2014年01月03日

プリンター

皆さんの元に遠く離れた友人知人から懐かしいメッセージと共に沢山「年賀状」が届きましたか?

正月三が日の間、ゆっくりご覧になった事でしょうね。

我が家の年賀状は例年写真を貼り付けてで、もう25年は続いています。

その年賀状の足らずは、パソコンで写真印刷で作成するのですが、「プリンター内部の部品調

整時期が近づいています」 のメッセージが・・・




『部品調整時期』・・・言葉は分りますが、どう理解したらいいんだろう。

調整すべきところがあるんだ?

印字は綺麗に印刷出来るが、どうも写真にスジが入るので、悩ましく中途半端な不具合です。

確かに購入後久しいですが、使用頻度を考えるとユザーとしては、納得のいかないメッセージな

んだなぁ~

フェースブック友達の情報を総合すれば、「インクパット」が必要で調整修理で15000円だと

か!工場に送ったり色々と煩わしい動作も必要で、そうするより、新機種を買ってもあと2~30

00円プラスで手に入る。

今までは、8色インクで写真が綺麗に印刷できたが、その写真もそうそう作らないし、20000円

までの新しいプリンターを購入する方が賢明ですかね。

しかし、プリンターのインクの値高さ、目詰まりなど悩まされる事が多いです。。。。。









[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 21:28Comments(0)

2014年01月01日

新しい日



 


 新しい日の始まりです。


 神はこの日を私の自由に使うよう私に下さいました。

 この一日を無駄に過ごそうとも有意義に送ろうとも

 私が今日成したことに意味があるのです。



 なぜなら私の人生の一日を

 今日と言う日でもって代えているのです!



 明日と共に今日という日は

 永遠に帰らぬものとなるでしょう。

 私がこの日と取換えに何かをそこに残して・・・


 私はこの日が災いの日ではなく、

 良き日であってほしい。






  平成26年 元旦


  新年あけましておめでとうございます。

            今年もよろしくお願い申し上げます。
  


Posted by サンマルクン at 00:11Comments(0)

2013年12月31日

ありがとう






ありがとう

   すべての 人  に
   すべての こと に
   すべての もの に
   そして、  貴方 に
   そして、  自分 に     
       
           「 あ り が と う 」


   いつも、ご訪問 ありがとうございます。

   今年一年、「榊原徳昭のよもやま話」を お読みいただき、ありがとうございました。

   来る年も変わらずのお付き合いをお願いいたします。 



   どうか皆様、良いお年を お迎えください。



                               榊 原  徳 昭  


Posted by サンマルクン at 11:10Comments(0)

2013年12月29日

ここしかないっ!

和歌山は勿論の事、近畿・・・ いやっ!関西方面でも珍しいお店を紹介します。




所用の合間、海南市船尾に先ごろオープンした「現代風鍛冶工房・HOUSEHOLD INDUSTRY」

にお邪魔した。

オーナーの武田さんは今年の四月、修業の地埼玉県より戻って、工房とショップのオープンに向

けて準備を進めていたもので、若干20歳の頃からの夢であったというironによるinterior & ex

teriorの工房とショップを海南で開いた。

ほらっ! 2階のショップもお洒落な感覚が溢れているでしょ!

素敵なデザインの家具や小物、ついつい見とれてしまうし、オリジナルアイアンが並ぶ。 勿

論!1階の工房で、自分好みの一品も制作してくれる。

関西方面には「ここしかないっ!」と言う工房だ。







[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/  


Posted by サンマルクン at 21:07Comments(0)

2013年12月27日

御用納め

見上げるのは海南市役所6階にある会議場です。




本日が御用納めです。

日本の官公庁では、行政機関の休日に関する法律(昭和63年12月13日、法律第91号)によ

り、12月29日から1月3日までを休日として定めています。

そこで12月28日を『御用納め』として、その年の最後の業務日となっている。なお、12月28

日が土・日曜日に当たるときは、それぞれ12月27日または12月26日が御用納めとなるよう

です。そして、年明けの業務開始日は官公庁では『御用始め』となる。なお、1月4日が土・日曜

日に当たるときは、それぞれ1月6日、1月5日が御用始めとなるようです。

一般企業でもこれに準じていることが多く、『仕事納め』・『仕事始め』と言うことが通例となって

いるようですね。

ちなみに今年は27日が『御用納め』となり、28日から5日までの休日『御用始め』が6日からと

休日が長くなります・・・・とは言え私には関係ないですがね。

私はまだまだ、納められません。






[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/   


Posted by サンマルクン at 19:11Comments(0)

