2012年06月03日

不注意」、「不始末」

平成24年版の「消防年報」が送られたきた。94ページにも及ぶ小冊子(資料)だが

主なところを抜粋してみた。





海南市消防本部がまとめた市内の平成23年度中の火災発生件数にでは、建物火

災が前年比6件減の6件と半減した。

全体でも6件減の10件と減少した。しかし、死者は1人増2人となった。

建物焼損面積は、前年比785・8平方メートル減の483・4平方メートル、火災によ

る損害額は1億577万8000円減の2029万5000円と大幅に減少した。 火災の

出火原因は、焼却中の不注意3件、たばこの火の不始末2件、天ぷら鍋の取り扱い

不注意1件、電気プラグの劣化1件など。 建物火災の大きなものでは、亀川地区で

木造2階建て民家約180平方メートルが全焼。石油ストーブの取り扱いの不注意が

原因だった。

また、救急出場件数は、前年比48件増の2528件。旧海南市と旧下津町が合併し、

現消防本部になった平成17年に比べると200件ほど増えている。救急車による搬

送人員は高齢者(65歳以上)が全体の6割を占めたいう。

お読みいただいて感じてもらえたでしょうが、「不注意」、「不始末」 など気の緩みが

大きな出来事となっている。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 20:30Comments(0)