。



[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 19:59Comments(0)

2011年07月25日

コメントを・・・

私のホームページ「掲示板」にも案内がありますが、海南市は8月5日まで、来年度から実施

するゴミ袋の有料化について市民の意見を募っている。ゴミの減量と再資源化の促進に向けて

取り組むもので市民環境課は、集めた意見を参考に今後の計画に活用をしたいと言う。

     

対象は可燃ゴミと埋め立てゴミで、資源ゴミは対象外。収入は廃棄物処理関連事業に充てる。

ゴミ袋1枚の値段は可燃ゴミ用、埋め立てゴミ用とも45リットル25円、25リットル17

円、15リットル10円を予定し量販店やコンビニ、ホームセンターで販売する。特別な理由

がある場合を除き、減免措置は特に行わない。。

分別品目も拡大し、今年10月からリサイクルが可能な古紙類を定期収集する。

県内9市では、同市と和歌山市、岩出市を除く6市が有料ゴミ袋を導入しており、早いところ

は平成7年に始めている。他市に遅れてた理由としては、当時は導入せずとも特に問題はなか

ったとしている。

人口1人当たりのゴミの排出量は、海南市比較的多い。リサイクル率は平成17年6・3%、

昨年12%と少しずつ伸びているが9市の平均15・9%(昨年)を下回っている。

今後は市民みなさんから寄せられた意見をまとめ、市の考え方と共に市のホームページなどで

公表していくようだ。

 さて、みなさんのコメントを・・・・



[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/


  


Posted by サンマルクン at 18:17Comments(0)

2011年07月23日

地デジ騒動

いよいよ明日24日からアナログ放送が終了され、地上デジタル放送へと・・・・

ご存知のように、通信や放送などに使える電波は無限ではなく、ある一定の周波数に限られている。

日本では、使用できる周波数に余裕がなく過密に使用されているので、デジタル化すればチャンネル

に余裕ができると聞きます。ですから、デジタルテレビ放送ではチャンネルを減らすことができ、空

いた周波数を他の用途への有効利用が可能になると言うわけです。また、ハイビジョンの高画質・高

音質番組に加えて、双方向サービスや携帯電話、移動体向けのワンセグサービスも充実。

それは、理解ができるのですが、騒動なことですよねぇ~

まだまだ綺麗に映る買い替えたくも無い新しいテレビを購入したり、デジタルチューナーを取り付け

たり、大きな出費ですわ。明日からのデジタル放送で、愛車アリストのテレビも映らなくなるので、

色々考えた挙句に車載用地上デジタルチューナーを取り付ける事を選択した。すっこり換えてしまう

と余りにも高額になる。

チョイスしたのは、フルセグ・ワンセグチューナーセットの高感度「4チューナー×4アンテナ」の

高い受信性能に加え、受信エリア境界でも瞬時に系列局にチャンネルを切り替える「新・放送局サー

チ」機能を搭載したモノ。「PEAKSプロセッサー」なるものが生み出す高精細な地上デジタルテ

レビ放送の映像が途切れることなく快適に楽しむことができる。これで交通渋滞に巻き込まれた時や、

お迎え時に待たされても音楽だけではないので、虚しい時間を過ごさずに済む。

       

アナログと地デジとの差はご覧のように・・・

       

フロントガラスに小さなアンテナ4本貼り付けます。(殆ど目立たない)

       

まぁ~ 仕方がありませんが、安くはないことを押し付けられたようで・・・・・

年老いた義母のテレビにはチューナーをつけても、リモコンが2個になり操作が二度手間になるので

新しいテレビを購入したが、品薄状態のようです。今しばらく続く地デジ騒動ですね。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 21:58Comments(0)

2011年07月21日

失敗して覚える

先日、愛機RC30の手入れをしていて、フッと思い出した。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/62596668.html

バイクに纏わっての失敗と言うのか、笑い話しと言うのか・・・もう随分と昔のことです。

私が免許証の更新に県交通センターに行った時、大型二輪免許を取得する若き友人と出合っ

た。私は更新を終えたのでテストを受けるその彼の応援?に足を向けた。ちょうど試験官の

合図で発信。なかなかの走り出しで「おーっこれなら受かるなぁ~」と思って見ていました

すると、何がいけないのか試験官が「そんなところで、鳴らさなくていんだよっ」と怒鳴っ

ている。

警笛のことなんでしょうか。その、声に彼が何を思ったのか・・・「ピッピー」

「鳴らさなくていいっ!」・・・・「ピッピー」

「鳴らすなっ!分かっているのか~」・・・「ピッピー」

「貴様!真面目にやってるかぁ~」・・・「ピッピー」

そう言ったところで停止され、その場でバイクから降ろされた。

傍で見ていても、まぁ~無理はないです。「鳴らすな」と言われてながら、指示に従わない

と判断されても仕方が無いです。

彼曰く・・・「応答のつもりで・・・」と、しょんぼり

その光景を想像してみてくださいな・・・・彼には誠に失礼だけど笑えました。

       

