2011年01月09日
ふたつの思い出
今日、二つの行事がありました。
平成23年海南市消防出初式が海南市総合体育館で行われ式典のあと、市民グラウンドで
「ポンプ操法」が披露された。また出初式の華と私が勝手に言ってますが、「放水訓練」
がわんぱく公園内の大池で行われ、一斉放水の醍醐味を味わった。ところで、式典の中で
「消防功労者表彰」がありました。
思い起こせば、すでに10年以上になりますが、私も表彰していただいたことがある。愛
犬との散歩に出かけた際に「小火」を発見消防署に通報し大事に至らずに済んだのです。
しかし、第一発見者は第一容疑者・・・
「エエ加減にして」と思う程に色々と聴取された。それに、私を表彰せずに愛犬チビを表
彰してやって!だって、犬の散歩がなければ「小火」には遭遇していませんから・・・
第一の功労者は愛犬かも・・・・・
午後には、下津町にある海南市民交流センターで、平成23年海南市成人を祝う会」が開
催された。新成人対象者は平成2年4月2日から平成3年4月1日生まれの587名。
まだ、あどけなさが残る顔、成人式の祝いのにこやかさを眺めていると41年前の自分成
人式の日を思い出す。
今日の新成人は、女性の多くは振袖、男性はスーツ姿に羽織袴なんですね。何とも平和な
ことですねぇ~
その昔の写真では振袖を着る同級生の女子の横で、スラックスにハイネックのセーターに
カーデガン姿で写るこの私、遠い昔で忘れてしまったのか式典に出席した記憶がない・・
スーツもなかったのかも知れません。 何とも厳しいことで・・・
今日の若者と違わないのは、 あどけなさが残る顔・・・ にこやかさ・・・・かな?
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
Posted by サンマルクン at
22:28
│Comments(0)