2010年01月12日

寂しいものですね



先日の10日には、 平成21年海南市消防出初式が総合体育館で、多くの来賓と関係者を

迎えて開かれた。消防本部、市内各分団総勢が参加のなか、勤続20年表彰や一般消防協

力者の表彰、新団員の紹介があった。

  
   
   

例年だと寒さ厳しい中、同市の築地昭南工業跡地で行われる出初式では、式典後神出市長

などの観閲、その後、市民が見守る中、分列行進、車両行進、レスキュー隊の救助訓練、

消防車等で一斉放水が行われ、白い水柱が上がり並ぶと見学者等から大きな歓声が上がっ

ていたものだが、今回は、国道右折車線拡幅工事等のために総合体育館内となった。

出初式というと、やはり「一斉放水」が華なんですが、無いと寂しいものですね。


寂しいと言えば・・・・

同日の午後1時30分から下津町海南市民交流センターで「海南市成人を祝う会」が開催

された。私も、20歳の春を迎えられた若人の前途を祝い、これからの時代を築いていく

青年達を励ましたいと参列してきた。

  

  

今年の新成人は平成元年4月から平成2年4月1日生まれの534名。年々小さい数字に

なっていく、去年より約130名は少なくなった。

これもやはり、寂しいものですね。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 19:02Comments(0)