バイクで同じ失敗でも、ちょっと真面目な話し。バイクのブレーキングリリースの典型的な

失敗例。

曲がろうとする地点まで来たところで、まだ曲がるにはスピードが速いと思ってしまうこと

があります。手前から減速してきているため、実際にとうてい曲がれないほどオーバースピ

ードということはまずあり得ないのが普通ですが、厄介なのがそう思い込んでしまった時。

その思い込みによって一気にリリースできなくなり、とはいえ曲がり始めないと間に合わな

くなるところで、かなりブレーキを引きずったままリーンを始めることになる。当然リーン

のきっかけの向き変えは弱くなり、曲がり始めの甘いカーブの途中でアウトいっぱいまで膨

らむ走行ラインになりがちです。これがいかにドキドキするものか、誰の胸の中にも苦い経

験としてあるはずでは・・・スロットルを閉めたままの状態が続いて車体の安定性を高める

こともできず、ひたすらタイヤのグリップに祈るような気持ちで頼ることになる。

こんな危ない失敗をしないためにもリーンする前の減速は十分にしておくことが重要ですね。

むしろ余裕がありすぎるくらい速度が低ければ、曲がり始めの向き変えが明確になって理想

のライン取りを外すこともないですから・・・進入速度が低ければ、曲がり始めてからすぐ

にスロットルを開け、後輪にトラクションをかけて安定した旋回加速を与えればいいのだ。

 
あっ! そうそう、その彼は次のテストでは見事に合格をしました。失敗して覚えることも

あるのですね。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 21:23Comments(0)

2011年07月19日

頑張り続ける

最近は、何かと明るいニュースがなく元気のない日本でした・・・・・

その沈みがちな雰囲気を吹き飛ばしてくれましたねぇ~やりました!日本女性の芯の強さや、

ひたむきさがチームに宿るようにと名付けられた「なでしこジャパン」。驚くほどの粘りをみ

せてPK戦で世界一を決めた。

私は今大会で次々に、あれよあれよと快進撃で強敵を打ち破るなでしこジャパンに心ひそかに

「ひょっとして」・・・・・でも、 「アメリカチーム」だし・・・・

ですから、決してあきらめないひたむきな姿に感動しました。今回の被災地にも「あきらめな

い」希望と勇気を与えてくれたと思う。

     

身近で明るいニースと言えば私たちの先輩議員で昨年海南市議会議員を勇退され、この春の叙

勲において旭日小綬章を受章されました。その前田雄治氏を祝う会が昨日、和歌山マリーナシ

ティパインズホテルで開かれたので出席しました。8期に渡りご苦労された前田先輩「おめで

とうございます」これからも、元気を維持して地域社会でのご活躍をお祈り申し上げます。

「頑張り続ける」・・・・大切な事ですね。-


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 17:16Comments(0)

2011年07月17日

気分がええ

仕事の都合上大阪市内に住んでいる息子が、先日買ってながら、着もしないお気に入りのブランド

タケオ・キクチのポロシャツを持って帰ってきた。

小柄で細身の彼が「肩幅が大きくて身ごろに合わない、一度洗濯をすれば縮むかなぁ~?」

 私の奥様: 「う~ん、縮むかなぁ~」

 息子: 「洗濯して駄目なら、お父さんに合えば着てみる?」

 私: 「若者向きなのに、似合うかなぁ~」

 娘: 「お父さん『しゅっ』としていいんと違う?」・・・・(いいんと=良いのでは)

 私: 「ちょっと着てみよか」と徐に着てみた。

 私の奥様: 「うんっうんっ『しゅっ』としててエエわっ」・・・・(エエ=良い)

「しゅっとしてる」と言われて気分よくする私・・・

          

よく関西のお人が口にする「しゅっとしてる」

よくよく聞いてみると、何のこっちゃか分かりませんが、「しゅっとしてるね~」と言うと関西人

は喜びます。

しゅっとしてる」この感覚を分かる人は、関西人以外にいるのだろうか?「シュッとしてる」は、

褒め言葉として扱われるんですよねぇ。服選びをしている最中でも、この「しゅっとしてる」で何

と無く買い物もスムーズに運ぶ。

どうなんだろう?ニュアンス的には、スマートな感じ、細くすっと見える、格好がいい、お洒落て

る感じ、むさくない、やぼったくない。(むさいも、関西人だけ?)スラッとしていると言う体型

のことではなく、あくまでも服装などを全て含めた格好の雰囲気のこと。

シャープな感じが入る感じ?垢抜けしてる?・・・・・ええいっ分からん!


