2009年02月08日
ちょっと寂しく・・・
昨日の話題での「白梅」は大神神社(三輪明神・桜井市)の境内で見かけたものでした。
いつの日でしたか、大神神社のことも話題にしました。月参りはできないまでも節目には
参拝に出かけます。
この、大神神社には、拝殿や祈祷殿はあるが、本殿は無く、神社背後の「三輪山」がご神
体なのである。また、三輪の山懐に抱かれるように、祓戸神社、知恵の神様である久延彦
(くえひこ)神社、病気平癒の霊験があらたかという狭井神社等など沢山の神社がある。
それらのことは、またにして、参拝を済ませ桜井の町並みが望める久延彦神社近くの高台
に久しぶりに登ってみた。


一枚目・二枚目の画像は、お分かりのように、西の方角を眺めています。遥か遠くに見える
山々ですが、沈む太陽の直ぐ左の尾根は葛城山で、その次の稜線が金剛山である。
その金剛山に去年も息子と登って、一枚目・二枚目の画像とは反対に三枚目の画像のよう
に、山頂から桜井方面を遠くに眺めたものです。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/53238643.html
今年も1月31日の「金剛山冬山トレッキング」に参加して、二人で登ろうと計画をして
いたのですが、警鐘の意味合いで、このブログの話題にもしましたが、息子のアクシデン
http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/58071456.html
があり、「また来年と言うことで・・」今年は断念しました。でも、息子もこんも春には
社会へと旅立ちます。ですから、もう「次」が無いかも知れません。
そんな思いで、画像を見ていると、ちょっと寂しくなりました。
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
Posted by サンマルクン at
21:47
│Comments(0)