2010年03月24日

長屋の花見



  菜種梅雨なんでしょうねぇ~

  ここ2、3日は雨模様の日が続いています。外回りをする身には意地悪で邪魔な雨です。

  でも、季節の移ろいには欠かせないものなんですよね。

    長屋の花見

  画像の桜は、私の愛すべき地元大野中春日神社につづく「桜並木道」。昔を良く知るお人の話しで

  は、ここは馬場だったとか。

  なるほど、頃合いの直線の道である。何分咲きと言うのでしょうか、雨の滴も彩りですね。

    長屋の花見

  花見といえば忘れられない話が落語の「長屋の花見」ですな。貧乏長屋の熊つぁん八っつぁんらが

  弁当を作って花見にと出かけますが、なにせ貧乏長屋。かまぼこのつもりの大根、卵焼きのつもり

  の沢庵、そしてお酒は番茶の水割りで酒柱?が立つのどうのという騒ぎ。しかしほんとにお金のな

  い人たちもそれなりに似たようなことをして楽しんでいたのかも知れません。

   一般に「花見」で見るものは桜です。もっとも大半の参加者にとっては桜は「さかな」にすぎず、

  飲み食い騒ぎ、という点に重点があるようですが・・・

  その桜ですが、一般に桜と言われているものは、バラ科サクラ亜科のサクラ亜属の属するものです。

  同じサクラ亜科の中には、梅・桃・杏・李などもあります。この桜の原産地はヒマラヤではないか

  と言われていますが、ほとんどの種は日本にだけ存在します。まさに日本の国花といえるでしょう。

  ところで、「桜」の語源についてはいくつかの説があるようですが、その中で面白いと思うのは「

  咲く」から来ているという説です。ですから富士山の神様である「木花咲夜姫(このはな・さくや

  ・ひめ)」の「咲夜」も「桜」に転換可能だといいます。日本人が「花」といえば桜、「咲く」と

  言えば桜であったとすると、まさにこの花は日本人好みの花なのでしょう。

  さて、もう~ そろそろと、意地悪で邪魔な雨も終わりと願って青空に映える桜を早く眺めながら

  私も ささやかに「長屋の花見」をしてみたい。



[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/




Posted by サンマルクン at 18:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。