2009年11月11日

やきもち



  秋の始めの頃のことですが、お天気の良いのに誘われて、高野山に行ってきた。

    やきもち
    やきもち

  高野山と聞いて、さて! 何を思い浮かべるか? 真言宗総本山金剛峰寺、ごま豆腐、みろく

  石、世界遺産登録などなどありますが・・・食い意地の張った私は、「花坂の焼餅」も直ぐに

  頭に過ぎるのである。でも、正確に言うとなれば高野山の名物と言うのは、ちとおかしいのだ

  が、どうも間違いなく「花坂の焼餅」のが印象の方が強い。

    やきもち

  上きしや、きしや本舗、花坂屋、掛商店(矢立茶屋)と売られているが、個人的には掛商店の

  モノが好きだ。

  この焼餅のうまい理由は、地元産の粒選りの糯と小豆を用いているからだと、お店の主人が自

  慢げに・・・弘仁7年、弘法大師高野山開創の当時、一人の老婆が塩やきもちを作った。其の

  独特の味は「花坂のやきもち」として有名になりました。鎌倉時代より砂糖を用い技術にも改

  善を加え、今日のような味のよいやきもちを作るようになりました・・・とさっ・・・

  他界した父と連れ立って高野山に行ったものだが、その頃から高野山の土産が焼餅だったりで

  高野山とくれば焼餅!の構図が形成されてしまっている。そのせいだろうが、高野山に行って

  焼餅を食わないのは潜り?ですな。

    やきもち

  父に 連れて行かれた高野山、 今度は、息子を連れ立って。。。。

http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/



Posted by サンマルクン at 21:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。