2013年05月01日

もう5月です

お決まりのフレーズですが、早いもので今日からもう5月ですね。

ゴールデンウィークの谷間の今日、空は五月晴れとはいきませんでした。雲も多い風が

少し冷たかったです。

5月と言えば思い出の中に以前の仕事で赴いた折、参拝した岐阜県宮村の「水無神社」

が浮かぶ。例年1・2日に例祭が行われるが、1日が試楽祭2日が本楽祭で行列、そして

舞が奉納されて参拝者にどぶろくがふるまわれるので、別名「春のどぶろく祭り」とも言わ

れている。

もう5月です



この神社は古代の天皇の即位の儀式と関連の深い聖地・位山を事実上の御神体とする

重要な神社であり、飛騨一宮となっている。この所在地「宮村」という名前もこの神社から

きた。

また、この神社は近年では「夜明け前」を書いた島崎藤村の父島崎正樹が神官を務めて

いたことでも知られる。

さて、もうひとつ5月1日と言えば「節電対策」一環として、夏を軽装で過ごす「クールビズ

」が今日から始まった。しかし、あいにくの肌寒い天気だったため、ノーネクタイや半袖シ

ャツでもその上にジャケットを羽織らなければ耐えられませんでしたね。

これから10月31日までの半年間はクールビズ。環境省が2005年に提唱。軽装ととも

に、冷房時の室内温度を28度と高めに設定する。東日本大震災が発生した11年以降

同省はクールビズの開始時期を5月に1カ月前倒しし、終了も10月に1カ月延長してい

る。 6月からはポロシャツなどさらに軽装で勤務する「スーパークールビズ」を導入す

る方針だ。





[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
 



Posted by サンマルクン at 18:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。