2009年11月04日
意外なところに・・・
息子のお洒落着のショッピングにお付き合いをした。
今回、物色?に行ったのが、国体道路沿い(和歌山市吹屋町)のジーンズリーガル東和歌山店
である。
若者中心の品揃えではあるが、私のジーンズも小物のカバンなどはここで選ぶ。ちょうど良いこ
とにバーゲンセールを開催中で、これからの季節のモノも気前よく値引いているではありませんか!
息子が色々と物色している間に私も値段と見た目に引かれて一着買いました。合成皮革・ポリ
エステル・綿・ポリウレタンの組み合わせで作られて、ナチュラルな感じを演出するのに手絞
り仕上げをしている。試着の感じも良いので決定。それに18.900円の値札が付いているが・・・
何と!
5.000円の赤札。 内心「元値はわが子に名前を付けた感じ?」なんて邪推をしましたが、
横を見ると同じようなモノが2万数千円也・・・「こりゃ~まんざらでもないのかな?」と買
った次第だ。
買った後は、なにせ若者のお店ですし、お店の玄関に置かれたイスで息子を待っていると・・・
「今回の買い物は納得した」と袋を幾つか提げて満足げに出てきた。
その息子の満足の「訳」は日頃、スニーカーに五月蝿く、拘るのだが、気に入った一足が見つか
ったと言うのだ。
それが、画像に写るスニーカーで、日本の職人によってオールハンドメイドで作られたスピング
ルムーヴ。日本人の足に馴じみ、しっかりした作りなのにラバーは柔らかく、動きを制限された
り足が痛くなることも無さそうな履き心地だと絶賛。こだわりと機能をもちながらも、確かに見
た目にも細部にまで職人技が光るおしゃれな一足。
靴屋さんを数軒回っても納得しなかったこともあったのに、意外なところにあるものなんですね。
それとも・・・認識不足・・?
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
Posted by サンマルクン at
20:18
│Comments(0)