2013年12月25日

早めの交換

愛車のバッテリーの比重が「下がっている」と春頃、定期点検で言われていました。

昨日、いよいよ「要充電」のシグナルが・・・・冬場でもあるので早めの交換をしました。




バッテリの自己診断の目安は、エンジンのかかりは、まだスムーズ?パワーウインドウの動き

が鈍くないか?夜間にアイドリング状態でライトを点等した状態でエアコンを操作した場合にライ

トが急に暗くなったりしていないか?といった具合にバッテリーに負荷が掛かった場面での状況

を判断するといいですね。

これが以前より少しでも「悪化したなかぁ~」と感じたら替え時ですね。わずかでも予兆があるバ

ッテリーの場合、季節の変わり目に突然死することがよくあります。出先でそういったトラブルに

なると悲惨です。

今回、私はディーラーで交換しましたが、自分でも簡単に変えられます。でも、バッテリーは「け

っこう重い」ので、油断せずに取り扱わないといけません。最近はメンテナンスフリーが主流です

が、バッテリー液がこぼれる可能性があるので、水平を保つように・・それに、車にバッテリーを

乗せる際に小石や砂などが取り付け台に乗ったまま搭載するとガタツキの原因になるだけでな

くバッテリーが損傷する原因になることがあります。古いバッテリーを下ろした時に汚れが気に

なるようであれば清掃を忘れずにすべきですね。それに「交換」すると、大抵の場合「時計」や

「オーディオ等の設定」も合わせ直さなくてはいけないので、忘れずに・・・





[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/  


Posted by サンマルクン at 21:59Comments(0)

2013年12月23日

クリスマス・ツリー

季節柄色々ところで、クリスマス・ツリーが飾られています。(写真はUSJ2008年)




そもそもクリスマスツリーの起源と言うかこの習慣はキリスト教が入ってくる以前の古いヨーロッ

パの信仰が元になっていると言われています。

北欧神話のオーディンは世界樹(ユグドラシル Yggdrasil)と関連が深く、常緑樹であるモミノキ

はその象徴であると言われます。 クリスマス・ツリーは日本では雛祭りのお雛様の流儀でクリ

スマスより半月くらい前に押入や納屋から出して来て飾り付け、クリスマスをすぎると片づけてし

まいますが、正式の飾り方は全然違うそうです。

正式にはクリスマス・イブにモミノキを買ってきて家の中に立て、飾り付けをします。そして2月2

日のキャンドル・マス(聖燭祭)までそのまま飾っておきます。最近ではそんなに長く飾っている

家は少ないそうですが、これを12夜(Twelfth Night, クリスマスの12日後)以前に片づけると

良くないことがあるとか・・・

ところで、現在のクリスマスというのは幾つかの習俗が合体したものといえます。

もともと「Christmas」という単語は「Christ」の「mass」、つまりキリストのミサということで、イエ

ス・キリストの誕生日を祝うミサということになります。

しかし実際にキリストが12月25日に生まれたかどうかは全然定かではありません。 それどこ

ろか以前東方教会系では降誕祭は1月6日に行っていました。12月25日に定められたのは4

世紀頃のようですがこれはミトラ教の冬至の祭りの日付を借用したものだと言われます。

しかし、もし12月25日がキリストの誕生日で、それが通説通りにBC4年のことであるとする

と、1997年のクリスマスがキリストが生まれてから2000周年の記念すべき日であったことに

なります。





[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 19:57Comments(0)

2013年12月20日

通声不通

フェースブックでも、ぼやいたんですが・・・

愛用のスマートフォンが、先日、通声不通に陥りました。




私の声(音声)は連絡先の相手には届いているようなんですが、私の声が相手には聞こえてい

ない。幾ら多機能であるスマートフォンとはいえ、電話で通話が出来ないとは最悪ですよね!

