2011年10月06日
緩やかに・・・
地元の各小学校で「運動会」が開催された。
当日、運動会日和という青空には恵まれなかったが、直射日光が照りつけ暑いということもなく
身体を動かすには最適な環境だった。
今回も「応援に・・」と招待をいただいたので出かけて子どもたちの可愛さに癒されて参りました。
我が娘と息子が6歳の年の開きがあるので、育てていただいた地元大野小学校には、保護者会
役員として私も少なくても12年間は通ったことになる。その頃は「早く大きくなれ・・・」 と思ったも
のだが今となれば「あの頃が一番良かったなぁ~」だって、子どもは小さくて大変だけど我が身も
まだまだ若かったもの・・・・
だから、出会う若いご父兄に「今のうち楽しんでおいて・・・」


何をするにしても不安そうな1年生の子らを見ていると 「あぁ~ こんなんだったっ」
一緒に見学に行った愛娘が通学路の坂道を歩きながら 「こんなに狭かったのかなぁ~」
そう言やぁ~ 親子で校庭を歩くのも数年ぶり、懐かしい思い出とともに、緩やかに時間は過ぎ去
っていっているんですね。
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
当日、運動会日和という青空には恵まれなかったが、直射日光が照りつけ暑いということもなく
身体を動かすには最適な環境だった。
今回も「応援に・・」と招待をいただいたので出かけて子どもたちの可愛さに癒されて参りました。
我が娘と息子が6歳の年の開きがあるので、育てていただいた地元大野小学校には、保護者会
役員として私も少なくても12年間は通ったことになる。その頃は「早く大きくなれ・・・」 と思ったも
のだが今となれば「あの頃が一番良かったなぁ~」だって、子どもは小さくて大変だけど我が身も
まだまだ若かったもの・・・・
だから、出会う若いご父兄に「今のうち楽しんでおいて・・・」
何をするにしても不安そうな1年生の子らを見ていると 「あぁ~ こんなんだったっ」
一緒に見学に行った愛娘が通学路の坂道を歩きながら 「こんなに狭かったのかなぁ~」
そう言やぁ~ 親子で校庭を歩くのも数年ぶり、懐かしい思い出とともに、緩やかに時間は過ぎ去
っていっているんですね。
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
Posted by サンマルクン at
19:25
│Comments(0)