2009年09月07日
ワンシーン
私の生活や活動の中心は、海南市内がメインなので、何かの所用がない限り和歌山市内
に出かけることは少ない。その和歌山市に先日出かけた際、城北橋の交差点で信号待ち
になったのだが、車窓左側に「あうん」と書かれた看板がある建物を思わず懐かしげに
眺めてしまった。
かれこれ36年も前になるんですが、全国を走り前ある営業マンで身体を壊し入院のの
ちに、私が勤めたのがカレー専門店だったのです。和歌山市寄合町15、南海電車和歌
山市駅近くに移転した和歌山放送ラジオの社屋もありました昭和50年ごろだと記憶を
するんですが、「フランスカレー専門店・カローラ」と言いました。シクラメンや季節
の鉢花を置き、飾り窓をさらに華やかなものにしていたが、今では、窓の上の飾りも朽
ち果て面影すらない。他店にない独自の仕込みで好評を得ていたフランスカレーを週に
一度はべらぼうに大きな鍋で仕込みをしたものだ。当然、仕込みを任されるまでには年
月を要しましたが・・・それ以来、喫茶、蕎麦処、和食、コーヒー専門店と調理の道を
歩くのですが・・・今は、その道から離れたところを歩いている。
そうそう、私の奥様と出合ったのもこのお店だった。
人生は、本当にドラマですね・・・・・画像は、そのドラマのワンシーンです。
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
Posted by サンマルクン at 21:05│Comments(7)
この記事へのコメント
懐かしいです。
最近、和歌山市、とんと、ご無沙汰していますから、まだ、
カローラのカレーあると思っていました。
私も、若い頃、七番町に勤めていたので、
お昼休み、よく、カローラのカレーを食べに行きました。
カツカレーが、特に好きだったような記憶があります。
独特のルーで、凄くおいしかったです。
キャベツだったかな?
独特な味が、カレーとぴったし合って、凄くおいしかったです。
最近、和歌山市、とんと、ご無沙汰していますから、まだ、
カローラのカレーあると思っていました。
私も、若い頃、七番町に勤めていたので、
お昼休み、よく、カローラのカレーを食べに行きました。
カツカレーが、特に好きだったような記憶があります。
独特のルーで、凄くおいしかったです。
キャベツだったかな?
独特な味が、カレーとぴったし合って、凄くおいしかったです。
Posted by いっちゃん2 at 2009年09月07日 22:10
いっちゃん2さん>コメントを感激しながら読ませていただきました。お店で出会ってはいたのですね(^^ゞ
あのカローラのカレーとキャベツのピクルスを知ってくれていて大変嬉しいです。キャベツは毎日漬けていました。カレーの仕込みも手間隙がかかりました。
仰せのように、独特なルーでしたでしょう?その仕込を知るのは私ぐらいなものです。
もう・・・「一つの時代」が過ぎ去ったような感覚です・・・
本当に懐かしい思い出となってしまいました。
ありがとうございました・・・嬉しかったです。
あのカローラのカレーとキャベツのピクルスを知ってくれていて大変嬉しいです。キャベツは毎日漬けていました。カレーの仕込みも手間隙がかかりました。
仰せのように、独特なルーでしたでしょう?その仕込を知るのは私ぐらいなものです。
もう・・・「一つの時代」が過ぎ去ったような感覚です・・・
本当に懐かしい思い出となってしまいました。
ありがとうございました・・・嬉しかったです。
Posted by サンマルクン
at 2009年09月08日 19:45

カローラのカレー、懐かしいです。私が初めて出会ってから40年近くたってしまいました。もう一度食べたいと思います。カレーの香ばしさとコクの深さ、キャベツのピクルス初体験の味でした。もう一度食べたい・・・。無理な願いなのでしょうか。ビーフカツカレー大盛りのルーダブル掛け、確か3000円近くした記憶があります。昭和の最後の時代になんというぜいたくだったのでしょうか。あの味は忘れません。
Posted by kon at 2013年01月04日 22:07
最近 めちゃめちゃ あの 美味しい カレーが 食べたくなりました
なんとか 食べてみたいです
なんとか 食べてみたいです
Posted by やましな せいとく at 2014年06月12日 05:52
和歌山で、否、全国で比べても、カローラのカレーの味に勝るカレーはないと思っています。よく食べていたのはヘレカツカレーですが、美味し過ぎるとしか言いようが・・・。
あと、先に出てくるロシア漬け(大人になってからロシア漬けと知りました(笑))
が、とても美味しくて・・・。
でもあれですよね、噂ですがオーナーさんが頑固で、娘さんにもレシピを教えなかったとか?
カローラのカレーを食べなくなって、ほぼほぼ30年経ちますが食べたくて仕方ないです!
探偵ナイトスクープにも依頼しようかとしたものです(笑)
いきなりのコメントですみません。
いい情報があればいいんですけどね~
あと、先に出てくるロシア漬け(大人になってからロシア漬けと知りました(笑))
が、とても美味しくて・・・。
でもあれですよね、噂ですがオーナーさんが頑固で、娘さんにもレシピを教えなかったとか?
カローラのカレーを食べなくなって、ほぼほぼ30年経ちますが食べたくて仕方ないです!
探偵ナイトスクープにも依頼しようかとしたものです(笑)
いきなりのコメントですみません。
いい情報があればいいんですけどね~
Posted by 少年の頃の思い出 at 2020年08月14日 21:00
私も 学生の時から
あの味が 忘れなく
今でも もっと同じ味にと
作っております。
本当のレシピが 知りたくて仕方無いです
誰か 教えてくれないですかね
あの味が 忘れなく
今でも もっと同じ味にと
作っております。
本当のレシピが 知りたくて仕方無いです
誰か 教えてくれないですかね
Posted by ジョウ山本 at 2021年10月17日 17:00
娘さんと小中と同級で毎日カローラの前が通学路でした。マジックミラーの窓を中から見せてもらうのに遊びに寄った記憶が残ってます。カレーは数回しか食べたことないですが、大人のカレーといった感じで懐かしいですね。現在のあうんには行ったことないけど雰囲気残っているか今度行ってみよう
Posted by かつて付属小 at 2022年10月21日 23:28