けど、言われると気分がええんですわ。



[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 17:39Comments(0)

2011年07月15日

ああぁ~しんど

「我が子に名前を付けるが如く」・・こんな言い回しがありますね。

好き勝手にという意味合いも含まれているんでしょうか・・・・

そうそう、落語に生まれた子にめでたい名前を付けたいという話から、とにかく「長い」

ものが良いととんでもない名前を付けた、という笑い話。縁起のいい言葉を幾つか紹介さ

れ、どれにするか迷った末に全部付けてしまったと言う話しがありますね?「寿限無」で

すか。

   「寿限無、寿限無 五劫の擦り切れ 海砂利水魚の 水行末 雲来末 風来末

   食う寝る処に住む処 やぶら小路の藪柑子パイポパイポ パイポのシューリ

   ンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポ

   コナーの長久命の長助」

     

その名前に負けず劣らず四国霊場八十八カ所にちなみ、商品名が88文字もある和菓子を

香川県さぬき市商工会が開発したんだって。同商工会によれば、日本一長い商品名と自慢

げだそうだ。

その商品名は・・・

   「願いを結んで 思いを結んで ひとを結んで お遍路さん 四国霊場八十

   八カ所 暑熱厳寒山々踏みこえ 巡り巡ってうれしや上がり三カ寺 嗚呼生

   きててよかったと 幸せ味わう創作和菓子 呼ばれたし名は大結願」

ようかんをクッキーではさんだ和菓子と和三盆などを使った和風クッキーの詰め合わせだ。

無事に結願を迎えたお遍路さんお感謝と喜びの気持ちを88文字に表したとか・・・

しかし、まぁ~ 「ああぁ~しんど・・・」ですね。



[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 12:33Comments(0)

2011年07月13日

くもじいの 重根島むかしばかなはなし

私も面識?のあるハナコちゃんの話が重根島診療所院長から届きました。私が言った 

くも爺に「似てる」にも拒絶反応もなく、ホッとしてます。

でも、くも爺・・・・平和ですねぇ~  

癒されますわ・・・・・重根島むかしばかなはなし・・・・・・とは・・・・・



むかしむかし、重根島にプランターから逃げ出し野生化したイチゴが一つだけ実をつ

けていました。

     

それを見つけた、住民のハナコちゃんが食べようとしました。

       

ところが~  その瞬間 意地悪婦長に、たった一つのイチゴを取り上げられてしま

いました。

       

そのイチゴは婦長のモーニングのデザートとして食べられてしまいました。

     

エ~ン!可愛そうなハナコちゃんはフテ寝をしてしまいましたとさ

     

なんとも、ハナコちゃんのフテ寝の姿は、どのように表現したらいいんでしょうねぇ~

くも爺 の哀れみを引きつけようと苦心しているんですかね。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 19:11Comments(0)

2011年07月11日

はなし方・・・

この小欄「よもやま話」は、私のホームページのひとつのコーナーとしてヤフーブログを

使わせていただいているので仕事柄、お堅い話題も時折登場します。

今回も・・・・

昨日10日(日)に、海南市公民館連絡協議会が、市内日方の中央公民館で第7回の公民

館大会を開き、今年も来賓をはじめ市内各地から多くの関係者を迎え、公民館活動に貢献

した委員21人に表彰状と記念品を贈った。この大会は公民館関係者が一堂に会し、公民

館活動のより一層の充実と、地域の中で果たす役割について考える年に一度の大会ともい

える。協議会代表者は「集う、学ぶ、結ぶの三つの役割で今後もより活発に、より元気に

推進していきたいと挨拶海南市長は「公民館、教育集会所を地域の核として、より一層身

近な存在になるようにしていきたいと」祝辞を述べた。

      

