2012年04月18日
新しい何かが・・・
海南市名高というよりも、その昔六堂ノ辻を通り国鉄の踏み切りを渡って左側、海南駅
東側にあった 「丸共海南青果市場」 いわゆる海南市の食の台所が、とうとう姿を消し
ました。

毎日、通勤で市場の前を通るのですが、何かしら壊している最中の写真は撮れません
でした。

時の流れですかねぇ~ さびしいですね。

私が中学生の頃、まだ夜が明けない早朝から自転車に乗って市場内にあるパン屋さん
アルバイトに出かけた事を思い出します。海南駅を出発する蒸気機関車の力強い音を
聞きながら、買い付けに来て注文されたパンをお店の方々の車に運んだものです。
高度成長とともに歩んだ私たちの年代ですが・・・・
今度は時代とともに消えてゆく寂しい様を見ている。
でも、新しい何かが誕生するんでしょうね。
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
東側にあった 「丸共海南青果市場」 いわゆる海南市の食の台所が、とうとう姿を消し
ました。

毎日、通勤で市場の前を通るのですが、何かしら壊している最中の写真は撮れません
でした。

時の流れですかねぇ~ さびしいですね。

私が中学生の頃、まだ夜が明けない早朝から自転車に乗って市場内にあるパン屋さん
アルバイトに出かけた事を思い出します。海南駅を出発する蒸気機関車の力強い音を
聞きながら、買い付けに来て注文されたパンをお店の方々の車に運んだものです。
高度成長とともに歩んだ私たちの年代ですが・・・・
今度は時代とともに消えてゆく寂しい様を見ている。
でも、新しい何かが誕生するんでしょうね。
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
Posted by サンマルクン at
18:07
│Comments(0)