2013年09月20日
フェスティバル
21世紀は人権の世紀と言われています。
一人ひとりが「人権」について正面から向き合い「人権」を守り行動していく時代です。
「人権」についてみんなで学び、連携を深めるため、このフェスティバルを開催。

日 時 平成25年10月12日(土曜日)13時30分~(13時開場)
場 所 海南市民交流センター
内 容 第9回「男と女の声」入賞者表彰式
講 演 今、守らなければならないもの ~ 未来の子どもたちのために ~
講 師 フリーアナウンサー 山 本 浩 之 さん
定 員 500名 入場は無料(事前申し込みが必要です)
「人権相談」 人権擁護委員による人権相談を10時~13時まで
主 催 海南市・海南市教育委員会・海南市人権尊重推進協議会
手話通訳・要約筆記あります。
一時保育(1歳から小学2年生までのお子さん)10月 4日( 金)までにお申し込み。
※気象警報が発令された場合は中止。
お問い合わせ・お申し込み
海南市市民交流課人権推進係 電話 073-483ー8439 FAX 073-4820099
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
一人ひとりが「人権」について正面から向き合い「人権」を守り行動していく時代です。
「人権」についてみんなで学び、連携を深めるため、このフェスティバルを開催。

日 時 平成25年10月12日(土曜日)13時30分~(13時開場)
場 所 海南市民交流センター
内 容 第9回「男と女の声」入賞者表彰式
講 演 今、守らなければならないもの ~ 未来の子どもたちのために ~
講 師 フリーアナウンサー 山 本 浩 之 さん
定 員 500名 入場は無料(事前申し込みが必要です)
「人権相談」 人権擁護委員による人権相談を10時~13時まで
主 催 海南市・海南市教育委員会・海南市人権尊重推進協議会
手話通訳・要約筆記あります。
一時保育(1歳から小学2年生までのお子さん)10月 4日( 金)までにお申し込み。
※気象警報が発令された場合は中止。
お問い合わせ・お申し込み
海南市市民交流課人権推進係 電話 073-483ー8439 FAX 073-4820099
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
Posted by サンマルクン at
08:06
│Comments(0)