大会では、例年記念講演を開くが、今回は和歌山県社会教育委員連絡協議会会長の榎本浩

巳氏の話しを聞いた。演題は「ことば・対話・はなし方」~思いやりのある対話で相手の

心を開こう~というもので、社会変化のなかで家庭における会話があり方がかわってきた

ことや、対話にも形式的なもの、雑談・世間話、事務的、必要不可欠と分類できるなど分

かりやすく説明してくれた。日常生活でも仕事上、人とのお付き合いにおいても「話す」

は当然欠くことが出来ませんが、そのヒントとして相手の感情を損なわず人に好かれるは

なし方、理解し合える会話の条件などを聴かせてもらった。

ところで余計ですが・・

「話す」話題がないことには会話になりませんよね。話のネタを持っていることが必要で

すね。それには、日頃からネタを探し、いざという時に話題に出来るようにしておくこと

がポイントかな?ネタを探すには、周りや社会の出来事などに意識を向けること、新聞・

雑誌・サイトで最新のニュースや気になる話題などを入手しておくのもひとつ。

でも・・

「新聞に○△○△だって載ってたでぇ~」

「へ~そうなんかぁ~」

「そうですぅ…………」       

これじゃ~会話になりませんねぇ~

情報は会話のきっかけや入り口として重宝するが、その話から展開していくためのイント

ロダクション。相手が反応したあとの話をどうしていくかが肝心ですね・・・

話し方を学ぶだけではいけないと言うことか・・・そうなると、自分が実際に見たり聞い

たりした体験からの話は貴重なんですね。

人生は、やはり体験、経験ですかね・・・・


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 21:03Comments(0)

2011年07月09日

ストレステスト

「明けまして・・・」とは言っても梅雨が明けたということで・・・・

「おめでとう」とは続きません。七夕の夜が明けた昨日8日に四国、中国、近畿

東海地方が「梅雨明けした模様」との発表があった。その8日の夕刻ですが海南

市の梅雨明けの青空です。

     

報道では去年より、9日早く、平年より10日から13日も早い明けだそうです。

九州地方の梅雨明けを発表してから大雨の日もあったりのせいか「・・・した模

様」と何とも歯切れの悪い言い方ですが、梅雨前線は日本海から北海道近くまで

北上し、高気圧に覆われて、梅雨明けとなりました。

「梅雨明け10日」と言う言葉があるように梅雨明けすると、安定した夏空がし

ばらく続くことが多いといいますが、明け模様宣言してからの雨降りも仕方が無

いからハッキリ「梅雨明け~~~」って言って欲しいなぁ~

四国から東海の週間予報では、晴れのマークが並んでいますが、降水確率は30

%から40%と雨の可能性が少しあるのですね。梅雨明けしても不安定な天気が

続きそうなんですね?また、台風などの熱帯低気圧の発生も予想されているよう

で、その動向次第では夏空から一転の可能性もあるのだから・・・後で文句を言

われるのが嫌で、逃げ道を作るのって・・・私たちもとやかく言いすぎかも?他

にもっととやかく言うことはあるのでは・・?

梅雨明けと同時にとにかく「暑い!」気温は内陸部では35度を超えるような猛

暑。節電の夏が、やって来たと言える。どちら様かストレステスト(耐性検査)

を言い出した。しかし、原子力発電所の安全性を総合評価するストレステストの

実施をめぐり何だか右往左往してますね。大幅な電力不足につながり、日本経済

が沈没の危機になるやも・・・

一人ひとりは立派な見識をお持ちの議員の多い与党ですが、党としての提案機能

が低下しているのではないだろうか、評論家は要りません。「自分たちがやらね

ば誰がやる?」という危機管理の意識が欠けているのでは?火力発電や自然エネ

ルギーにしても結局は国民負担ですよね。

そんなことを考えていると、気温同様に頭もヒートアップ。

節電も決して無理をせず、熱中症にお気をつけ下さい。

国民のストレステスト行って欲しいなぁ~


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/

  


Posted by サンマルクン at 15:10Comments(0)

2011年07月07日

スマホ

スマートフォンの急速な普及で、トラフィック(データ通信量)も急激に増大していると

言うニュースをみました。国内のスマートフォン利用者が今年3月時点で976万人に達

したとのことだから、今はも1000万人を超えているのではないだろうか。その普及率

に連れて、携帯電話の回線が混雑し、負荷の高まりも深刻化してきたそうだ.。

     