ドコモへ行くと・・・・窓口で何やらチョコチョコやっているうちに通話可能となったので帰宅した。

しかし、家族でテスト通話したら、またもや聞こえず・・・・そうこうしたらまた通話可能に・・・

何度かそのような状況が続いて、結局は改善兆しも見えられず、ドコモショップへ行くと、今度

は、バックヤードで検査テストしてから、私に曰く「セフティーモードで通話したらつながります」

何かのアプリが悪いとか・・・

でも、スマートフォンでアプリをダウンロードして電話が使えなくなるなんてスマートフォンじゃな

い「何じゃそりゃ~」ですよね。

それでも挙句の果て、セフティーモードでも結局は通話不可能。

「ええ加減にして下さいドコモさん」

素朴な疑問ですが、一度目の来店時の対応(処置)と、二度目の対応(処置)が何故違うの?

ユーザーは同じ症状で助けを求めているのになぁ~

最終、購入後10ヶ月でもあり、同機種の新しいモのを手渡してくれましたが、対応に疑問が残

る私のドコモ騒動でした。

費やした時間を返して欲しいぐらい長かった。





[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/  


Posted by サンマルクン at 22:28Comments(0)

2013年12月18日

年甲斐もなく

季節柄ですね!

ドコモでカレンダーをいただいた。しかし、巷には色々なカレンダーがあるものですね!




日付のほか曜日や祝祭日などが表示される。日本で売られているものは、普通、国民の祝日

が、またしばしば六曜が記されている。

市販あるいは販促品のカレンダーには日めくりや月めくり、週めくりといった紙製の冊子のもの

が多いが、1年分を1枚にしたポスター形式のポスターカレンダーもある。また、紙ではなくブロッ

クを用いるブロックカレンダーもある。このほか自動的に日付が表示される電子式の電子カレン

ダーもある。

また、日めくりの中には、1日毎とは限らず土曜日と日曜日の分が1枚になっていたり、3日毎

にめくるカレンダーもありますね。

日本ではカレンダーは企業や商品の宣伝などのために販促品あるいは粗品として贈られること

が多いようです。また野球やサッカーなどのスポーツ選手やアイドル、漫画・アニメのキャラクタ

ーが挿入されている市販カレンダーも人気がある。

新しいカレンダーの出番も近づいてきました。

それにしても、年甲斐もなく可愛いのを選びすぎたかなぁ~







[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/  


Posted by サンマルクン at 21:58Comments(0)

2013年12月15日

フォーラム

お知らせの様な話題ですが、県情報化推進協議会では20日、南海トラフ巨大地震など大規模

災害時に医師らを支える情報通信技術をテーマに「災害時の医療を支える情報基盤」と題した

フォーラムを和歌山市の和歌山ビッグ愛で開催する。(写真はイメージ)




3・11東日本大震災や紀伊半島豪雨では、被災者の命を支える医療機関で、カルテが流され

るなどした。

今回のフォーラムでは、東日本大震災時に宮城県石巻市で医療活動に取り組んだ東北大・総

合地域医療教育支援部の石井正教授が「石巻医療圏における東日本大震災への対応と災害

時情報通信システム強化への取り組み」と題して講演。災害で通信網などが断絶した場合の

対策を検討するほか、和歌山県の医療関係者らによるパネルディスカッションも行われる。

午後2時から5時まで。参加無料。氏名・所属(または市町村名)・電話番号を明記してFAXか

メールで申し込めるほか、県情報化推進協議会(WIDA)のホームページでも受け付けている。

問い合わせは、県情報化推進協議会事務局(電)073・428・2688





[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/  


Posted by サンマルクン at 20:05Comments(0)

2013年12月12日

振り込め詐欺

夕刻、防災行政無線で、市内全域に放送されました。

「海南警察署からお知らせします! 本日、市内のお宅へ、警察官を騙る不審な電話がありま

した。このような電話は、振り込め詐欺に発展する恐れがありますので、簡単に信用 せず、警

察へ通報してください 」





全国で、平成25年上半期の特殊詐欺全体の認知件数は前年に比べて約5割増加し、被害総

額は約4割増加しました。被害総額は、振り込め詐欺約109億円(警察官等をかたってキャッ

シュカードを直接受け取る等の手口で、事後ATMから引き出された金額を加えた実質的な被害

総額)と振り込め詐欺以外の特殊詐欺約103億円を合わせて約212億円となっている。






[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
   


Posted by サンマルクン at 20:21Comments(0)

2013年12月10日

たまには良いかっ!

