2013年05月16日
勤めの話題
またもや、勤めの話題です・・・
橋本市議会が5月16日(木)と23日(木)の両日に、計8会場で「議会報告会」を開催する。

海南市議会においても「議会改革」に種々取り組もうとしている事もあり、本日、橋本地区公
民館で行われた報告会に出かけ先進事例を学んで来た。
議会からの報告として、なぜ議会改革なのか!橋本市議会で取り組んでいる議会改革につ
いて報告また、全国的な議会改革の流れ、開かれた議会などについて説明報告がなされた
さらに、3月定例会の審議の報告(予算)もされた。
海南市議会と同じく、議員全員が三つのワーキンググループに所属し各協議内容を検討し
ている。
改革の中では、開かれた議会をテーマに本会議のインターネット中継ユーストリームにより
本会議のライブ中継、ライブ終了後は録画放送を行っている。 インターネットなどの環境が
整っていれば、パソコンやスマートフォンでいつでも本会議の様子を見れる。
参考にすべきところも多々ありましたが、海南市議会が進んでいる点も垣間見られた。
そして、個人的に一番に心配していた事である一般市民の方々の「参加」が少なく、如何に
多くの方に足を運んでもらうか・・・最大のテーマだと感じた。
以前、会派での「報告会」を開催した経験があるがこうして議会全体(全員)で取り組む姿勢
は良いことだと思う。
手探りの状態ながら市民と議会が少しでも一体化(共有)できる仕組み、空間が創出できれ
ばと思っている。
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
橋本市議会が5月16日(木)と23日(木)の両日に、計8会場で「議会報告会」を開催する。

海南市議会においても「議会改革」に種々取り組もうとしている事もあり、本日、橋本地区公
民館で行われた報告会に出かけ先進事例を学んで来た。
議会からの報告として、なぜ議会改革なのか!橋本市議会で取り組んでいる議会改革につ
いて報告また、全国的な議会改革の流れ、開かれた議会などについて説明報告がなされた
さらに、3月定例会の審議の報告(予算)もされた。
海南市議会と同じく、議員全員が三つのワーキンググループに所属し各協議内容を検討し
ている。
改革の中では、開かれた議会をテーマに本会議のインターネット中継ユーストリームにより
本会議のライブ中継、ライブ終了後は録画放送を行っている。 インターネットなどの環境が
整っていれば、パソコンやスマートフォンでいつでも本会議の様子を見れる。
参考にすべきところも多々ありましたが、海南市議会が進んでいる点も垣間見られた。
そして、個人的に一番に心配していた事である一般市民の方々の「参加」が少なく、如何に
多くの方に足を運んでもらうか・・・最大のテーマだと感じた。
以前、会派での「報告会」を開催した経験があるがこうして議会全体(全員)で取り組む姿勢
は良いことだと思う。
手探りの状態ながら市民と議会が少しでも一体化(共有)できる仕組み、空間が創出できれ
ばと思っている。
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
Posted by サンマルクン at
23:47
│Comments(0)