2013年01月16日
忘れた頃に・・・
月17日は防災とボランティアの日です。
これは1995年の関西大震災を期に制定されました。
地震が起きたのは、1995年1月17日朝5時46分です。
当日5時26分が満月。冥王星は射手座入宮(18:58)の直前の2度59分、いわゆる「涙の度数」
火星も逆行して数日後には獅子座に戻る直前。 金星と土星がスクェアを作るのがこの日の朝6:
18・・・つまり直前。
太陽と天王星が合になるのがこの日の朝9:23・・・これも直前。
そしてこの時刻は日の出の40分ほど前でした。
震源地は135 ・0E 34・6N 淡路島北部。マグニチュード7・2。

直下型の地震であったため、局地的には震度が7に到達したところもありました。 断層が走り、高
速道路の高架が落下して、上を走っていた車は落下、下を走っていた車は潰されたりしました。
ビルが崩れ、柱や家具にはさまれて脱出できない人々はそのあと起きた火事のために生きながら
焼かれる阿鼻叫喚、まさに地獄の様相でした。
明治以降で4番目に死者の多い地震でしたが、それまでに考えられていた防災体制が整備された
中で起きた地震ということを考えれば、やはり最大級の地震であったということができるでしょう。
この地震の被災者を救うため、多くの人々がボランティアとして神戸淡路に入りました。
九州のおにぎり会社の社長さんは、車におにぎりロボットを積んで、たくさんのお米と水と燃料を持
って現地に入り、大量の炊き出しをおこないました。外国からきた探索犬のチームが瓦礫の下に埋
もれた人を探すために歩き回りました。有志でドライシャンプーを大量に持って現地に入りお風呂に
入れない人たちに提供した人たちが居ました。多くの人たちの支えによって、兵庫の人たちは力強
く復興した。
しかし、かれこれ2年がやって来る「3・11」あの未曾有の大地震と大津波・・・
記憶に生々しく語るのも辛く悲しい大きな出来事が起きてしまった。
また、いつ発生してもおかしくは無い地震や自然災害・・・・忘れた頃にやってくる!
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
これは1995年の関西大震災を期に制定されました。
地震が起きたのは、1995年1月17日朝5時46分です。
当日5時26分が満月。冥王星は射手座入宮(18:58)の直前の2度59分、いわゆる「涙の度数」
火星も逆行して数日後には獅子座に戻る直前。 金星と土星がスクェアを作るのがこの日の朝6:
18・・・つまり直前。
太陽と天王星が合になるのがこの日の朝9:23・・・これも直前。
そしてこの時刻は日の出の40分ほど前でした。
震源地は135 ・0E 34・6N 淡路島北部。マグニチュード7・2。

直下型の地震であったため、局地的には震度が7に到達したところもありました。 断層が走り、高
速道路の高架が落下して、上を走っていた車は落下、下を走っていた車は潰されたりしました。
ビルが崩れ、柱や家具にはさまれて脱出できない人々はそのあと起きた火事のために生きながら
焼かれる阿鼻叫喚、まさに地獄の様相でした。
明治以降で4番目に死者の多い地震でしたが、それまでに考えられていた防災体制が整備された
中で起きた地震ということを考えれば、やはり最大級の地震であったということができるでしょう。
この地震の被災者を救うため、多くの人々がボランティアとして神戸淡路に入りました。
九州のおにぎり会社の社長さんは、車におにぎりロボットを積んで、たくさんのお米と水と燃料を持
って現地に入り、大量の炊き出しをおこないました。外国からきた探索犬のチームが瓦礫の下に埋
もれた人を探すために歩き回りました。有志でドライシャンプーを大量に持って現地に入りお風呂に
入れない人たちに提供した人たちが居ました。多くの人たちの支えによって、兵庫の人たちは力強
く復興した。
しかし、かれこれ2年がやって来る「3・11」あの未曾有の大地震と大津波・・・
記憶に生々しく語るのも辛く悲しい大きな出来事が起きてしまった。
また、いつ発生してもおかしくは無い地震や自然災害・・・・忘れた頃にやってくる!
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
Posted by サンマルクン at
21:49
│Comments(0)