グローリー・ゴスペル・シンガーズの「クリスマス・ゴスペル2013」が和歌山にやってきた。





緻密なコーラス・アンサンブルと美しいハーモニーで「クリスマス・ソング」の「サイレント・ナイト」

や「恋人たちのクリスマス」などを披露し、また「ゴスペル・ソング」の名曲である「アメイジング・

グレイス」や「クン・バア・ヤア」を歌い、私たち観客を魅了してくれた。

少し早いが、クリスマス雰囲気で会場が包まれる中、ニューヨークの洗練された歌声を身近に体

感できた感動のステージだった。

ホンマ!聴かせますねぇ~ 久しぶりです! 何もかも忘れる数時間でした。

たまには良いかっ!







[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 00:24Comments(0)

2013年12月06日

健康情報

【 健 康 情 報 】

  =ぴあサロン~認知症家族のつどい~のご案内=

認知症または認知症ではないかと思われる人がおられる家族を対象に、相談交流会を毎月

1回定例開催しています。笑顔で毎日を送れるように、同じ立場での悩みや思いを話し合い

ましょう。

日時:12月16日(月)10時30分から12時

場所:海南保健福祉センター 3階 会議室

申込:不要(ただし、ご本人同伴を希望される場合は事前に申し込みください)

海南市高齢介護課 電話073-483-8762






   =健康相談=

■日時12月24日(火)14時~15時

■場所 住民センター

■予約 不要

■内容 健康・栄養についての相談です。血圧測定や検尿も無料。

※また
健康課(海南保健福祉センター)では毎日実施(土・日・祝日を除く8時30分~17時15分)

海南市健康課 連絡先 073-483-8441




[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/  


Posted by サンマルクン at 21:29Comments(0)

2013年12月05日

バーミューダートライアングル

1945年12月5日14:10、アメリカ海軍のTBMアベンジャー雷撃機5機からなる飛行小隊「フ

ライト19」がフロリダのFort Lauderdale基地を離陸して、大西洋上で訓練飛行をおこないまし

た。そして16時頃に、教官と副官の間で「現在位置が分からない」という交信がなされたのが基

地で傍受されたのを最後に、小隊は行方不明になってしまいます。





至急、捜索隊が編成されるのですが、捜索をしている最中に、捜索に参加していたPBM哨戒

機1機がまたまた行方不明になってしまいます。結局、何も発見できないまま捜索は打ち切られ

ました。後日、この海域で飛行機が空中爆発するのを見たという、商船からの連絡が入りました

が、日時と場所から捜索していたPBM哨戒機であると推測されています。バーミューダトライア

ングルというのは、アメリカのフロリダ半島の先端のマイアミ、プエルトリコ、バーミューダ島を結

ぶ三角形の領域をいいます。

バーミューダ諸島は、フロリダ半島の付け根から1500kmほど東に行った所。プエルトリコは、

カリブ海の外縁を形成する、キューバ島、イスパニョーラ島(西がハイチ・東がドミニカ)に続く島

でその先にはアンティグア・バーブーダ、グアドループ、セントビンセント・グレナディーン、トリニ

ダード・トバゴと続いてベネズエラのそばまで島は続いています。このプエルトリコはバーミュー

ダ島のちょうど南方1500kmの場所にもなっています。つまりここに二等辺三角形が出来てい

るのです。

バーミューダー島の近くの海はサルガッソーといい、昔から海難事故の多い場所として知られて

いました。更には船だけではなく、この1945年の事故のように航空機の事故も多いとして、戦

後間もない頃に起きたこの特徴的な事件をひとつの象徴とし、12月5日はバーミューダトライア

ングルの日になっています。

さて、バーミューダートライアングルに関してはその名前が一人歩きしている感が強く、確かにこ

の区域で毎年何十件もの船や飛行機の事故が起きているのは確かなのですが、なにしろ一辺

1500kmもの広い範囲なので、統計的に見てそんなに高い確率で事故が起きている訳ではな

いという意見もあります。







[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 22:12Comments(0)

