2009年08月02日

色々ですなぁ~



   ちょこっと出かけてきました・・・「春日風鈴まつり」に・・・・

   海南市大野中の春日神社で昨日1日から始まりました。先日のブログでもご案内しました

   が、15日まで催される。

    

   短冊に願い事などをしたためた風鈴約300個が境内に吹く風に揺れ、涼しげな音色で迎

   えてくれる。参拝者の耳に心地よい・・・・熊野高野詣での途中に熊よけの鈴を同神社に

   奉納し、旅の安全と健康を祈ったのが始まりとされ、現在は風鈴に願いを託すまつりとな

   ったと宮司に聞いた。(総代ですから何度も聞かされたんです)

    

   風鈴は、東北から九州までの全国各地から奉納され、ガラス製や陶器、漆塗りのものと様

   々。短冊には、「字がうまくかけますように」「おかし作りが上手になりたい」といった

   願い事などが書かれてあり、「ふうりんは 聞きたいときに ならないよ」とユーモラス

   な俳句が添えたものや「クジラをつりたい」といった「えっ?」と目を見張るものも・・

   風鈴の種類が色々あるのと同様、願い事も色々ですなぁ~


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
  


Posted by サンマルクン at 22:12Comments(0)