2008年07月25日
凄 い !
以前、いつのことかは忘れましたが、このブログでも話題にさせていただいた
きましたが、世界での生産台数が計6千万台を突破したホンダ「スーパーカブ
50」が誕生して50周年を迎えた。それを記念したモデルが発売される。

58年8月に初代のカブを発売したことにちなんで8月1日に発売するという
拘りようです。受注は、すでに始まり8月末までの限定らしい。
しかし、凄いですね50年前に本田宗一郎氏が設計した49ccバイクが、これ
までに累計6000万台以上が世界の道路を走っているんですからね。数が凄
いのと、その強さですね。まぁ~強いからこそその数字なんですがね。シンプ
ルな基本設計が優れているんだろうと思う。
スーパーカブは働き者だ。アジアの都市では、荷物や人をいっぱいに積んで走る
姿がテレビニュースなどでもよく見られる。アメリカでも新車が約1400ドル
と手ごろな価格で手に入り、世界160カ国で乗られているというから凄い!
累積販売台数はイタリアの人口をも上回る。世界で最も売れた車、トヨタ自動車
の『ターセル』さえも3500万台であり、スーパーカブには遠く及ばない。
ガソリン高騰の折、1リットルだいたい60キロ前後がコンスタント走れるのは
凄い! リッター60キロは、何とも嬉しい限りではありませんか?
原動機付自転車、カブC100を未だに走らせている知人が居るがこれも凄い!
画像のカブが、初代C100です。
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
きましたが、世界での生産台数が計6千万台を突破したホンダ「スーパーカブ
50」が誕生して50周年を迎えた。それを記念したモデルが発売される。

58年8月に初代のカブを発売したことにちなんで8月1日に発売するという
拘りようです。受注は、すでに始まり8月末までの限定らしい。
しかし、凄いですね50年前に本田宗一郎氏が設計した49ccバイクが、これ
までに累計6000万台以上が世界の道路を走っているんですからね。数が凄
いのと、その強さですね。まぁ~強いからこそその数字なんですがね。シンプ
ルな基本設計が優れているんだろうと思う。
スーパーカブは働き者だ。アジアの都市では、荷物や人をいっぱいに積んで走る
姿がテレビニュースなどでもよく見られる。アメリカでも新車が約1400ドル
と手ごろな価格で手に入り、世界160カ国で乗られているというから凄い!
累積販売台数はイタリアの人口をも上回る。世界で最も売れた車、トヨタ自動車
の『ターセル』さえも3500万台であり、スーパーカブには遠く及ばない。
ガソリン高騰の折、1リットルだいたい60キロ前後がコンスタント走れるのは
凄い! リッター60キロは、何とも嬉しい限りではありませんか?
原動機付自転車、カブC100を未だに走らせている知人が居るがこれも凄い!
画像のカブが、初代C100です。
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
Posted by サンマルクン at
19:43
│Comments(0)