携帯通信各社はスマートフォンの利用に、上限金額を設けてデータ通信を「使い放題」に

できる「パケット定額制」を提供する。トラフィックが増える一方で料金は抑えられる形

になり、各社にとっては悩ましいところなんだって・・・

増大する回線への負荷を減らそうと通信各社が力を入れているのが、「無線LAN」サー

ビスの拡充なのだ。外出先でも無線LANに接続できれば、利用者は3G回線よりも速い

環境でネットに接続でき、事業者にとっては携帯電話回線の混雑解消につなげられる。

そう言えば確かKDDIは6月30日から、鉄道の駅や電車内、空港、地下街などで無線

LANに接続できるサービスを開始したと聞いた。スマートフォンに専用のアプリケーシ

ョンを入れて起動させると、無線LANの電波が届いている場所にいれば自動的に3G(

第3世代)接続から切り替わる。2012年3月末までに、全国10万スポットの開設を

目指すそうだ。ソフトバンクモバイルも、5月1日から都営地下鉄全線の駅構内でのサー

ビスをスタート。コーヒーチェーン「スターバックス」でも、無線LAN接続に対応する

店舗を全国で増やしている。

NTTドコモは無線LANスポットの増設に加えて、2010年12月に商用サービスを

スタートした「LTE」と呼ばれる次世代高速通信の普及をにらんでいるとか・・・

最速の状態では「光回線並み」になるという速度で、3Gより速いことから「3・9世代

」と位置付けられている。現段階でカバーしている領域は首都圏をはじめ主要都市の中心

部に限られており、対象機種もデータ通信用カードなどにとどまっているが、今後はLT

E対応のスマートフォンも開発されるものとみられてる。

あっ! そうそう、今日でした。。。私のエクスペリアにもソフトウエアの更新が・・・

GPSや無線・ネットワーク、バッテリー残量のアイコン、アプリケーションなどなどダ

ウンロードされました。

しかし、思いもしなかった、考えも及ばなかった時代がやって来たようです。スマートフ

ォンが圧倒的なスピードで広まりつつあるだけに息が抜けない状態だ。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/

  


Posted by サンマルクン at 18:06Comments(0)

2011年07月05日

女子高弁当

海南市立下津女子高等学校は、海南市(旧・下津町)にあった市立の高等学校で、和歌山県

で唯一の公立の女子高校であった。2007年に海南市立海南市高等学校と統合し、海南市

立海南下津高等学校となった。家政科と食物科があるが、1970年に食物科が設置されて

いる。県内唯一高等学校で卒業に必要な単位数をすべて習得すれば、国家資格である調理師

免許が取得できる。また、全国高等学校家庭科技術検定(食物調理1級)の合格を目指す。

プロの調理師による実習指導を受けて、ホテルや老人福祉施設等の厨房で校外実を行うのだ。

そんな中、3年生の調理(集団給食)の授業では、年15回から20回約100食以上のお

弁当を作り販売します。

先日、議会開会中の昼食に生徒たちが作った弁当を食べました。

      

去年も9月の定例会の折にも食べたのですが、それがきっかけで、ローソンで期間限定で生

徒が考え作った「アイラブ和歌山弁当」を販売しよく売れたようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/62228436.html

今回は、画像でご覧のようなメニューですが、残念なことに味を伝えることは出来きません

が、味つけの良さをコメントできる文才もないので残念です。とにかく全員が「旨い!」と

完食。栄養価などバランスよく考えてもあるそうですわ。

他からも洩れ聞こえてくる「なかなか美味しいで!」の声が生徒たちの励みになっているよ

うだ。

アンケートにメニューの希望などを書き込みましたが、自分の好きなモノばかりだから、「

栄養価の偏りです」と却下ですかね。。。。。

 
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 21:25Comments(0)

2011年07月03日

嘆きのライダー

まだまだ寒い2月28日のことやったなぁ~突然の病魔に襲われた私。

救急車で運ばれ余儀なく入院。退院後自宅療養を続けてから仕事に復帰。

やっと4ヶ月近く過ぎましたが、後遺症というには程遠いものだが、少し空腹時のような

「ふらつき感」が私を悩ます(酔うてんのと違うで・・・)しかし、「日にち薬」と言う

言葉がありますが徐々に元の身体に戻りつつある(のだろう)もう少しの我慢とは言え、

いつにも増して心配をかけてしまった故に、今は奥様の監視下の基にある(逆らえやん)

      

仕事やらに時間をとられ、好きなバイクから遠ざかって久しいが、今回の一件でさらにご

無沙汰となる。このブログの話題も乗りもしないのでバイクの話しも消えている有様。

日頃からでもバイクで出かけると心配する奥様ですから「許し」が下りないでしょう。増

して私の愛機RC30は20数年前のマシンですが、完全なスポーツバイクなんです。意

外と乗りやすさはあるが、加齢とともに体力的にも厳しいバイクだ。動体視力も運動能力

も低下しているだろうし・・・・(いつまでも若くないんやなぁ~トホホホッ)

