2011年01月06日

浅はかな


昨晩のことです・・・・

いつものように機嫌よくホームページの「のりあき日記」やブログの「よもやま話し」の

更新やらお正月の写真の整理を終えて、以前からデータとして保存している画像を見よう

と、収めたCD-RをDVDドライブに入れて暫く見ていました。

 バァン!ボコンッ!

突然、パソコンからビックリするほどの大きな音が・・・一瞬パソコンが爆発し破裂した

かの様な錯覚に陥りました。

でもモニターの画像やらは正常で何の支障も見当たらない。。。。「パコンは無事だ!」

とっさに、DVDドライブか!

CD排出トレーのボタンを押しても反応しない。当然CDは取り出せないし異音を発して

いる。「こりゃ~厄介な!」

     

パソコンをシャットダウンして徐にDVDドライブを取り出し、振ってみるとガラガラ音

がする。裏蓋を外し中を見て唖然としました。DVDドライブの中でCDが木っ端微塵に

なっている。

貧乏性なんですね。 何とか砕けたCDを取り出し、DVDドライブを改めて取り付け作

動をさせましたが・・・・

当たり前の結果ですね。トレーは動くようになりましたが反応しません。。。。データを

読み取りません。

     

原因はCDの中央出来たクラックですね。気にはなりつつ使用をしたのが悪かったようだ。

しかし、クラックが入ると普通CD自体が回転せずデータを読み取らないと浅はかにも思

っていた悪いのですね。

その浅はかさが、えらいとばっちりとなりました。

今日、早速買って来ました。24倍速内蔵型DVDスーパーマルチドライブ・・・

お陰で3480円の出費でした。

皆さんは私のような浅はかなことはなさらないと思いますが、CDにクラックの入ったモ

ノは使用しないことです。

[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www4.zero.ad.jp/you-you/
  


Posted by サンマルクン at 21:03Comments(0)