2013年12月03日

一般質問

平成25年海南市議会11月定例会が再開されました。

再開初日は「一般質問」で、私を含め5名の登壇があった。私は「海南市のPR及び情報信

について」を質問させていただき、「前向きに検討し導入する」との答弁をいただきました。





防災対策について
(1) 自然災害時に聞き取りにくい防災放送について
(2) 緊急地震速報を防災放送しない理由について
(3) 大規模災害発生時の第3号配備体制での非常招集で、職員の集合までどのくらい時間
がかかりますか
(4) 第3号配備体制で市外居住の職員の対応はどのようになっていますか
(5) 職員の居住地域の分布は、市外、旧海南市内、旧下津町内でそれぞれ何人ですか。
また、市外居住の内訳は、どのようになっていますか
(6) バイクや徒歩だけでの職員の招集訓練はどのようにされていますか
(7) 11月10日実施の海南市避難訓練の成果と今後の問題点について、どのように分析され
ていますか



1 若者定住促進について
(1) 市営子育て支援住宅の建設を求める
(2) 子育て型・高齢者型優良賃貸住宅整備事業の実施を求める
2 中心市街地、駅前の再生(コンサートホールを含む複合施設の建設)について
(1) 旧市民病院、市民会館、市役所、ココビル公園を総合的に再生する計画の作成を求める
(2) コンサート・演劇・映画上映のできるホール、図書館、子ども園、介護・特養ホーム、商業
施設の複合施設の建設を求める



海南市のPR及び情報発信について
(1) 農水産物のPRはどのようにされているか、また、その費用は幾らか
(2) 地場産業のPRはどのようにされているか、また、その費用は幾らか
(3) 観光地としてのPRはどのようにされているか、また、その費用は幾らか
(4) 災害時の情報発信はどのようにされているか、また、その費用は幾らか
(5) 海南市配信メールの利用登録件数は何件か
(6) SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の活用をどのように考えているか





1 福祉避難所について
(1) 福祉避難所とは。利用可能な施設は
(2) 福祉避難所の確保状況は
(3) 対象者と受入人数の把握について
(4) 訓練計画は
2 災害時における受援について
現状と今後の取り組みは
① 物資・機材の受入体制について
② ボランティアの受入体制について
③ 自衛隊の受入体制について
④ 民間に協力を求めることができる業務の選定について





1 子供の医療費の助成制度の拡充について
(1) 新たに小学生・中学生の入院費を助成する制度になって、現在までの利用状況
(2) 入院にとどまらず子供の医療費を助成してはどうか
2 子供たちの豊かな育ちを支える児童館活動について
(1) 児童館活動の意義と役割及び現状について
(2) 児童館への市の対応と経過はどうなっているか
(3) 児童館活動と学童保育・公民館活動の関連について
3 市の農業の現状と将来構想
(1) 農業の現状と問題点をどう見るか
(2) 現状を改善していく政策は




1 南風園の改革は進んでいるか
(1) どのような改革をしてきたのか
(2) 虐待防止改善計画の進捗状況は
(3) 経営及び管理体制は改善されたか
(4) 虐待防止委員会の職員との面接について
2 海南市社会福祉事業団について
南風園の利用料金制と白寿荘の経理上の問題について





