2010年04月28日
移ろってます
気がつけば、もう5月が・・・
4月は花が咲き、小鳥がさえずる春爛漫、入学、就職など新生活がスタートする。
色々な出会いと別れを満開の桜が見守る。
ほかにも、モモやツツジ、レンゲソウ花々が続々咲き出し小鳥もさえずる・・春爛
漫と言われる所以。そのために俳句や手紙にしたためる季語が最も多いですよね。
そんな季節を選挙活動で過ごした私。 気がつけば、桜も葉ばかりとなりました。
すでに季節は、江戸時代の俳人、山口素堂の俳句「目には青葉 山ホトトギス 初
鰹」ですね。 山々の若葉、青葉が目にしみますね。
そうそう、桜の愛で方には、桜の花が咲いている時期だけではなくて、咲く前、満開
葉桜、赤く染まった葉桜などなど楽しむのが良いのだと聞いた。
そう言われれば、満開の桜は一番なんでしょうが、画像のような青い葉も、初冬の赤
く染まる葉桜も趣がありますかね。
北宋の山水画家郭煕(かくき) の「春山淡冶にして笑うが如し」という記述に由来した
「山が笑う」季節も過ぎ行き、躍動する感じがますます私たちを楽しませてくれる。
季節は移ろってます。
[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
Posted by サンマルクン at 18:48│Comments(0)