2009年02月10日
私だけかな。。。
わたしは、、結構よく利用しますが、皆さんはいかがですかね。
「ブックオフ」それまでの古本屋のイメージ、形をうち破り、「新古書店」と呼ばれる新し
い古本屋の形態を作り上げたのがブックオフですね。 店内は明るい照明にし、店舗面積
は広く、昔ながらに叩きをかけにくることもなく立ち読みも可能。 それにCD・DVDもあり、
これが受け入れられたのか、爆発的に全国へと広がったようです。 今では全国に900店
舗近くあるようです。おまけに海外に進出しているそうです。
確かに古いモノを買ったと言うイメージは少ないですね。読み損ねた本なども思いのほか
多く並んでいます。勿論、金額的にはリーズナブルなのがいいですね。
私の娘は相当な音楽好きで音楽CDを多く持っているが、今では聴き終えて愛蔵するCD
以外は、このお店に買い取ってもらってます。本棚で増えすぎて読まなくなった本の整理
にも便利です。こうい言うところが若者感覚にマッチしているんでしょうか?
読み損ねた本があったり、リーズナブルに買えたり、買い取ってくれるという良さもさる
ことながら、 こういうお店の出現で、旧来の本屋さんで吟味?立ち読みをしていても、
「嫌な顔」「叩き」をかけられることが無くなりました。
これが、一番の功労?と思うのは私だけかな。。。(^_-)-☆
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
Posted by サンマルクン at
22:05
│Comments(0)