2010年11月15日

たらこ唇

 和歌山市小豆島に大店舗を構える「コメリ/パワー和歌山インター店」に買い物に出かけた

 広大な敷地に「これでもか!」と言うほどの商品が並んでいる。。。。
 
 と言っても買い物の話しではない。

 知人と買いまわりして、待ち合わせに店内のコーヒーショップで「コーヒーでも・・」と

 思って・・・・目についたのが、「たい焼き・たい夢」のノボリ旗。

 コーヒーも好きですが、甘いものにも目が無い私です。食べない訳がない。

   たらこ唇

 薄皮たい焼きのたい夢はどうやら北海道から鹿児島までに店舗を構えるチェーン店のよう

 で、更にオープンする店が増えつつあるようだ。

 その、たい焼きですが、小倉あん、うふクリームなどがあり、期間限定販売のさつまいも

 あんのたい焼きがある。さつまいも鳴門金時で作ったもので、芋の甘さとなめらかさが自

 慢の味だ。勿論、小倉あんは、北海道小豆で自慢の皮の薄さと好い加減にマッチングして

 いる。うふクリームなる物はフランス語の『卵』。バニラと卵風味豊かなカスタードクリ

 ームが美味しいんだとか。。。。

 またまた、『限定』の二文字に弱いってしっているのか・・・

 春には桜あんに、うぐいす豆や伊豆大島の桜の若葉を用いたもの、初夏には、抹茶餡、夏

 にはカレー、秋には栗くりあん、冬にはチョコレートクリーム・・・・とあるそうだ。

 作り手のお兄さん曰く、たい夢のたい焼きの特徴は、あんこの美味しさを引き立てるパリ

 パリの薄皮が先ず第一。第二に北海道産小豆を使用した上品な小倉あん。おまけに、特殊

 加工の鉄板で、油を使わず焼きある・・・・だってさ。

 焼き立てを食べたのですが、餡この熱さで上唇に小さな火傷をつくってしまった。

 3日ほど唇が変だった。そのお陰で たい焼きのことが頭から離れなかった。

 慌てて食べなくてもいいのに・・・・もう少しで、たい焼きどころか、たらこ唇になると

 ころだった。。。。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/




Posted by サンマルクン at 21:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。