1 重根(下村)地区の浸水対策について
現状の水路では排水が追いついていないため、抜本的な浸水対策を求める
(1) これまでどのような対策が講じられてきたか、主な改修内容を伺う
(2) 大雨のたびの浸水被害に対し、今後どのような対策を講じられるか、計画を伺う
2 イノシシ、イノブタが市街地まで出没し、住民の安心・安全を脅かしている件について
農地だけでなく、市街地まで出没し、地域住民が恐怖を感じている
(1) 農地、農作物への被害対策とは別の視点で、市街地における市民の安全・安心の対策と
して、これまでどのような対策が講じられてきたか
(2) 通学路や住宅街に現れた場合、職員も動員して大捕物が展開されると予想されるが、実
際にはどう対応されるのか、伺う
(3) 市民の相談窓口を明確にし、丁寧な対応を
3 犬の飼い主の倫理の問題について
(1) 放し飼いとおぼしき事例について
実態把握・指導はできているか
(2) 犬のふん害について
① 現在の条例の周知徹底について
② 狂犬病予防注射の際、飼い主に周知徹底することを提案する
③ 消えてしまった看板の修繕について
ア 現在の点検や対応を伺う
イ ステッカー貼付による修繕の推進を提案
④ 新たに条例に罰則規定を設けるべきではないか
1 非婚ひとり親世帯に寡婦控除の「みなし適用」の実施を求める
子供を扶養している婚姻歴のない母子家庭は、所得税法による寡婦控除が受けられない。
そのため、同じ母子世帯でありながら、課税所得が高く設定され、所得税、住民税、公営住
宅入居資格要件及び賃料、保育料の負担において不利益を受けている。親を選ぶことがで
きない子供の立場から見ても不合理である。本市での実施を求める
2 2015年わかやま国体へ向けた観光振興対策について
(1) 市開催概要に示された開催基本方針及び実施目標に基づく観光振興対策を検討してい
るか
(2) 観光情報提供の充実を
① 物産観光センター
② うるわし館
③ 下津地区
④ 観光ガイドマップ
(3) トイレ対策について



1 市役所新庁舎移転問題について
(1) 和歌山リサーチラボ入居企業の退去期限が延長されたことにより、庁舎移転の計画に
影響が出るのか
(2) 時間的な余裕が生まれるのであれば、あらゆる手段で市民の声を聞くべきでは
(3) 現庁舎跡地及び周辺一帯の活用について
2 教員の多忙化問題について
(1) 実態について
(2) 教育委員会の見解は
(3) 改善策について
3 子供の運動能力の低下について
(1) 子供たちの日常生活と教育・保育の現状は
(2) それらの問題点について
(3) 先進事例を参考にして
4 海南医療センターと野上厚生病院が連携して発展を
(1) それぞれの位置づけと現状
(2) それぞれが抱える問題について
(3) 両病院が連携して発展を図るために





1 市営住宅の実態と改善について-市営住宅長寿命化計画より
(1) 浴室・浴槽設備について
(2) 高齢者及び身体障がい者向け住宅について
(3) 建てかえに向けて
2 生活保護基準引き下げによる他制度への影響について
(1) 平成26年度以降の個人住民税非課税限度額への影響について
(2) 直接影響を受け得る国の制度について
(3) 本市単独事業について
3 生活保護に係る「扶養義務の履行についての照会文書」について
(1) 照会文書は、扶養義務が保護を受けるための要件であるか
のように誤解されるおそれのある表現となっていることについて
(2) 「扶養届書」を送付する理由と記入事項について





1 インフラ整備計画を組み込んだ予算編成について
(1) 公共施設整備再編計画
(2) 来年度予算編成へ向けて
2 岡田・大野中線から始めよう
(1) 県道岩出海南線に対応した南北幹線の開設
(2) 県との調整
3 新市庁舎建設について
(1) 新庁舎建設特別委員会への市長の対応と今後の進め方
(2) 行政の附属機関への議会の参画
(3) 住民の意見聴取







[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/  


Posted by サンマルクン at 17:53Comments(0)

2013年12月01日

ご存知でしたか?

先日、ラッカーペイトを日曜大工センターに買いに行ってきました。

ところで、毎月第一日曜は「DIYの日」ですが、ご存知でしたか?





DIYとは Do It YourseIf で(専門家に頼らず)「自分でやってみよう」という意味。

元々は第二次世界大戦後のロンドンで、空襲で壊れた家を、自分たちで修理して町を再生しよ

うという運動が発端です。

日本では1960年代頃まで「日曜大工」と呼ばれていたのが1970年代後半頃からDIYと言い

換えられるようになってきました。ただしDIYという場合は、日曜大工のようなことだけではなく、

園芸や部屋の模様替え、日用品修理などの範囲まで含められます。

DIYに必要な材料や道具を売っている所は以前は「DIYショップ」などという言い方もかなりされ

たのですが、最近では「ホームセンター」という言い方に統一されてきつつあります。

日本国内のDIYショップの先駆けとなったのは1972年のドイト与野店とされています。その

後、多くの業者が参入しますが、次第に日用雑貨が商品ラインナップの中核となっていった所が

多く、またカー用品店やディスカウントストアなどとの境界も曖昧になっていきました。一般に「大

手」といわれるところでも、経営の規模はそう大きくなく、大型倒産もしばしば起きています。

ある意味では数十年たっても業界として、まだまだ未成熟なのでしょう。






[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/   


Posted by サンマルクン at 20:11Comments(0)

