2009年05月20日
安心走行
愛車アリストの前回オイル交換から6ヶ月がきたので、先日オイル交換をした。
愛機RC30は2000キロ及び6ヶ月で定期交換と決めているが、近年は2000キロ
も走らずじまいで交換するのが定番となってしまった。。。仕事に追われ、寂しい限りで
ある。日常は、通勤快速ワゴンRでの行動が主で、アリストもご多分に洩れず、6ヶ月に
3000キロも程遠い。
しかし、交換をしないと気分が悪い、落ち着かない。「変えないと症候群」に陥る (^^ゞ
確かに車にも良くは無いと思うが、そうそう、慌てなくてもね。。。
オイル交換とともに欠かせない私のアイテムは、オイル添加剤「スパーゾイル」で、発売当
初から使用している。それまでは、懐かしの「モリブデン」「マイクロロン」を使用してい
た。さて、そのゾイルのキャッチコピーは、滑らかで強靭な金属表面を再形成するトリート
メント剤で、フリクションを大幅に低減させ、滑らかで効率の良いエンジンを実現する。磨
耗が進んだ古いエンジンでも顕著な効果を発揮し、エンジン本来の性能を取り戻すというも
の・・・ しかし、ゾイルはいいぞっ
私は、特段に多くのことは望まないが、「エンジンをベストなコンディションで使いたい・
・」である。
SUPERZOILは、4cycle 450ml 定価9800円(税込価格10290円)と決
してお安くはないが、色々なエンジントラブルが軽減するのならランニングコスト安くなる
というもの。でも、沢山使ったものだ。エンジンの付くもの全部入れますからね・・・・
言わば安心料ですかな。http://www.bikebros.co.jp/vb/officialpartner/superzoil/02.htm
さぁーこれで、 また、高速道路も市街路も3000キロ6ヶ月は安心走行できる。
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
Posted by サンマルクン at 22:25│Comments(0)