2012年04月12日

2週間後となりましたよ・・・

2週間後となりましたよ・・・・・

以前もご案内しましたが「ラ・フェスタ・プリマヴェラ2012」の ルートマップ・通過予定

時刻が大会本部から発表されました。
http://www.lafesta-primavera.com/2012/route_time/index.html

堺正章さんやマッチ、鈴木亜久里さんが来てくれた、例のイタリアレースの関西版。

寒さの残る2月の下旬。運営スタッフは、大阪スカイビルからスタートし、大阪城にゴー

ルするまでの道のりを本番のオフィシャルスケジュールに従い4日間かけて走り、大会

のすべてのデータを決定。

4月21日に大阪を出発し、13時過ぎには岩出市の根来寺、その後14時前に和歌山

城へ移動して、14時過ぎには今回和歌山市の島精機製作所を巡り、14時45分頃に

マリーナシティへ。

2週間後となりましたよ・・・


             ↑(エントイーナンバー18番・堺 正章号)   

2週間後となりましたよ・・・

   
             ↑(エントリーナンバー35番・鈴木亜久里号)  

2週間後となりましたよ・・・

  
             ↑(エントリーナンバー36番・近藤真彦号)      

そして、何と海南市内川端通りを約50台のクラッシックカーが走ります。そこから16時

半ごろ由良町の白崎オーシャンパーク、17時前には日高川町道成寺、17時に御坊市

日高港新エネルギーパーク、18時に白浜町ホテル川久となっている。

22日は朝7時ごろ白浜を出発、千畳敷へ。そこから8時過ぎには田辺市の近露、9時

前には熊野本宮大社、11時前に那智勝浦町那智の滝、11時半には新宮市の徐福公

園前という日程のあと、三重、奈良、京都、滋賀、大阪城へと続きます。最終の大阪は

24日到着とのこと。100台ほどのとにかく珍しい車がたくさんです。

企画主旨・理念は・・・

近畿地方を舞台とするクラシックカーの春の祭典~La Festa Primavera~は、関東の

秋の祭典~La Festa Autunno~が1997年から15年間にわたって毎年開催する中

で継続して築き上げてきた、「古いものに敬意を」「いくつになっても心・少年」「イヴェン

トに参加するすべての人々と友情の輪を広げる」という 3つの基本精神を提唱し、大会

の最も重要な理念と考えます。

ちなみに今回も出走する堺正章さんはゼッケン18、マッチはゼッケン36、鈴木亜久里

さんはゼッケン35番です。最寄のポイントや沿道で見かけたら声援を送ってあげてくだ

さいね。



[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/



Posted by サンマルクン at 19:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。