2008年04月11日

発車オーライ

海南市は20日から6月1日までの計10回、市と周辺の観光スポットを巡る 「春の観光バスツアー」を実施します。


発車オーライ

ふるさとの魅力を再発見してもらおうと昨年秋に行ったバスツアーが好評で、初めて春にも実施することになったのです。

秋のツアーでも人気だった「紀州徳川家巡り」に、漆器、酪農、産業体験など、新たな4コースを加えた全5コースを用意。

前回は市外からの参加者も多かったため、今回は集合・解散場所を海南駅と和歌山駅の2ヵ所に設定した。秋は14人定

員で、画像のレトロバスだったのですが、乗れない人も多かったようで、今回は20人定員の観光バスで回ることにした。

ホームページでツアーを告知している市観光物産センターによると、最も申込数が多いのは「自然博物館と酪農の体験ツ

アー」。続いて「高野長峰霊場10カ寺巡り」「海南産業会見ツアー」となり、新コースが人気を集めている。

申し込みは実施予定日の4日前までにセンター(電話073・484・2326)へ。集合は、和歌山駅が午前9時15分、海南

駅が9時45分(紀州徳川家巡りのみ時間が逆)。参加者が8人に満たない場合は中止。各コースの詳細は次の通り(参

加費は食事、入場料など含む)。



     ちなみに、5コースの概要は・・・・

     【海南産業体験ツアー】

     20日、5月10日△1000円△住金和歌山製鉄所の見学、スイートピーの

     収穫体験など

     【紀州徳川家巡り】

     26日、6月1日△2350円△東照宮や長保持を見学し、紀州徳川家の歴史

     を探訪

     【自然博物館と酪農の体験ツアー】

     5月11日、25日△大人2960円、高校生以下2500円(小学生以下は保

     護者同伴)△自然博物館の裏側見学、黒沢牧場での酪農体験など

     【高野長峰霊場健康10カ寺巡り】

     5月15日、16日の2日間のツアー△3000円(2日分、朱印料は別)△10

     カ寺を2日間に分けてバスとハイキングで巡る

     【「漆」体験ツアー】

     5月17日、31日△2200円△漆工場の見学や蒔絵体験など

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan



Posted by サンマルクン at 18:03│Comments(2)
この記事へのコメント
このレトロなバス かわいいですねぇ
Posted by おかちゃんおかちゃん at 2008年04月11日 22:54
何となく雰囲気のある バス でしょう?

他府県のお人に海南市の良さをもっと知っていただきたいなぁ~
Posted by サンマルクンサンマルクン at 2008年04月12日 20:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。