2010年10月24日

健康ですか・・・


 益々、健康志向が高まっていますね。

今日、海南保健福祉センターで、「心と体の健康づくり」のテーマで、第6回海南市民

 健康まつりが、市民健康まつり実行委員会、医療、介護、福祉などに関係する33団体

 の協力で開催された。骨密度測定等の健康チェックや健康相談、アンケートに答えて健

 康グッズが当たる抽選コーナーなど盛りだくさんのイベントがあった。

   

 このイベントの健康は身体の健康と言う意味ですが、「健康ですか?」と聞かれると肉

 体的に支障のない多くの人は「健康です」と答えると思います。しかし、「健康」と言

 えるには、次にいう健康?が満たされてこそ、はじめて健康と言えるのだそうだ。

それは「肉体的健康」「精神的健康」「家庭的健康」「経済的健康」「社会的健康」こ

 の五つが満たされてこそ健康というのだ。

身体はもちろん、健康で,はつらつとした毎日を送ることが一番です。健康な身体をつく

 り上げるためには、どんなことをしていくのか具体的に決めて実行していくのも大切だ

 と思います。精神的、「心」とは、すなわち、成長についてです。自分自身を成長させ

 るために自己啓発セミナーなどを受講するなど、心を成長させたり、鍛えたり、自分自

 身にどれだけ投資するか・・・いつまでも勉強です。

家庭は、私達の生きるための源であり、憩いの場であり、明日への活力を作り出す場で

 あり、たくさんの要素を含んでいる訳で、ただなんとなく家庭生活を送るとしたら、生

 きている家庭とは言いづらいのではだろうか・・・夢のある家庭、冒険の出来る家庭、

 成長している家庭、健康なファミリーと呼ぶためには大切な要素ですね。

経済的に豊かになると心にゆとりが生まれるのは事実です。私なんぞは、お金を追いか

 けているからお金の方が逃げ足が早いのかもね。「代価と報酬」自然のこの法則を本当

 の意味で理解して頑張らねば・・・

 社会的にはどんな自分として、認められていきたいか、どんなふうに自己表現していく

 か・・・・仕事、ボランティア、地域社会への貢献。つきつめると人生設計は心と身体

 のバランスのとれた健康状態を作り出していくのかもしれません。

さて、健康ですか・・・・・・    さて、自分は・・・・


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 19:52Comments(0)