2011年10月30日
安めの蒲鉾?
海南市内の小学校校区にある各公民館の「文化祭」が、先週の土日曜日と昨日今日で、ほとんど
開催されたようだ。
地元の大野公民館も例年開催されるわけで、各サークルで学んだ盆栽、写真、絵画、手芸などが
並べられた。また、地元の子どもたちの手作り作品も来場者の目を楽しませていた。 推進員の私
は出店のお手伝いに出かけた。仰せつかった推進員も20年にならんとしている私ですが、毎回「
焼きそば」担当で、最近では「安めの蒲鉾」?です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いやっ! 板についてきた。
ちなみに、板は舞台で、俳優の芸が経験を積んで舞台にぴったりと調和する。転じて、任務、職業
または服装・態度などがその人にしっくりあう・・・と広辞苑に記されている。

しかし、手伝いに出向いて分かったんですが、今回は「焼きそば」担当の年季もあけて?今回は「
コーヒー」の担当ということです・・・折角、板についてきたのにね。
さて、コーヒーはドリップで点てるのですがコーヒー係りの諸先輩方が、新前の私に事細かく色々
と親切に詳しく教えてくださる。湯の加減は・・・湯の落とし方、加減は・・・落とす回数は・・・カップ
は・・・布フィルターの絞りかたは・・・

「郷に入れば郷に従え」終始、神妙に素直に真摯な態度で教えていただいた。
でもね! これも私、安めの蒲鉾なんです。。。。 そう、板についています。
だって! 過去にはコーヒー専門店で、ドリップはじめサイフォンでコーヒーを点ててお客様に提
供していたのですから・・・
これが、それです・・・・・・・・・・・・・・・・・・

古い写真です、ハッキリしませんが右が私です。
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
開催されたようだ。
地元の大野公民館も例年開催されるわけで、各サークルで学んだ盆栽、写真、絵画、手芸などが
並べられた。また、地元の子どもたちの手作り作品も来場者の目を楽しませていた。 推進員の私
は出店のお手伝いに出かけた。仰せつかった推進員も20年にならんとしている私ですが、毎回「
焼きそば」担当で、最近では「安めの蒲鉾」?です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いやっ! 板についてきた。
ちなみに、板は舞台で、俳優の芸が経験を積んで舞台にぴったりと調和する。転じて、任務、職業
または服装・態度などがその人にしっくりあう・・・と広辞苑に記されている。

しかし、手伝いに出向いて分かったんですが、今回は「焼きそば」担当の年季もあけて?今回は「
コーヒー」の担当ということです・・・折角、板についてきたのにね。
さて、コーヒーはドリップで点てるのですがコーヒー係りの諸先輩方が、新前の私に事細かく色々
と親切に詳しく教えてくださる。湯の加減は・・・湯の落とし方、加減は・・・落とす回数は・・・カップ
は・・・布フィルターの絞りかたは・・・

「郷に入れば郷に従え」終始、神妙に素直に真摯な態度で教えていただいた。
でもね! これも私、安めの蒲鉾なんです。。。。 そう、板についています。
だって! 過去にはコーヒー専門店で、ドリップはじめサイフォンでコーヒーを点ててお客様に提
供していたのですから・・・
これが、それです・・・・・・・・・・・・・・・・・・
古い写真です、ハッキリしませんが右が私です。
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
Posted by サンマルクン at 20:46│Comments(0)