      

今となっては現行モデルのスポーツバイクに道を譲らなければならないが、当時、一般市

販車をベースにチューニングレーサーとしては頂点に位置するマシンだった。それだけに

クロスミッションを駆使して絶対スピード、ハイスピードでコーナーを攻めるライディン

グを行ってこそ、このバイクの真価が問えるのだ。(気分はワインガードナ-・・古っ)

発売が20数年前ですから、私の体力同様でビンテージバイクと言える年代モノだが、公

道を走れる市販レーサーとして開発された故にそういう走りが面白いのである。RC30

の最大の特徴は、ワークスTT-F1マシーンRVF750譲りのエンジンにある。

ワークスマシーンに似せて造ったとか、ワークスマシーンの技術をフーィドバックしたと

か言うレベルではない。当時のRVF750を量産し市販する。これがRC30の開発テ

ーマだった。量産と言っても抽選となった国内販売台数1000台に多くのユーザーが応

募したものだ。

もう、ゆったりと走るクルージングバイクで楽しむ年代となってしまったが、気持ちが若

いのか身の程知らずか・・・未だにRC30を手放せずにいるし、バイクに未練がある。

(ガレージにあるトレールも何とかせい!・・・)

「もうーちょっとや!負けるか!」 と自分を励まし、一日も早い完全完治を願う嘆きの

ライダー (良くなっても30はアカンで・・とは奥様の声・・・・あぁ~)

せめて磨いて、メンテして、眺めて、妄想して、悦に入っている。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 07:01Comments(2)

2011年07月01日

委員会付託

海南市議会6月定例会では、市当局から総額2804万5000円を増額する一般会計

補正予算案など6議案が提出された。補正予算は、ちっびっこ広場の遊具点検などに伴

う修繕工事費350万円、働く世代への大腸がん健診費用237万5000円、イノシ

シ防護柵設置支援事業・補助金900万円など補正後の一般会計は222億5771万

9000円等など。

       

一般質問が済んで、本会議での議案審査も終わり、各議案は各常任委員会に付託された

総務委員会へは、「議案第46号・海南市暴力団排除条例について」「議案第47号・

海南市税条例の一部を改正する条例について」「議案第48号・平成23年度海南市一

般会計補正予算(第1号)」「議案第50号・黒江小学校(本体)工事の請負契約締結

について」

建設経済委員会へは「議案48号・平成23年度海南市一般会計補正予算(第1号)」

「議案第51号・市道路線の認定について」

教育厚生委員会へは、議案48号・平成23年度海南市一般会計補正予算(第1号)」

「議案49号・平成23年度海南市介護保険特別会計補正予算(第1号)」

さて、議案46号は、県暴力排除条例が7月1日から施行されることに伴い、市として

暴力団排除の取り組みを示す条例案を県内9市に先駆けて提出された。関係機関と協力

し、資金提供しない、入札から閉め出す、公民館などを利用できないようにするなど定

めている。これまでも暴力団の市の施設利用は禁止されていたが、より強固な姿勢を表

明することになる。

議案47号は、地方税法が改正され、東日本大震災に係る雑損控除額等の特例及び住宅

借入金等特別税額控除の適用期限の特例措置が創設されたことに伴う所要の規定の整備

を行うための改正である。

議案第48号は、総額28.045.000円の増額。主な歳出は、方区公園遊具設置事業

2.500.000円、橘本ちびっこ広場撤去事業600.000円、ちびっこ広場施設整備

事業2.900.000円、大腸がん検診推進事業2.375.000円、イノシシ防護柵支給

・設置事業9.000.000円、藤白排水ポンプ場用地取得事業9.620.000円、食育

推進事業1.050.000円など。

議案49号は、総額11.744.000円の増額(補正後の23年度予算総額56億679

9万8千円)。主な歳出は、介護基盤緊急整備等施設整備事業2.481.000円、返還金

9.263.000円.

議案第50号は、黒江小学校新築(本体)工事、契約額372.750.000円、鉄筋コン

クリート造3階建1棟、外構工事一式、解体撤去工事一式、完成平成25年2月28日。
 
議案第51号は、路線名・阪井41号線、延長111m、幅員14.7~20.9m、アスフ

ァルト舗装。

6月議会最終日は7月6日。



[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/

  


Posted by サンマルクン at 10:03Comments(0)