2013年11月28日

11月議会開会

海南市議会11月定例会議が開会された。会期は11月28日から12月20日(23日間)、一般

質問は再開日3日から5日の3日間の予定で11名が通告順に登壇する。

当局提出議案は、条例の制定及び改正、指定管理者の指定等24件。





一般会計補正予算は、総額2億186万円の増額補正。

新庁舎に係る鑑定費用         ( 1.476.000円)
障害者自立支援給付費         (80.000.000円)
住民センターの耐震改修工事費     ( 3.360.000円)   
子ども未来づくり基金への積立金    (46.095.000円)    
南野上 学童保育の整備        ( 3.700.000円)     
災害時要援護者支援システム      ( 4.988.000円)    
介護保険特別会計に繰り出し金     (17.928.000円)     
がん検診の受診勧奨          ( 2.469.000円)      
紀の海広域施設組合への負担金     (43.156.000円)     
藤白都市下水路の整備         (37.550.000円)    
沿岸部幼稚園への防災避難者の配備  ( 1.000.000円)  
台風18号の被害復旧費 共同井戸組合( 3.000.000円) 
農地用施設・公共土木施設の災害復旧 (13.200.000円) 
道路橋梁災害復旧           ( 1.400.000円) 
河川災害復旧             (   500.000円) 

○財源は国県支出金及び市債等を充当する。


一般質問終了後の各議案審議は6日(予定)から行われ、その後、各常任委員会・分科会に移り

付託議案審議を行う。会期末12月20日に討論・採決される。







[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/  


Posted by サンマルクン at 20:55Comments(0)

2013年11月25日

ハイビジョンの日

私が4歳の昭和28年シャープより国産第1号の白黒テレビ発売が発売された。14インチで17

5,000円だったとか・・・それから数年、私が小学生の頃、家にテレビがやって来た!あの時の

喜び感動は今も忘れらない。





ところで、ご存知でしたか?11月25日はハイビジョンの日です。

これは郵政省(当時)とNHKが1987年に定めたもので、当時のハイビジョンの規格で定めら

れた「走査線」の数 1125本に由来している。

アナログ放送の画像は、横に走る多数の線により構成されています。ブラウン管のビーム銃

は、横向きに左から右へと首振りしながらこの走査線を再現し、右端まで行ったら次の走査線

の左端に戻ります(水平帰線)。そして一番下の右端まで行くと一番上の左端に戻ります(垂直

帰線)。

従来のアナログ放送は、この走査線の数が525本でしたので1125本にすると約倍の解像度

が得られ、美しい画面を見ることができたのです(アナログ放送では「インターレース」という技

術を使うため走査線の数は奇数にする必要がある)

ところが時代はアナログからデジタルへ。この1125本アナログのハイビジョンは全く普及しな

いまま2007年で終了することになりました。




[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 21:56Comments(0)

2013年11月22日

このような感じで・・・・

海南市11月定例会が11月28日に開会。議案精読期間が明ける12月3日から一般質問が

行われる。今回の私の質問のテーマは「海南市のPR及び情報発信」についてです。





一様、以下のようなところを質問したいと考えています。

近年、言うに及ばず時代の進展に伴い、益々情報化社会となっています。メディアの発達が
目覚ましく、とりわけインターネットは世界をつなぐメディアとして進化し、いつでも、どこでも、
情報にアクセスでき、いつでもどこでも、意識することなくコンピューターやタブレット等の端末
機器を利用することができる社会が現実のものとなってまいりました。このような中、海南市
においてはどのようにして情報を入手し、また、情報を発信しているのかをお訪ねしたいと思
います。

先ずは、農水産物のPRはどうでしょうか?海南市には温州みかん、取り分け蔵出しみかん、
また、全国第4位の生産量とされるビワ、さらには桃、キウイなどとあります。全国的に注目さ
れるほどの美味しいフルーツが生産される海南市です。 沿岸部では、シラスや鱧(はも)、ワ
カメなどの海の幸にも恵まれています。市はどのようにPRをされていますか?

