2009年12月14日

素朴な疑問

  今時の車は、キーをONにすると、速度計や回転計が一瞬メーターの針が振り切るほどに

  動くんですよね。

   素朴な疑問

  私の通勤快速ワゴンRリミテッドのメーターもそのようで元気よく動く・・速度計・・・

  スピードメーターとタコメーターなどは、機械からLEDを使用したデジタルメーターや

  液晶モニタ表示になったものもが多くなってきました。一般的には、トランスミッション

  内部に装備されるドリブンギアにより車速を検出し、スピードメーターに数値を反映する

  方式が挙げられるます。なお、これにには大きく分けて機械式(ドリブンギアと速度計を

  ワイヤーにより連結し、回転信号を計器に反映するもの)と電子式(ドリブンギアから得

  られた回転信号をパルス信号に変換し、計器に数値として反映するもの)の2種類がある

  んですね。

  少し得意のわき道に話しが逸れてきました。

  その通勤快速ワゴンRですが、そのメーターが一瞬動く時(振り切る時、戻る時)に「ぎ

  りぎり、ぎりぎり?」と回転音?擦れ音なのか変な異音を発してきた。最初は微かなもの

  だし辛抱していたのだが、走行距離26000キロ辺りから日増しに大きく。

   素朴な疑問

  走行中針がブレるなど全く異音以外の症状は何一つないのだが、エンジン始動の際に必ず

  耳にするのも気分が悪いので、保証期間中でもあるのでクレーム交換をしてもらった。

  走行距離「ゼロ」の表示になってしまった。

   素朴な疑問

  「気分一新」はいいのーだが、何故か妙な気分でもあるのだ。。。。。

  ところで、キーをONにして一瞬メーターの針が振り切るほどに動くことに何か良いこと

  があるのですかね・・?動かなくてはいけないのですかね・・? 素朴な疑問なんです。

     「なるほど!」という訳があるのでしょうが・・・

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/



Posted by サンマルクン at 21:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。