2009年02月06日

食べる人? 食べない人?




   先日、私の奥様と息子との3人で、近鉄デパ地下に買い物に出かけました。

   色々と買いまわる中、奥様は「バレンタインチョコ」を仕入れることをいい事に自分

   チョコもちゃっかり・・・それに負けじではありませんが、昔懐かしいほのぼのとし

   た雰囲気にひかれ、私は「黒棒」息子が「せんべい」を・・・・


   


   その黒棒は、黒砂糖と、ビタミンEが宝庫といわれる小麦粉、新鮮な玉子などをバラ

   ンスよく組合わせて焼きあげ風味豊かです。九州地方の銘菓らしいですが小さい頃か

   ら好きなお菓子です。

   しかしそれは、よくよく考えてみると、お母さんが「好き」だったんでしょうね。お

   やつに この黒棒を買ってくれたのが始まりだったように思う。主原料となるものは

   すべて自然に産するものばかり。カラダに優しく、安心と思い「本当に美味しいもの

   を、本当にカラダにいいものを」と、考えたかどうかは定かではありませんがね。私

   にとったらお母さんを思い出すお菓子のひとつだ。

   昨今は、スウィーツなどと言い洋菓子がスポットを浴びているようですが、時には昔

   風のもので、風味が良くて、口当たりがまろやか、素材のうま味を生かしたあっさり

   味のお菓子もいいですね。

   話しの行く先が変わるようですが、私のようにお酒が苦手、また、お菓子が苦手と言

   うお方の口の構造?はどうちがうんでしょうかね?

   私も、全くお酒を飲まないという訳ではないのですが「美味さ」が分からないのです

   よね。さすれば逆に、お菓子が苦手も「美味さ」が分からないということなんだろう

   か。それに、両方ともいける。両方とも駄目という人もいらっしゃる。

   私は一生、お酒がなくても生きていけます。その反対にお菓子がなくても生きていけ

   る人も・・不思議ですね。 さて、貴方は「黒棒」を食べる人? 食べない人?・・

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 23:26Comments(4)