2010年04月06日

交通安全日


  全国春の交通安全週間が今日6日から15日までで始まった。

  資料によると昨年1年間の交通事故による死者数は4,914人、一昨年より241人減少

  して、昭和27年以来、実に57年ぶりに5,000人を下回りました。近年急激に減少し

  てきた飲酒運転についても、その死亡事故件数は更に約6%の減少。これは、政府、地方

  自治体、関係民間団体のみならず、国民一人一人が、積極的に取り組んだ成果なんでしょ

  うが、夜の商売は閑古鳥のところも・・・しかし、約91万人もの交通事故により死傷さ

  れているという厳しい状況は、依然として続いているようだ。

  ところで、ちょっぴり関連がありそうな話ですが、最近、ミラーマンと呼ばれています。

     

  何故って・・・

  どういう訳か最近カーブミラー設置の要望する旨のお話しをいただくのだ、類似の案件は

  重なるものですが、続くと滑稽です。

  よくよく見回してみるとこのカーブミラー設置箇所の多いこと。それだけに死角になる場

  所や危険なところが多いわけですね。

    

 ところで、貴方はカーブミラーを頼みにする方ですか?

  鏡に映るのは虚像なのかも知れないと、自分の眼で実像を見て確認をするのが賢明でしょうね。

  ともかく交通安全週間だけに囚われず「、毎日「交通安全日」といいきましょう。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/  


Posted by サンマルクン at 21:50Comments(0)