2010年03月04日

ゴボゴボと・・・



  先日、懐かしい車イスズ117クーペに会いました。と言うより天日干し?をしているところ

  に出くわした。優美な車体は、カロッツェリア・ギアに在籍していたジョルジェット・ジウジ

  アーロのスタイリングによるもので、今もその上品なボディラインは魅力的だ。

  昭和38年3月のジュネーブショーでコンクール・ド・エレガンスを受賞賞、さらに同年秋の

  東京モーターショ ーでも賞賛を博し、昭和43年に販売が開始されたと思う。

   ゴボゴボと・・・

   ゴボゴボと・・・

  日本初の電子制御燃料噴射式DOHCエンジンを搭載し後部専用ヒーター、4人分のシートベ

  ルト、ヘッドレスト、木目仕上げの7連メーターが並ぶインストルメント・パネル等の装備が

  付けられたスタイリング、性能、居住性等の総合的な良さも魅力でマニアに受け入れられた。

  ところが、170万円はしたと思うが、高額な金額設定のため庶民には手が届くものでなく、

  数年後にSOHCエンジン搭載のモデルが発売されました。1800Nを除きインスツルパネ

  ルや概観など同じなのでエンジンの種別を知るにはフェンダー横のオーナーメントの色で解る

  ようになっている。ボディパネルの成形に手作業が多く行なわれた事により、マニアの間では

  「ハンドメイド(HM)」とか「手造り」と呼ばれた。これが「前期型」と言われる。

   ゴボゴボと・・・

  「中期型」は、昭和48年3月に大幅な変更が行われ、ボディの型成形を増やす、生産工程の

  変更により生産台数が引き上げられ、車種構成の変更とコストダウンが計られた。

  記憶するに70年代半ば以降の、乗用車の性能向上には目覚しいものがあり、私たちユーザー

  の要求も高度化してきたのもこの頃で、各メーカーは要求に答える為、新型車やモデルチェン

  ジも華々しかった。自宅前のおもちゃ箱で眠る私のセリカLB(リフトバック)もこの頃生ま

  れた。9年振りの78年型117クーペのモデルチェンジは、“成熟"と“充実"という2つの

  コンセプトを狙いとして行われた。これが「後期モデル」だ。

  画像に収めた117もオーナーの思い入れのお陰で綺麗に復活をとげて、ゴボゴボと元気にソ

  レックスキャブの吸い込み音響かせながら走っているんだろう。

  きっと、私と同じで、そのキャブの吸気音も大好きなところなんでしょうな。。。。


[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/



Posted by サンマルクン at 23:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。