また、海南市は、漆器の全国四大産地のひとつで、黒江塗りとも言われる紀州漆器、全国シ
ェアー8割を占めるキッチン用品、ブラシ、マット、バス用品など水まわりの家庭用品産業があ
りますが、どのようにPRをされていますかお訊ねします。

次に、観光地としてのPRはどうでしょうか?海南市には歴史文化遺産が多くあります。熊野古
道から始まり和歌山県下の国宝建造物7つのうち、実に4つが海南市下津町にあります。季節
を問わず市外、県外からウォーキングも盛んで、歩っとウォークや紀文みかんマラソンなど、ま
た漆器まつり、家具まつり、日曜家庭用品まつり各種イベントについて今、市としてのPRはど
のようにされていますか?それぞれ費用も含めお聞かせ下さい。

次に、災害時の情報発信は、防災行政無線以外にどのような手段で住民に周知していますか
?それに、平成19年6月議会での一般質問の中で、情報メール配信サービスの提案をさせて
いただき、今、「海南市配信メールサービス」(一般・学校)が行われていますが、現在の利用登
録件数は何件ですか?海南市が行うイベント数は?

市ではホームページを立ち上げられていますが、今話題のSNS(ソーシャルネットワークサービ
ス)の活用をどのように考えていますか?

身近なところでは和歌山県が顕著に活用していますし、多くの公的機関も利用しているようです。
中でも活発に利用しているところは佐賀県武雄市がフェイスブックを利用して地域のPRを行って
います。また、その武雄市にフェイスブックを導入したと言われている職員が、現在震災地陸前高
田市赴き、風化させてならない地震津波被害や陸前高田市の情報発信を行い市を活性化にソー
シャルネットワークサービス、フェースブックを活用し復興再起を目論んでいます。

海南市として急速に目覚しく変化する情報アイテムについて今後どのように考えているのかお聞
かせください。ご存知かと思いますが、ホームページは自ら「見よう」と思う人が見てくれます。その
点、フェイスブックについては友達と繋がることで、またその友達が「いいね」をクリックすることで、
第三者のページにアップされます。待っているPRではなく、積極的に進出するPRとなるわけで、し
かも、ホームページとは違い無料であります。武雄市を例に出すと、市のホームページと連動させ
専門の担当課も設置しています。この市は図書館を「ツタヤ」に委託し、病院も民営化して黒字に
するなど、話題に事欠かない市ではありますが、更に情報発信に余念はありません。

私は海南市からの発信、市のアピール。要するに周知させるべき情報を広く知らせ、より多くの人
の理解を高めるこの方法を使わない手はないと考えますが如何でしょうか?情報公開意識から
情報発信の時代です。


答弁によってどのように展開していくかは分りませんが、質問要旨はこのような感じで・・・・





[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/
  


Posted by サンマルクン at 21:28Comments(0)

2013年11月20日

過去最悪

「振り込め」などの特殊詐欺の被害が止まらずハイペースで拡大していると言う。





さまざまな手口が横行し、今年は全国で過去最悪を記録した昨年の約364億円を上回り、40

0億円を超える可能性が出てきたことが捜査関係者への取材で分かった。

警察庁幹部は「捜査は現状では手詰まり状態」といい、打開策として捜査現場からは犯行グル

ープの解明のため現行法では認められていない詐欺事件での通信傍受を求める声も高まって

いる。

新しい刑事司法のあり方を議論している法制審議会(法相の諮問機関)の特別部会は年明け

から、捜査機関に電話の盗聴などを認める通信傍受法の対象犯罪を拡大する具体的な検討に

入る。現行法では、組織による犯行が多い薬物や銃器犯罪など4罪種に限られているが、振り

込め詐欺や組織的な窃盗の捜査にも活用できるよう見直す方向だ。






[ 榊原のりあき ホームページ ]
http://www.cypress.ne.jp/sakakibara/
[ 榊原のりあき フェイスブック ]
http://www.facebook.com/noriaki.sakakibara
[ ゆうゆうスポーツクラブ海南 ]
http://www.kainan.info/uu/   


Posted by サンマルクン at 18:05Comments(0)