2009年04月27日

不謹慎なことを・・・




仕事の話題で済みません。。。。

   海南市下津町で平成8年から工事が進んでいた県道興加茂停車場線「曽根田バイパス」が、

   このほど完成した。先日、関係者ら約100人が参加して開通式が行われた。同バイパスは

   下津町I・Cから興地区を直結する延長1・16キロ。総幅員11メートルの片道1車線で

   自転車歩行者道を備えている。安全性や利便性の向上、特産のミカンやビワの物流の活性化

   が期待される。

      不謹慎なことを・・・

   旧道は集落の中を通っているため、家屋が近接して道幅が狭く、カーブも多い。車両の対向

   だけでなく自転車や歩行者の通行も困難な状況だった。道路を拡幅する工事では住環境に与

   える影響が大きいため、バイパスの新設工事が計画され、平成8年に事業着手。しかし、一

   部山際を通る部分の土質がもろかったことから、大規模な山留工事に時間がかかり、13年

   という長い月日をかけてようやく完成にこぎつけた。

   なんとも、13年もかかってしまいました。でも、こうしうて地域の利便性が向上するのは

   嬉しいことですね。走り初めで車で走ったのですが、1・16キロと短い距離ですが、バイ

   クで走れば楽しいコナーが・・・・そんな不謹慎なことを考えちゃいました。


http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/



Posted by サンマルクン at 20:37│Comments(2)
この記事へのコメント
やっぱり バイクでカーブを走るって いうのは バイクの醍醐味ですか 
Posted by おかちゃんおかちゃん at 2009年04月28日 21:45
おかちゃんさん>そ~~でちゅ! バイクはコーナーが醍醐味です。

ただ、跨って走るだけでは、面白くないのです・・・私は・・・・
Posted by サンマルクンサンマルクン at 2009年04月28日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。